創始塾

プレゼン勉強会「創始塾0期生」に参加してみて

10月中旬頃までの約2ヵ月間に渡り、HARES代表の西村創一朗( @souta6954 )さんが運営する、若手社会人向けプレゼン勉強コミュニティの「創志塾」に参加していました。そこでの学びが自分にとって大きかったので、改めて文字におこしておきたいと思います。

■そもそも「創始塾」って?

・月に約2回の頻度で朝7時~8時に集まってメンバーのプレゼンを聞いたり、自分がプレゼンをする

・初回はガイダンス、2回目から3名/各回を目安にメンバーそれぞれがプレゼン実施

・プレゼン実施後はそれぞれのメンバーから質疑応答や西村さんからフィードバックがある

■やってみての感想

感想としては参加してとてもよかったです!平日早朝から集まるメンバーというのもあり、向上心が高く面白い方ばかりで刺激が多かったです。出張等もあり全ての参加が難しい状況でしたが、その際はオンラインでメンバーのプレゼンを聞かせていただきました。特に良かったこととして3つ挙げます。

①場数をこなすことでプレゼン力が上がるとイメージすることが出来た

初回のガイダンスで西村さんから、プレゼンの一つの型(西村さんが学生時代に小室淑恵さんから学ばれた内容がベースになっている)をレクチャーいただけました。※内容についてはメンバーの児玉さんがnoteにまとめてくれてます

私や他のメンバー含め、教えていただいたエッセンスをプレゼンに取り入れましたが、格段に良くなりました!同時に課題もたくさん見つかったので、場数を踏むことでどんどん改善していきたいと思っています。

②プレゼンの聞き手側を経験することで「もっとこうしたら」がどんどんわいてくる

聞き手側で冷静に聞いていると、“構成の順番や言葉を変えたらもっと伝わるなー”だったり、“それをしてみてどう感じたのかな―”という問いがたくさん出てきます。そういった問いは自分のプレゼンを作る際にも参考になります。

また、同じ人の話を聞いている中でも様々なフィードバックがでるので、良いフィードバック/良い質問の傾向(プレゼンの内容にもよりますので一律ではないですが)を知れたことは、会に参加する以前には想像できませんでした。

③自分では気づかないフィードバックをたくさんもらえた

メンバーや西村さんからプレゼン後にいただいたフィードバックは気づきがとても多かったです。具体的には「この部分をもう少し聞きたかった」という意見をもらえたことでその部分の時間を増やそうとか、逆に自分が意図していないメッセージが伝わってしまったらこの部分はざくっと削ろうとか。フィードバックから自分のプレゼンの癖や改善点が見つかったことで、今後の改善にスピード感もって着手できると感じました。(良かった点もいただけたので、そこは自信を持っていこうというのも)

■まとめ

プレゼンテーションの機会って意外になかったり、社内にあったとしても質問が全然でないなど参加者のモチベーションに差があるケースが多いと感じています。今回のような会に参加して、発信側・聞き手側・質問/フィードバック側という3つの側面の経験を出来たことは、とても勉強になりました。学んだことを日々の業務でどんどん取り入れていきたいと思います。

■1期生

そんな創始塾ですが、11月下旬から始まる1期を募集しております。平日の朝早くからと、師走のビジネスマンにとっては大変と思いますが、プレゼン力を向上したい方にはおすすめです。少しでも興味ある方は、以下のURLから詳細を見ていただければと思います!

【詳細URL】 https://paymo.life/shops/Gy0kyEVDHT/u-29-01

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?