見出し画像

その傷の責任 -公取委によるジャニーズ事務所への「注意」の報を受けて

2019年7月17日夜、NHKは、ジャニーズ事務所に対する公正取引委員会の「注意」を速報で報じた。
その内容は、SMAPの元メンバーである稲垣吾郎さん、草彅剛さん、香取慎吾さんを巡って、元の所属事務所であるジャニーズ事務所が民放テレビ局などに対し、3人を出演させないよう圧力をかけていた疑いがあり、公正取引委員会はこれを独占禁止法違反につながる恐れがあるとして、17日までにジャニーズ事務所を「注意」したというものだった。

正確には、公取委の調査は昨年から事務所やテレビ局関係者、被害当事者の事情聴取を中心に行われており、調査結果としては、事務所が圧力をかけた事実は確認されなかったものの、局関係者が「制作側が事務所側の意向を忖度することはあった」と認めているという報道も出ている。

公取委の「注意」とは、違反行為の未然防止を図るために取る措置で、違反行為の存在を疑うに足る十分な証拠が得られないものの、違反に繋がる恐れがある行為が見つかった場合に講じられるものだ。

「注意」という言葉の曖昧さゆえか、一時はジャニーズ事務所を擁護する立場から、SNS上では「違反行為の証拠がないということは、冤罪!」という主旨の発信も目立ったが、実際には今後違反につながる可能性がある行為は認められた上での「注意」なので、公取委の対応としては決して軽い話ではない。

もちろん一般企業であるテレビ局は、その意味をよく理解している。
報道後初となった7月19日、東京オリンピック・パラリンピックのフィールドキャスト・シティキャスト(大会スタッフ、ボランティア)が着用するユニフォームの発表イベントに、ユニフォーム選考委員を務めた香取慎吾さんが登場すると、各局のニュース番組はこぞってこれを取り上げた。

皮肉なことだが、結果的にこのテレビ側の極端な変化こそが、公取委の「注意」を軽く見ていた層に向けての強烈なカウンターになった。
実際テレビ局にとっては、「注意」でも、これほどの変化をせざるを得ない重みを持つということだ。

とはいえ、今回はオリ・パラという公共性の高い話題だったという特殊条件もあった。(それにしても、以前はそのような話題でも取り上げられていないが…)
本当に改善されたのかどうかは、3人の本業、つまり舞台や映画や音楽やCMの話題でも取り上げられること、そして在京キー局の番組やドラマへの出演、さらにジャニーズ事務所所属タレント、特にSMAPの元メンバーである中居正広さんや木村拓哉さんと3人との共演を見るまでは明言できないだろう。

私はSMAPの解散を巡る様々な事柄を人権や労働契約の問題として捉えてきた。それはつまり、特に2016年以降、彼らに振るわれたのはある種の暴力であり、ハラスメントであるという理解だ。
今回、疑いが指摘された3人に関する「圧力」もその一貫で、そういう意味では、この問題の解決に向けて一歩前進したことは間違いないだろう。

しかしその上で、このまま「テレビに出られるようになって良かったね」で終わってしまうなら、それもまた問題だとも思っている。

通常ハラスメント事案では、被害者のニーズは解決のプロセスに応じて変化していく。
まず優先されるのは、今受けている被害を止めることだ。
しかし、そもそもハラスメントが生じる背景には何らかの力関係があり、加害者はそのコミュニティにおいても力を持っている存在であることが多いので、この「被害を被害として認められること」自体がなかなか難しい。
それは、ファンはずっと彼らに対する「圧力」を感じていたにもかかわらず、それが公に認められるまでに実に3年という時間を要していることでもよくわかる。

なんとか被害が特定され、その被害が取り除かれた後に来るのが、加害者、そして、この状態を放置したり、加害者に加担して解決を遅らせた傍観者への怒りと責任を問う思いだ。
なぜ、自分がこんな目にあわなければいけなかったのか、責任の所在はどこにあるのか、自分の傷に対して誰がどのように責任を取るのか。
この段階で被害者からは、加害者の謝罪やペナルティに対するニーズが出てくることが多い。
この場合の謝罪とは、もう二度と同じことが起こらないための再発防止の確約がセットになるので、当然、ハラスメントが起こった原因やそれを防げなかった構造の振り返りと改善が必要になってくる。
ここまできて初めて、被害者はもう二度と傷つけられることはないという安心感を得ることができる。
それが本当の意味での解決になる。

しかし実際には、この道筋はそれほどたやすくない。
被害が止んでしまえば、周囲は一応の解決だと考える。
だから、その先を求め続ける被害者には、もう終わったことだからいいじゃないか、いつまで言ってるのという言葉が投げかけられることもある。

今回も、なぜこのような「圧力」が起こり得たのか、そもそも解散まで遡って本当は何があったのかという、これ以上の真相究明を訴える声、
そしてこのような「圧力」が成立する構造自体を問う声が上がって当然なのだが、それを言い続けることは、その傷がもう振り返りたくないくらい大きければ大きいほど、被害者にとっても負担だし、
そうすることで、再び周囲から疎まれるということは十分起こり得る。

それでもそこでやめてしまえば、表面上は解決したように見えても、誰も与えた「傷」の責任を取らず、被害を引き起こした構造も問われないままだ。そうなれば、いつまた同じような被害が起こるともわからない状態が続くことになる。
彼らに起こったことが、そもそもずっとこうした状態を放置し続けてきた結果だとしたら、それはまたいつか、彼らの首を絞めることにもなるだろう。

あくまでも噂レベルではあるけれど、彼らの側についたために、局内で不遇を味わっている人たちもいると言われる。
そういう方々の地位の回復がなされるのか。
解散を巡って貶められたままの彼らの名誉と権利の回復はどうするのか。
(そこには彼らが望めば「SMAP」を再開することも含まれるはずだ)
何より、彼らと、彼らを応援し続けてきたファンたちが受けてきた傷に対しては、まだ何の手当ても謝罪もされていない。

そのことを私たちは、決して忘れてはいけないと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?