見出し画像

「白と紫」

2022.8.7 心斎橋TOBIRA
田爪ケイ単独公演Vol.3「白と紫」

ミニワンマン2部制公演、無事終了しました!

自分ひとりで表現するものを楽しんでもらえるというのは、なんとも贅沢で幸せなことでした。

ご来場の皆さま、2部配信ご視聴頂いた皆さま、ありがとうございました!
あとパスマーケットでご支援くださった皆さまのお名前を見ながら、この方達には確実に届いたのだなあと実感しております。ほんとに嬉しかったです、ありがとうございます♪




1部「白」

仄暗い灯りの中、座りながらゆったりと演奏させて頂きました。
配信がなかった理由の一つがこの暗さでして、演出がマイナスになる可能性を排除した結果でもございました。

セットリストは見たい人と見たくない人がいるかもしれませんので両部とも文末にまとめさせて頂きますが、「白」公演では少しディープな田爪ワールドを展開させておりました←

僕が田爪ケイのファンなら何を観たいかなーという視点と共に、無料公開される2部で唄うには少しマニアックすぎる可能性のある僕のイチオシ達をお届けしました。

「白」公演と謳いながらなかなかのブラック田爪っぷりだったのではないかと。

ワンマンならではの、いいから聴いてくれよというわがままセトリでお送りしました。ご清聴ありがとうございました!




2部「紫」

現場で気付いた方はいたでしょうか?
実は1部と2部でマイクを変えていました。

そして1部とは打って変わって、スタンディングだとよく動くわねスタイルでお届け致しました。
#わね

田爪ケイをギュッと絞って不純物を濾過した純度の高いストレート田爪を味わって頂こうと
#もう何を言ってるのか自分でも…

2部「紫」公演を観ても田爪ケイの音楽を好きになってもらえなかったら、それはもう仕方ないよねー♪とネガティブな気持ちゼロで思えるぐらいに清々しい気持ちでライブが出来ました。

過去2回の単独公演は興味がある人にだけ届くようになっていたのでそんなことは思うことがなかったのですが、無料配信があった今回のワンマンはその点が気持ちの上で大きく違ったなーと感じています。

細かい反省点はいくらでもありますけど、やりきった達成感はあります。とても楽しかった。

この経験を糧にして、もう少し地球で頑張ってみますね!←



SE

両部ともオープニングとエンディングのSEを自分で用意してみました。

即出の既存のSEも実はプラグインを差し替えたりして再調整、ブラッシュアップしたものになります。

1部のエンドSEは事情があって配信に乗せるのが難しかったので、結果的に現地だけの特典みたいな感じになりました。
でもいつか聴いてもらえる日がくると思うので、その時にまた「あの時のSE実はコレでした」とお伝えしますね。

2部のオープニングは「つよがり」の歌い出しから。
ライブ中にもお伝えしましたが、アカペラのコーラス部分はツージーさんが作って下さいました。

素敵すぎるのでワンマンのSEで使いたい!と思ったものの、自分がステージに登場するための導線にするには時間がやや短かったので、続きを僕が勝手に作ったという経緯です。実は共作でございました。わくわく感を味わって頂けていたら本望です。




毎度のことながら単独公演シリーズは準備にすごく時間をかけてしまいますので、次はいつになるか見当もつきませんが、もしVol.4があればその時はまたよろしくお願いします!

以下セットリストとなります。






1部『白』

夕影
アナタヒトリ
ファントマイム

Ref-rain(新曲)
きみがいたから
チューインガム

2部『紫』

つよがり
追憶ノ花
躍動
コロライン
いぶくろのかいじゅうさん
シャボン玉
一秒の永遠
雨の奇跡
曖昧ハミング

Extra stage『虹』

Blan-K-laxon ~ブランクラクション~

(アンコール)


計17曲、全力でお届け致しました!

このライブで新たに好きな曲を見つけた人は、またぜひ教えて下さいね!

ありがとうございましたー♪




【直近のライブ】

8/19(金)心斎橋TOBIRA
カッキーさん誕生日後夜祭!
※予約受付中


8/20(土)心斎橋TOBIRA
「ツジトケイ Vol.21」
予約開始8/8(月)21時~


9/11(日)JUSO CLOCK HANDS
ハナトケイ feat.JITAN
※予約受付中


各チケット予約の方法と、それ以降のスケジュールは田爪ケイOFFICIAL WEBSITEの方でご確認頂けます。


さて、余韻もそこそこに切り替えていきましょう!

ライブでお会い出来る日を楽しみにしております♪





【おまけ】

1部「白」はパール&薄紫コーデ


2部「紫」は白タンクトップとテカテカ紫コーデ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?