見出し画像

子供みたいな絵 {心象画}

一昨昨日
何も食べず横になったりしていたら
子供の頃の思い出が浮かんできて
その時に思った絵を描いてみました。
どうなんだろう、これ
って思うんですけど
テクニックとかは"あまり"考えないで
描いていたら楽しくて
たまにはこういうタッチもいいかなぁ
なんて寝ながら夢想していたものを
さっさと描いたものです。


基本的に自分の絵は、仕事で培った画像処理を
それなりに使っているですけど
今日の絵は、ほんと思いのままにサラッと手を動かしたものなんです。
たまにはこういうのも子供みたいで良いです。

先日、お孫ちゃんが遊びに来て
まだ2歳にもなっていないのだけれど
クーピーを持ってぐちゃぐちゃ色を塗るのが
うんと楽しそう。
やっぱり絵を描く原点って、ここなんだろうなぁ。
と、いう事でたまには原点に戻る。です。

Arbres et soleil(木と太陽)

あぁ、楽しかった。


上の絵は楽しかったけれど、やはり物足りなくてウズウズ。
単純なようで結構いろんな力技を使っている絵。
一番簡単だったのはカミナリ。参考の下絵はあったんだけど
適当に線をぐちゃぐちゃ引いて、直して直して。色付けて。
あ〜、すっきりした。

L'homme face aux orages.(カミナリに向かう男)

例えて言えば、こういう夜のカミナリにもひるまない
腰の据わった格好良い男になりたかったので
「憧れましたで賞」
・・・でも、カミナリはやはり退避ですね。

これから山に入られる方。
言われるまでもないでしょうけれど
カミナリだけには注意して下さいね。
いってらっしゃい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?