見出し画像

「月に咲く花の如く」の舞台である「涇陽」と「茯茶」について

今 はまっているドラマがございます中国では2017年に放送され爆発的な人気を呼んだ「月に咲く花の如く」です。英語名は「Nothing Gold Can Stay」お金はとどまることはできない 中国語での原題は「那年花开月正圆」月にたくさんの花が咲く 英語のタイトルもなるほどと思いますが原題の意は日本語に近いですよね

「月に咲く花の如く」番宣

「月に咲く花の如く」のふれこみは TV放送では2話以降最終話まで視聴率1位を記録し、配信では大手配信 歴代1位に!驚異の総視聴回数136億回超を記録する大ヒット 製作費も68億円かけて5万平方メートル(東京ドーム1.08個分)セットの広さで、CG不使用で街並みを再現!

画像2

涇陽って何処?

このドラマは今までの中国宮廷ドラマと違ってある地方都市の商人の話ですから入りやすく、この物語の地 涇陽(けいよう)は中華中原の中心として古くから栄えたところで現在の西安から北西数十キロの場所で現在で言うと中華人民共和国陝西省咸陽市にございます。

画像3

シルクロードの出発地・終着点

この涇陽は中華の中心でありながら北方シルクロードの出発地でもあるので、物語のような大きな商人たちが集まるところでもあります。

また人だけではなく モノも前述の中華の中原という中国の中心地であり集まりやすく 様々な文化が混ざり合う地でもあります。

涇陽で有名なお茶 茯茶

さてこの涇陽では有名なお茶がございます。それが 茯茶(ふちゃ)です。

画像3

さてこの茯茶(ふちゃ)は黒茶の仲間で詳しくは下のリンクから

まだ「月に咲く花の如く」前半しか見ていませんがDVDBOXを購入しようか真剣に悩んでいます。 今日も家に帰って録画したものを中国茶での飲みながら見ようかな? また遅ればせながらお茶の話が出れば解説していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?