見出し画像

昭和63年生まれからみたこの世界

世の中に溢れるニュースは、60,50,40代向けに構成されていて30歳ジャストの私とは感じ方と違うなと思うことがよくあります。悪いニュースばかりが飛び交っていますが,我々世代が今の時代に生きていることってそんなに不幸かな?!と感じます。

筆者は昭和63年(西暦1988年)生まれの30歳です。この世代から見た世の中の変化を書いていきます.ちなみに,昭和63年の同級生は

 【野球】田中将大,前田健太,坂本勇人
【サッカー】吉田麻也,内田篤人,乾貴士

など奇跡の世代と呼ばれている世代です.

そんな私から見た今の時代を一言でまとめると、

ここ10年で東京での生活が楽しくなってる。そして,様々な恩恵を受けているのが我々世代だと感じます。

そう思う10の理由を挙げていきます。なつかしい、そういえば10年前くらいってこうだったな。とか感じながら読んでくださると嬉しいです。

1. 【IT】インターネットが、むちゃくちゃ速くなった。

特に言うことはない。このグラフを見れば明らかだ。通信速度が上がることで、できることがどんどん増えていった。そして、どんどん生活が楽しくなった。

画像1

2. 【IT】スマートフォンが登場した。

iPhoneが登場したのが2007年です。私は2009年発売の3Gから利用し始めました。私は当時大学生で周りはまだみんなガラケーでした。当時少しずつユーザーを獲得していたTwitterにハマっており、サクサクスクロールしたい!という理由で吉祥寺のソフトバンクで衝動的にiPhone3GSを購入したのを覚えています。

画像5

ちなみに、iPhone3GS以前は「premini」を使ってました。懐かしい。今見ても素敵なフォルムしてる。

画像2

「premini」(SO213i)
発売日:2004年7月1日
キャリア:NTTドコモ
メーカー:ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ
サイズ:約40(幅)×90(高さ)×19.8(奥行き)mm
重量:約69g

3. 【IT】キャッシュレス決済で、持ち物が減った。

近年、急激にスマホでの決済が進みました。しかし、スマホで決済ができることがうれしいんじゃないんです!わかりますか!持ち物が一つ減ることが嬉しいんです!

私の大学入学当初、スマホが登場する前は,「携帯電話」+「音楽プレーヤー」+「お財布」の3つが入るカバンを常に持ち歩く必要がありました.

スマホのおかげで、音楽プレーヤーとお財布がスマホと一体化し、音楽プレーヤーも財布を持ち歩かなくなりました。ストレスフリーな感覚は、とても快適で後には戻れません。

4. 【IT】スマホで地図を検索できるようになった。

道に迷って友達と会えないとか、目的地へ行けないなんてこと、ざらでした。お互い待ち合わせ場所近くにいるっぽいけど会えないとか。でもそんなことがあったことすら、忘れていってます。

我々人類はGoogle Mapのおかげで迷うことなどなくなってきました。前回道に迷ったのって何年前だっけ?今となっては懐かしいですね.

Google Earth の創業期については、"NEVER LOST AGAIN" 超おすすめです!


5. 【IT】Progateで簡単にプログラミングを勉強できるようになった。

我々が大学生の頃は、プログラミングは本で勉強するくらいしかなく、しかもとても地味で面白くもない内容。学生時代の私はC言語を学んでいましたが、完全に挫折しました。誰がこんな難しい事やるんだろ。と思ってました。

しかし、時は流れオンラインで簡単に学べるようになりました。ほんと、信じられない!


6. 【IT】DVD片手にツタヤまでダッシュしなくてもよくなった。

映画を見て、急いでまたツタヤまでDVDを返しに行くというとても面倒くさい過程を踏まなくてよくなりました。

延滞金の心配をしなくて良いだけでも人生とても良くなったと感じます。

数年前までは,見たい映画がNetflixにないからツタヤでレンタルしようと思うことがありましたが,Netflix, Hulu, YouTube, AmazonPremium の映画収録数が飛躍的に向上しており,ツタヤに行く機会がなくなりました.

ほんとにラクチン。

7. 【交通】ホームドアが設置され始めた。

地下鉄のホームが信じられないくらい狭く、ここにホームドアなかったんだ。まじか。と思うことも少なくありません。

日本では人の命ってこんなに軽かったのかな?と不思議に感じます。

また、自転車専用レーンができ歩行者と自転車の棲み分けも広がってきました。こんな当たり前のものが昔はなかったんですよ。

画像4


8. 【医療】乳幼児の死亡率は、さらにさらに下がっている。

赤ちゃんを安全に産める国ってよくないですか?

画像5

5歳児未満死亡率で世界と比べてみても、とても低いことがわかります。
日本の医療すごい!!!改めてお医者さんに感謝です。

5歳児未満死亡率


9.【シェアリング】 自動車以外のものへお金を使えるようになった

私が大学生のころにタイムズカーレンタルがサービスを始まりました。月額の会員費は学生は無料であったので利用しなければお金はかからない.また,利用者が少ない夜の時間に利用すれば車も少ないし安い料金で都心のドライブを楽しむことができました.

タイムズカーレンタルがなかったらこんな贅沢な生活は絶対にできませんでした.

近年はサブスクリプションという考え方の広がりで「若者の車離れ」なんてくだらない意見はあまり効かなくなりました.われわれ世代には学生時代からのこのような原体験があるので、クルマを買おうなんていう気持ちはサラサラないのです!!!

10. 【法案】幼保無償化法案が通る時代になった。

10年前だと考えられなかったような、幼保無償化法案や有給休暇をとらせる法案が通過するようになりました。また、パワハラを規制する法案もできました。まともな方向に日本が動き出しました。

【まとめ】

テクノロジーの進化で、学び方や生き方が大きく変わった10年間でした。法律も変わってきました。これから生きていくの楽しくないですか?

ネガティブな面を挙げれば、現代は社会保障費の天引き額の増加などもあり、ただ会社勤めをしているだけではお金は増えない時代です。

でも、こんなにも恵まれた環境があることを棚に上げて議論をしてはいけないと私は思います。

#COMEMO #NIKKEI


サポートのお金は,少し値段の高い マシュー・J.サルガニック 著『ビット・バイ・ビット -- デジタル社会調査入門 』(¥4,320)の購入資金にあて,noteに書評を書こうと思います.ぜひサポートお願いします\(^o^)/