見出し画像

京都大賞典2019 - 全頭外厩診断+評価

京都大賞典の全頭外厩診断+評価をお送りします。
評価はS〜Eの6段階+激走注意Zとなります。ご参考までに♫

評価S 圏内濃厚
評価A 軸候補
評価B おさえ必須
評価C おさえ候補
評価D 厳しいか
評価E かなり厳しい
評価Z 激走注意

評価Zに注目です♫

※言い回しメモ

●水準の率=
勝率10%前後〜複率30%前後

●ハイアベレージ(高率)=
勝率15%以上〜複率40%以上

●超ハイアベレージ(超高率)=
勝率25%以上〜複率50%以上

1.ノーブルマーズ 評価D

宮本厩舎×高倉
大山ヒルズ帰厩初戦、中8週

3戦ぶりの大山帰り。宮本厩舎×大山は率低い。×高倉はずっとコンビだが水準以下の率。ここまで大山帰りは9戦で馬券内は3着1回のみ。在厩中2~5週に良績集中しており今回は割り引きたいところ。

2.アルバート 評価C

橋口厩舎×藤岡佑
早来ノーザンF帰厩初戦、中47週

橋口厩舎×NF早来はサンプル少ないが、昨年当レース3着時は早来帰り。×藤岡佑は複率高めも勝ち切れない。今回は取消後の超長休。さらに転厩初戦。常識的には割り引きたいが、休み明けは走るタイプ。余裕があれば。

3.クリンチャー 評価E

宮本厩舎×池添
大山ヒルズ帰厩2戦目、中4週

昨春の調子良い頃は初戦とも走っていたが調子上がってこない。宮本厩舎の在厩は芝でほぼ勝てておらず、複率も水準以下。×池添はサンプル少ない。浮上のきっかけ見せるまで待ちたい。

4.エタリオウ 評価B

友道厩舎×横山典
ノーザンF天栄帰厩初戦、中14週

天栄は昨秋以来で、春はしがらき。友道厩舎×天栄はしがらき凌ぐ超高率。×横典はサンプル少なく結果出ていない。馬自体の状態アップは見込める。継続騎乗で噛み合えば勝つ実力あるが、軸にはしづらい。

5.チェスナットコート 評価D

矢作厩舎×岩田康
宇治田原優駿S帰厩2戦目、中4週

矢作厩舎×宇治田原は初戦在厩遜色なく、水準やや下の率。×岩田康は水準以上の率で坂井から乗替はプラス。過去の戦歴から在厩は良さそうだが近走パッとしない。状態上げても掲示板までといったところか。

6.シルヴァンシャー 評価A

池江厩舎×浜中
ノーザンFしがらき帰厩初戦、中26週

ほぼ毎回しがらき。池江厩舎×しがらきはハイアベレージ。×浜中は複率6割超の超高率で前走戸崎より大きく上。2,3走前のモレイラにも勝率では及ばないが複率遜色ない。底見せておらず強い馬にも勝っている魅力ある。

7.ドレッドノータス 評価C

矢作厩舎×坂井
ノーザンF空港帰厩2戦目、中4週

昨年レインボーS勝ちが空港帰り2戦目。矢作厩舎×空港は初戦在厩遜色なく水準前後。×坂井は厩舎主戦で水準の率。菱田から乗替はプラス。人気以上に走る馬で状態も上げてきそう。2~3着候補も大穴一考。

8.パリンジェネシス 評価E

清水厩舎×松山
ノーザンFしがらき帰厩初戦、中18週

ほぼ毎回しがらき。清水厩舎×しがらきは初戦傾向でハイアベレージ。×松山は水準前後も複率やや物足りなく、川田の代役としては心もとない。重馬場になれば一考も、やや力不足か。

9.エアウィンザー 評価C

角居厩舎×三浦
グリーンウッド帰厩初戦、中26週

一昨年以来のGWで当時は2勝クラスを2着。角居厩舎×GWは高率。×三浦はサンプル少ないが結果出ておらず浜中から乗替はプラスと言いづらい。昨秋は在厩の連戦で活躍。馬自身は叩いた方がパフォ上げそう。

