見出し画像

〜24タイプ論的視点で世界を見てみる〜

24タイプ論の構成とは:

◆前者:マルチタスク型・人とのつながり・人との関係性の世界に住む。
(人との距離感・関係性の世界に住む)

◆後者:シングルタスク型・自分の能力・独立国家に住む。(独自のこだわり・能力的な事で悩みやすい)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆将軍タイプ:思考優位型・じっくり考える・頑固・根拠や証拠は大事・まさに将軍気質

◆チワワタイプ:感情優位型・警戒心大盛・即行動・タフさ・パワフルな行動力・アイドル気質

◆花畑タイプ
:感覚優位型・ふわふわしてる・集中力高め・体に不調としてサインが出やすい・浄化役・癒し系気質


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆姫タイプ
:(青い鳥グループ)舞台の上で活躍するスターポジション。光や脚光を浴びる事、社会的に評価されること、愛を受け取ること、可愛がられること、総じてコミュニティでのアイドル的ポジションにやりやすい。
(またそれをコンプレックスに感じていたりする場合もある)

お母ちゃんタイプ:(青い鳥グループ)サポート上手、役に立つこと、寄り添うこと、与えることが得意。家庭の中では大黒柱役。
姫タイプ同様、青い鳥グループであるが女王タイプ的性質。総じて守られること、安全安心な環境、居場所が似合う。

ラプンツェルタイプ:(ラプンツェルタイプ)お城の外に使命や居場所はあるが、割とお城から出たがらないことが多い。守られていたい、目立ちたくない、が、波瀾万丈な人生になりやすい。
装備、視点、役割において調整役やリーダー的ポジションになりやすい。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆めっちゃ族:感情・エネルギー循環システム上、循環シェア型。
自分の感情エネルギーによって→他人から発せられる感情エネルギー反応にも敏感。ワクワクドキドキ・共鳴し合うことが喜び!

◆ふーん族:感情・エネルギー循環システム上、自己完結型。
目的を持って行動する中で内側で感情を発電。計画的で省エネ。
感情表現のためのエネルギーは1日の容量が決まっている。


※もちろん傾向であり男女や育った家族背景により表れ方は異なる。
※大抵の自己診断は真逆のタイプを選んでしまうというのも面白い傾向。
※青い鳥グループとは、まさに青い鳥のシナリオ通り、幸せの象徴である青い鳥を探しに行くが、意外と幸せの青い鳥は身近にあることに気づかされる、というお話しからきている。


これらのタイプ論の掛け合わせで生まれたのが24タイプ論

私達はこれらのタイプをカウンセリングにより割り出し、脳の構造の違いや、見ている視点、現在のお悩みポイント、などを伺いながら詳しく解説していきます。


ご自身がどんな装備で、どんなポジションで、
人間関係においてどんな立ち位置になりやすいのか、どんなパートナーシップが展開されやすいか?

そんな事を探っていくサポートができればと思います♪

目の前の相手は全く違う世界を見ていた!という驚愕の事実がすぐそこにあったりします♪


《24タイプ論的観点で世界を見てみると》
・自分の得意が見えてくる
・自分に合った人間関係が築きやすくなる
・自分を受け入れやすくなる
・相手の世界や生き方への理解が深まる
・思い込んだ自分像や自己設定の存在に気づく

新しいこの視点で自分の世界を覗いてみる。というちょっと面白いご提案ができたらと思います♪


さらに詳しく

由喜メソッド研究室のブログは←こちらから

姉のイメージ図(イメージですw)


◆現在受付中のメニュー◆


・keiko個人セッションはこちら↓


・遠藤由喜さんとkeikoのコラボ講座はこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?