見出し画像

はじめに:わたしもご当地萌えキャラ運営ですが

おはやうございます。継美堂(けいびどう)の親方と申します。
表具屋(掛軸や額、屏風や衝立、襖などを作ったり直したりする仕事)をやりながら、掛軸の化身・掛物 継美(かけもの つぐみ)と姫路城を描いた屏風の化身・姫屏 風美香(ひめかき ふみか)という二人の萌えキャラを「弟子」としてご当地萌えキャラの一角に居させていただいております。

萌えキャラというのもあちらこちらで使われるようになって、中にはわたしのような一個人で自分の店や自分の地元をPRする萌えキャラを動かしてみる人も増えて参りました。いわゆる「ご当地萌えキャラ」ですね。
ご当地萌えキャラってのはそれこそやる気とそこそこの予算が有れば運営一人で始めることも出来るわけで、うちみたいに地道にTwitter上でやってるのもいればVTuberになる人もあり、市町村や公的団体のお墨付きを得る人もいるわけです。

悲しいかな、そんな萌えキャラ運営の仲間たちがずうっと続けられるわけではない。進学就職で地元や学校を離れるために続けられなくなる人、家庭の事情や経済的事情、会社団体のポリシーや方針の変更あるいは異動、もしかしたらこれからはおかしげな言いがかりで潰される例とか不測の事態で──それこそ事故や急病のために、場合によっては「やらかした」ために──ある日を境に突然姿を消したとかいうケースも出てくるのではないかと思います。

このノートでは自分なりに運営してきた経験とか伝聞とかをまとめることでほかの人たち─運営さんやこれから一丁やってみようかという人たちの多少は参考になるかと思います。
ただ表では極力猫をかぶっておりますが、なにぶんにも生来荒っぽい気性でありますので激しいことを書き出すかもしれません。本業が職人故にそこまで文章を書き慣れておるわけでもありません。
プロの物書きではないわたしの文章におつき合いいただけましたらと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?