徒歩補な温泉巡り・・・『湯浦温泉』

 湯浦温泉は、熊本県にある温泉です。
 温泉街というよりは、普通の街中に、温泉銭湯や旅館がある感じです。
 温泉銭湯3箇所+旅館1箇所+温泉施設(ヘルスセンター)の計5箇所しかありませんので、1泊2日で全風呂制覇も可能です。

 泉質については、硫黄臭のただようぬるめの単純温泉(炭酸水素成分でヌルヌル感あり)という部分は共通ですが、浴槽の大きさや投入量の違いで、お湯の鮮度がかなり異なります。
 温泉銭湯の「岩の湯」及び旅館の「亀井荘」の小さい方の浴室の2箇所が鮮度的には良いと思います。
 「岩の湯」は5~6人程度の小さめの浴槽に勢いよく源泉が投入されています。吐水口から湯縁のオーバーフロー部分まで、お湯が流れて行っているようなイメージです。にもかかわらず、含有されてガス成分で泡付きもあります。
 「亀井荘」は、浴室が3箇所あります。その内2箇所に入りました(夜朝で交代制)。大きい方の浴室はそれなりの鮮度ですが、小さい方の浴室は3人程度のかなり小さい浴槽に勢いよく源泉が投入されています。ガス成分は含まれていないようですが、吐水口で泡立っているため、若干の泡付きがあります。
 どちらも共通して、源泉掛け流し+塩素消毒無しです。
 「岩の湯」は、銭湯のため、営業時間内であれば、いつでも確実に浸かることが出来るのが魅力です。私はいつも午前中の早い時間帯に行くので、余り混んでいませんが、もし混んできたら長湯はしにくいかと思います。
 「亀井荘」は、夜朝の入れ替え制ですので、どちらか1日しか利用できません。旅館自体はそれほど大きくありませんので、タイミングを見計らえば、他の利用者と重ならない時間帯に長湯できます。
 理想としては「亀井荘」に宿泊して、小さな浴室が利用できない日は「岩の湯」を利用するという感じでしょうか。
 
 公共交通機関としては、肥薩おれんじ鉄道の湯浦駅から徒歩5~10分程度で、路線バスの「湯の浦温泉前」バス停からも5分程度のため、かなり利用しやすい温泉です。
 その代わり、普通の地方の街なので、温泉街の雰囲気は全くありません。
 また、居酒屋等の夜の店も少なく、コンビニも徒歩圏内にはありません。唯一地元密着型のスーパーがありますので、もし食事を現地調達するのであれば、こちらのお店を利用するしかないように思えます。
 あるいは、路線バスで「道の駅たのうら」まで行くことが出来ますので、そこで現地調達も可能ですが。片道25分+バス待ち時間を考えると、そこまでして行く必要も無いかと思います。

 泉質的にはかなり気に入っている温泉なのですが、温泉街としての寂れっぷり等が感じられないところが、ちょっと残念なところです。
 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?