見出し画像

流行り病にかかる

タイトルの通りガッツリいきまして…
先日の仕事が終わり身体の不調を感じ、大丈夫かな??と思っていたら、急激な悪化。症状としては、悪寒、頭痛、喉の痛み ジワジワくる系ではなく、ガツンとくる感じ。症状が出た段階で、発熱相談センターに連絡。近所の発熱外来を教えて貰えた。

結構な予約いっぱいの中、なんとかPCR検査を受けることができ翌日の結果は陽性。10日間の療養が決定しました....
前までは検査まで何日もかかったらしいけど、今は1日で出るみたい。色々と事情がある人も多いと思うけれど、かかったらかかったでサポートしてもらえることもあるので、後半に書きます。 


症状経過
12日多分ウィルス貰う
13日様子がおかしい
14日発熱、悪寒
15日喉激痛、発熱、PCR検査
16日喉激痛、発熱、PCR陽性
17日喉結構痛い、発熱
18日喉の違和感、鼻水、咳
19日鼻水、咳

熱の程度は38度いかないくらいでそこまで苦しくないけど、
喉の痛みが尋常じゃない。寝れないレベル。
水を飲むのが辛い。
風邪説も出る中個人の肌感覚としては、やっぱり罹らない方がいいよねというところだった。
ちなみに私はワクチン1回目終了直後くらいにこの状態になりました。

食糧補助と保険金

陽性がでてからは外出できないため、水や食糧に困るんだけど、保健所からもらえる番号(検査必須)があれば段ボール3箱の食糧支援が受けられる。

あとは生命保険
療養1日につき1万円の保険金がおりる
(保険内容によるので要確認)

とりあえず自分はこの2つ
何もできない中少しの安心材料にはなるのかなぁと思う。


療養期間を過ごす

あとは10日間の自宅療養をこなすのみ。
自分は完全復活まではダラダラかかりそうなので、10日間はわりとあっという間な気がするけれど、元気な人にとっては辛いかな。
家でできる仕事だったらできるだろうし、どうしても欲しい趣向品が有れば友達などに頼もう。

自覚として体力が落ちたところに、ウィルスがあればかかるという感覚だったから、感染症対策はもちろんのことながら、人との接触をさけ、免疫を上げる。
これが標準ですな。
先ほども書いたようにそんなに楽なわけではないし、なにかと不便が出るのでかからない方がいいでしょう。
そんなことを思いながら綴るオミクロン記でした。

なにかのお役に立てれば幸い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?