見出し画像

調子が悪いとき

こんにちは♬
先日実家に行った帰りに「おっさんずラブ」のTVシリーズを見てドはまりしたいわたです。
劇場版も見に行ってきました(笑)
田中圭くん、ウォーターボーイズの時から好きなんだよねえ〜。
どんどんいい役者さんになってて嬉しい。


トランペットを吹いていて、「調子が悪い」っていうとき、ありますよね。
ない人は読まなくて大丈夫ですよ(笑)←決まり文句になってきた

昨日までは順調に音が出ていたのに、今日は突然全く音が出ないとか、
いつもと口を当てている位置が違うような気がするとか、
まあ色々とあると思います。

今日は「調子が悪い」時にどうしたらいいかっていうのを少しお話したいと思います♬

調子が悪いってどんな時ですか?

・音がガサガサするなど音色がいつもと違う
・息が入らない気がする、苦しい
・音域によって音が出たり出なかったりする
・口を当てている位置が定まらない
・音が出ない
・なんか、へん

もっと色々あると思います。
人によって違いがあると思いますので・・・。
昨日まではできたことが、できないってことはよくあるんじゃないかなあと思います。

調子が悪い原因を考えてみる

調子が悪いな、と思った時、どうしますか?
そのまま無理矢理吹いてみますか?
調子が悪いなと思ったらまず原因を考えてみるといいかなあと思います。

調子が悪い、と思うときにはいくつかの原因があります。
それは、「身体的な不調」「精神的な不調」「練習不足による不調」「ボタンの掛け違いによる不調(笑)」の4つが主なものだと思います。

・身体的な不調
私はたまにあるんですけど、午後から熱が出た時の午前中の練習で、全く音が思ったように出てくれなくておかしいなあと思ったら熱が出たとか、風邪を引いている時などに不調になることがあります。
風邪など病気でなくても、飲み過ぎで顔がむくんでいるとか、寝不足だったり疲れだったり、そんなことでも楽器の調子が悪くなることもあります。
自分の体の一部を使うので、いつも同じ体調でいるというのはとても重要になってきます。

あとは、気付かないうちに不調になっているケースとして肩凝り、身体のバランスが崩れているなども原因になることがあります。
ベストな状態で楽器が吹けるように気をつけるのも、大切なことだと思います。

人にもよりますが、女性の場合生理中や生理前なんかに調子が悪くなる場合もあります。貧血だったり、ホルモンバランスが崩れることで血流が悪くなったりすることもあるみたいです。

・精神的な不調
これも身体的不調と連動する部分もあります。
落ち込んでいる、イライラしている、などもありますが、多くあるのが「プレッシャーによる不調」かなあと思います。
曲の中で高い音が出てくる箇所が多かったりすると頑張らなくてはいけない、と思って力が入りすぎていたりすると、それを毎日続けることでフォームが崩れていきます。(これはあとでまた書きますが)

その他には「調子が悪い」と思うのが口癖になっている場合もあります(笑)
その昔、私のところに通っていた生徒さんが毎回「調子悪いんです」ってあまりに言うので、「じゃあ次のレッスンまで調子の良し悪しを毎日チェックしてみて〜」と言ったら「いつも調子悪いって思ってるだけでした」なんてことがあったり(笑)
つい調子が悪いって言うことでごまかしてしまう場合もありますね。。。

・練習不足による不調
これは見たまんまですが(笑)
単純に、練習をしてないと不調になります。当たり前ですけど。
筋力が落ちているので不調になったように感じるのは仕方がないです。
毎週レッスンに来る生徒さんが、「今週1週間練習したら調子が良くなりました笑」と(笑)
レッスンの日にだけ吹いている感じだと、なかなか成長できないので不調を感じる事もありますよね。。。

・ボタンの掛け違いによる不調
先程も書いたのですが、毎日練習しているのにどんどん調子が悪くなることもあります。
1日に2〜3時間がっつり練習しても調子が悪くなる・・・これが一番ストレスに感じる不調だと思います。
これ、本当にちょっとしたことなんですが、練習をしていて少しずつ蝕まれていく感じなんです。
例えば、フォームの改善をしてみたとして、それが自分に合わなかった時・・・それは自分で気づかないうちにそうしてしまっているのかもしれませんが、それを毎日何回も繰り返しているうちにそれが身についてしまって、取り返しの付かないぐらい調子が悪くなってしまった・・・という人も何人も見ています。
何も変えていないけど、いつもどおり吹いていたのに調子が悪くなった、というのも多分ちょっとしたこの「ボタンの掛け違い」ぐらいのものが身についてしまったからだと思います。

改善方法は・・・?

このいずれの場合にしろ、改善するにはどうしたらいいのでしょうか?
まず身体的な原因である場合は、身体を整えるのが先決です。
寝不足であればしっかり睡眠を取る、病気の場合は少しでも体調を整える、体のバランスの場合は気づきにくいのですが、もしここに思い当たった場合はストレッチをするなど、まずこの原因が思い当たった場合は整えることで対処ができると思います。
精神的な不調もできるだけイライラを取り除いてあげられるように工夫してみたりできるといいですね。

私が一番オススメするのは10日〜2週間楽器を吹かない、触らない、です(笑)

調子が悪くなっているときは、本当に負のループになりがちなので、可能ならば楽器を触らないのが一番です。
2週間ほど休むと、色んなものがリセットされるので、また新しい気持ちで楽器に臨むことができます。
口の周りを怪我をした時なんかは私はこれで不調を改善できました〜。

あとは、レッスンを受ける。

原因がわからない時などは、レッスンを受けてみるといいと思います。
一発で解決する場合もありますし、数回通わないといけないこともありますが、レッスンはお医者さんに行くような気持ちで行ってみるといいと思います。原因によっては数回かかることもありますので、とにかくレッスンで先生に相談してみるのが一番だと思います。

複合的な原因のときもあります

実はここ1ヶ月ぐらい不調だったんですよ(笑)
なのでこの記事を書いたんですが。
自分の場合、ボタンの掛け違い的な原因があったのですが、加えて8月ものすごい楽譜を大量に書いていたので肩凝りとか体のバランスが悪かったり、色々と複合的な原因がありました。

仕事もあるので楽器を吹かないわけにはいかないので、吹きながら原因を探って、色々と対処しましたらやっと復活しました〜。

で、復活に至った練習を思いついたのは、生徒さんのレッスンだったという(笑)
今週復調に使った練習を生徒さんにしてもらったら、思った以上に効果が出て生徒さんたちもいい音が出るようになってきました。


とにかく、調子が悪いと思ったらまず原因を探ることが一番だと思います♬
皆さんも調子が悪い時、ちょっと考えてみてくださいね。
ではまた。ばいば〜い!


トランペット奏者、作編曲家の岩田恵子と申します。 お仕事の話やトランペットの奏法などについて色々と発信していきます♬