見出し画像

【第14章】入院前のこのタイミングで?!!まさかの濃厚接触者に


2022年7月17日(日)は公認心理師の試験でした。


試験前の一週間、実は今までの努力が水の泡となるかもしれないという怒りというか、悲しみというか、なんとも表現のしょうがない事態に襲われていました。


何があったのか、今日は書いていきたいと思います。


7/13(水)夜、7/10(日)に会った友人からコロナで発熱したとLINEで連絡をもらい、一瞬、時が止まりました。


『え??!』


自分が濃厚接触者だと判明した瞬間。それは、試験4日前、そして入院6日前の夜の出来事でした。


『えっっっと、これは試験受けられないかもってこと?』『えっっっっと、入院はどうなるんだろう?』


思考が上手く働かず、停止状態なのを感じます。【何を考えればいいのだろうか】【今、すべきことはなんだろう】と、必死に冷静になって考えようとしていました。


整理すると、濃厚接触日となったのは7月10日(日)。11(月)は何も知らずにデイサービス勤務。そして12(火)はオンラインでのお仕事。そして13(水)はサロンで施術をしました。そしてその夜、友人のコロナ陽性の連絡もらい、濃厚接触者と判明した。(←今ここ。)


実は、なんとなく先週の土曜日、つまり9日あたりから喉の調子が気になっていたのですが、大声で運動指導したせいだと思ってたんです。


(濃厚接触日は日曜日だったから前日からおかしかったということ)


明日14(木)は非常勤で働いているデイサービスの勤務日だったので、取り急ぎ、13(水)の夜のうちに濃厚接触者になったことを管理者に報告しました。


報告すると、明日は普段通りに出勤して、着いたらすぐ看護師さんに抗原検査をしてもらうことになりました。(デイサービスでは、抗原検査キットを常備してあります)


結果、抗原検査は陰性だったのですが、なにせ介護施設なもんで『保健所に連絡して勤務について相談して』っと言われました。そりゃ当然ですよね。


その後、すぐに保健所に電話すると『4日目と5日目に両日陰性確認できたら5日目から自粛解除となります』とのこと。


(定義や自宅待機期間が、ちょっと前に変更になったタイミングだったかと思います)


濃厚接触日となった10(日)から14(木)の今日までの間、熱は全くなかったし、なんなら月曜日なんて、知らずに勤務しちゃってました。


保健所の指示では、明日5日目の抗原検査も陰性が出たら自粛制限なしで勤務もしていいとのこと。


今の状況では、まだ疑いが残されている状態。【万が一】ってことを考えると『可能性あるかもって知っているのになんで許可したん?』って話になってしまうと、勤務先に迷惑かけてしまう。そのため、その日はそのまま帰ることになりました。


とても蒸し暑い日でした。『せっかく東京から1時間かけて来たんだけどな。』つい、そんな自分勝手な思いが出てきてしまいます。


頑張った自分お疲れさま。


そして施設のスタッフのみなさん、急なお休みになって迷惑かけてごめんなさい。


そして翌日は、サロンに予約が入っていましたが、連絡して日程変更にしてもらいました。


せっかくお時間作ってくださってたのに、本当に申し訳なかったです。


こうしてかなりの人を巻き込んでしまったわけですが、でも、考え方を変えたら『勉強する時間を作ってくれたのかも』とも思えたので、とりあえずぽっかりできた時間は勉強を頑張りました!


そして次なる問題は、濃厚接触日から5日目となる明日、どこで抗原検査かPCR検査受けよう?ということ。困った時は、頼りになるGoogleさんに聞いてみました。


熱もなかったし、症状は多少の喉の痛み。でもこれは濃厚接触日の前日からあるもの。それに病院に行くと余計に変なものをもらってきそうなので、それは嫌。だから、病院という選択肢ははじめからなく、『無料でできるところがあったはず~』なんて結構呑気にしてました。4日目に陰性出ていたことも大きいですけどね。


ちょうど隣の駅で無料検査できるところがあったので、さっそく翌日朝イチでいってきました。着くと既に行列ができてました。抗原検査もPCR検査も、どちらも受けられるとのことでしたがPCR検査のみを選択。この時、抗原検査の方が少しはやく結果が出ると言われていたのに受けなかったんです。一緒に受けておけばよかったと後で後悔することになりました。


PCR検査は、通常であれば半日くらいで結果出るそうですが、今はとても混んでいて『結果が出るのは12時くらいになります』と言われました。


12時と言われたので、夜中の0時にドキドキしながら待ってたのに全然結果が来ないではありませんか!


