一日一知 感情③

基本感情の種類と分類

五情:喜怒哀楽怨
六情:喜怒哀楽怨憎
七情:喜怒哀楽怨憎欲

デカルトの基本情念

17Cフランスのルネ・デカルトは1649年に刊行した、情念論で人間の情念は「驚き、愛、欲望、喜び、悲しみ、憎しみ」の6つ

スピノザの基本的感情

オランダの哲学者スピノザは、1677年に刊行したエチカで「喜び、悲しみ、欲望」の三つの感情を基本として、48種に感情を分類した

ダーウィンの7つの基本的感情

19C、イギリスの自然科学者、チャールズ・ダーウィンは、1872年に刊行した「人および、動物の表情について」で「悲しみ、幸福、怒り、嫌悪、恐怖、驚き」の7つの感情を基本感情として、合計37種に分類した。

プルチックの8つの基本感情

20C、アメリカのロバート・プルチックは「喜び、信頼、恐れ、大露機、悲しみ、嫌悪、怒り、期待」の8つを基本感情とした。

それぞれの共通店は、喜び、怒り、悲しみの3つ。ついで恐れ。嫌悪、驚きが共通している。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?