見出し画像

今週のTech News #60 -字幕合成×DeepL で自動翻訳、トランプ氏自身の投稿2件に「根拠なし」とのラベルを付けられる...etc

Twitterで流れてきた興味深いTweetを取り上げて、解像度をあげて読者に届けていくマガジンです。
データ分析、VR/AR、航空などの情報が多めになります。
ぜひフォローよろしくお願いいたします。


■ついに最強の発電機を手に入れてしまった。

気候も良くなってきたのでこれもってキャンプとか行きたいですね。

価格コムでもランキング4位ですし、安さだけでなくモノとしてもよさそうです!
(そもそもなんですが、発電機なんてカテゴリーまであるんですね。価格.com恐ろしい。笑)


■字幕合成×DeepL で自動翻訳

DeepLのAPIサイトです。


■経産省発の住所や電話番号の正規化、ジオコーディングなどができる IMI コンポーネントツールを試した!

画像1

色々なコンポーネントがありますね。どのくらいの精度かは確かめないと実践には使えないけど、こういうものが出てきた事自体うれしいですね。

■ドコモも人流データを表に出してきたんか。

ゼンリンも混雑マップ提供していますね!


■トランプ氏、自身の投稿2件に「根拠なし」とのラベルを付けられる

ファクトチェック(事実確認)を促す警告が付記されたトランプ氏ツイート(出典: ツイッター)

画像2


これに対して、ツイッター社CEOのジャック・ドーシーも反応しました。

ドーシー氏の個人アカウントと同社のセーフティーアカウントで「トランプ氏の2つのツイートに要事実確認のリンクを貼るという措置は、それらが『投票用紙を受け取って選挙に参加するために何をすべきか、有権者を混乱させる』可能性があったからだ」とはっきり説明した。

詳しくは↓


イラスト - Noriaki Kawanishi
とてもシンプルでわかりやすく絵のタッチが気に入っており使用させてもらっています。いつもありがとうございます。



サポートのお金は,少し値段の高い マシュー・J.サルガニック 著『ビット・バイ・ビット -- デジタル社会調査入門 』(¥4,320)の購入資金にあて,noteに書評を書こうと思います.ぜひサポートお願いします\(^o^)/