あれ?12時って夜中の0時だと思ってたけど違うのかな???


そう思って、夜中にもう一度ホームページを確認したら【陽性者が多かった場合は陰性の人には連絡いかないかもしれません】と記載があるのを発見。


『マジで?!そんなの困るんですけどーーー(焦)試験受けられなかったらどうしてくれるんですかー(焦)』


この時点で、結果が来ないかもしれない可能性も浮上してしまい、モヤモヤして眠れなくなってしまいました。


翌日の朝になっても結果通知が来ていなくて、いよいよ焦ってきます。4日目は、一応陰性だったから大丈夫だろうけど、熱も出てないから大丈夫だろうけど、やっぱりちゃんとした陰性結果がなくちゃ受験しに行けないよ~。(泣)


(こういう時って性格でるのかな。私は色んな方向から考えてみたけど、やっぱり決められた通り(2回の陰性証明)がないと正々堂々と受験できない。自分のせいで、多数の人を巻き込むわけにはいかないとの結論だった。けど、後から他の人にこの話をしたら、『黙って受験しに行く』派の方が多かった。わたし真面目すぎるのかな、とも思ったけど、他人がどうするかよりも自分が後悔しない選択をすることが一番ですよね。この件でも、わたしは少数派にいることがわかった。そして、私が受けるGルートは来年から受験資格がなくなるので(経過措置中)、もし再受験するにしても大学で勉強&実習しないと受験資格なくなってしまう。だからこそ受けようと決意したし、また学校に通い直してまでは受けなくていいかなと思う自分もいることがわかりました。)


土曜日だから受診して検査してもらうにしても空いている病院は限られているはずだし、このまま不明の状態では試験は受けられないかも、、とかぐるぐる考えちゃって落ち着かない。


とりあえず、土曜診療している近所の内科があったので電話してみることにしました。


そしたら、発熱している人で予約いっぱいだから、できれば自分でなんとかしてほしいとのこと。

(自分で抗原検査買ってやってほしいと)


そりゃそーですよね。


でもね、抗原検査売ってるって情報聞いて(みんな知ってますよね?私には関係ないって情報集めてなかったから(テレビも家にないし笑)忘れていたというか。)


あ、それなら簡単にできるじゃん♪と希望の光となりました。


木曜日に職場の看護師さんに抗原検査やってもらった時、鼻の奥の奥に突き刺すからツーーーンと涙が出てきたんだけど、それを自分でやるとなると結構勇気がいりますね


画像1

抗原検査キットは幸運にも近所の薬局で確か1,500円くらいで(高い?安い?普通なの?)手に入ったので、本当に良かった!!!


痛い思いするのは嫌だなぁとか、陽性反応でたらどうしようとかドギマギしながらいざ!恐る恐る鼻の中へ突入ー!!笑


やっぱり痛ーい!!!


勝手に流れてきた涙を拭きながら、結果を待ちました。結果は15~20分の間に分かるとのこと。


Tの所に線が出たら陽性。出なかったら陰性。ちょっと実験みたいで楽しいかも!と不謹慎にも思っちゃっいました。



じーーーーっと眺めていたけど

5分経過 うん、大丈夫じゃないかな!

10分経過 うん、これは出そうにない!

15分経過 うん、大丈夫!!


良かった~デイサービスのスタッフLINEで報告!!みんなも優しい言葉をかけてくれて、ホント、みんなありがとう!と感謝の気持ちでいっぱいになった。


そんなこんなしてたら、お昼の12時くらいにSNSでPCR検査の結果【陰性】が届き、今さらもういいんだけどなぁとも思いながら、陰性で良かった~と安堵しました。


もしかして、当日夜12時ではなくて翌日昼の12時だったのかな??


そんなことを思ったけど、今さらそんなことはもうどうでもよくて、とりあえず全てOKもらえたことに心の底から安堵しました。そして、落ち着いて最後の勉強に取り組むことが出来ました。


もう試験までバタバタ過ぎて、水曜日から日曜日までが2週間くらいに感じました。


あーこれで試験も入院も無事に予定通り♡と安堵していたわたしには、これから更に試練が待ち受けていることはまだ知る由もありませんでした。


続く。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?