10.ウラヌスチャーム 評価B

斎藤誠厩舎×大野
ノーザンF天栄帰厩初戦、中9週

こまめに天栄。馬自身の好走歴は初戦、在厩遜色ない。斎藤誠厩舎×天栄は水準前後の率。×大野は水準以上の率で、厩舎内では外国人→戸崎に次ぐレベル。末確実に伸びるのが魅力。2~3着は十分ありそう。

11.アドマイヤジャスタ 評価D

須貝厩舎×北村友
ノーザンFしがらき帰厩初戦、中18週

ほぼ毎回しがらき。須貝厩舎×しがらきはハイアベレージ。×北村友は複率高率も勝率悪く勝ち切れない。頭から狙うタイミングではなさそう。出遅れ癖もあり、慎重にならざるを得ないか。

12.リッジマン 評価D

庄野厩舎×蛯名
相川牧場帰厩初戦、中22週

庄野厩舎×相川牧場はこの馬の2戦がサンプルでアテにしづらいが、ステイヤーズS勝ちある。×蛯名も少なめのサンプルながらコンビ3勝。スタミナ活きる展開になってほしいところだが、ここは条件合わなそう。

13.メートルダール 評価D

戸田厩舎×和田
ノーザンF天栄帰厩初戦、中11週

ほぼ毎回天栄。戸田厩舎×天栄は水準以上の率。×和田はサンプルほぼない。勝負時の騎手起用に偏りが見られる厩舎で、次戦以降に短期外国人が乗ってきたら狙ってみたい。

14.ダンビュライト 評価C

音無厩舎×松若
ノーザンFしがらき帰厩初戦、中26週。

こまめにしがらき。音無厩舎×しがらきはハイアベレージ。×松若は水準の率だがコンビ重賞勝ちで問題ない。ただ、この馬の重賞2勝は在厩中2~3週で今回好走パターンではない。距離も2200がベストか。

15.レノヴァール 評価Z

高野厩舎×藤岡康
ノーザンFしがらき帰厩初戦、中8週

こまめにしがらき。高野厩舎×しがらきは水準以上の率。×藤岡康は結果出ておらず、岩田康から乗替はプラスといえないが、成長力魅力で同コース勝利歴。前走は前が壁で追い出し遅れた。外目の枠は良さそう。思うよりやれておかしくない。

16.グローリーヴェイズ 評価S

尾関厩舎×Mデムーロ
ノーザンF天栄帰厩初戦、中22週

毎回天栄。尾関厩舎×天栄は水準以上の率。×ミルコは勝率3割超える超ハイアベレージでこの馬とコンビ4戦3勝2着1回。相性良い。瞬発力勝負にも持続力勝負にも対応できる点が魅力。外枠でも圏内外すとは考えにくい。

17.ウインテンダネス 評価D

杉山厩舎×菱田
宇治田原優駿S帰厩初戦、中12週

こまめに宇治田原だが、重賞好走時は在厩の傾向。杉山厩舎×宇治田原は水準前後の率。×菱田は勝率水準も複率物足りない。叩いてアルゼンチン共和国杯が目標の感も。


【評価まとめ】

●評価S:16.グローリーヴェイズ
●評価A:6.シルヴァンシャー
●評価B:4.エタリオウ、10.ウラヌスチャーム
●評価C:2.アルバート、7.ドレッドノータス、9.エアウィンザー、14.ダンビュライト
●評価D:1.ノーブルマーズ、5.チェスナットコート、11.アドマイヤジャスタ、12.リッジマン、13.メートルダール、17.ウインテンダネス
●評価E:3.クリンチャー、8.パリンジェネシス
●評価Z:15.レノヴァール

以上になります!グローリーヴェイズはちょっと外せないですね…穴っぽいところではレノヴァールやドレッドノータスに注目したいです♫

もしこの記事が参考になりましたらサポートしていただけると喜びます(._.) 記事の作成、Twitterでの見解など、続けていくのにやはりそれなりの労力や費用がかかっておりまして…少しでも援助していただけるとモチベーションになります😊