見出し画像

引っ越しとセルフリノベーション④

こんにちは♬
やっと春めいた感じになってきましたね〜。
暖かくなると散歩がはかどって気がつくと1時間ほど歩いています。
引っ越したので気をつけないと色んな所に足を伸ばしすぎて大変なことに(笑)迷子にはならないですけどね。

さて、前回の記事のつづき。
「家具作り編」です。
前回の記事はこちらをどうぞ。

・脱衣所の着替えを置いたり脱衣かごを置いたりするラック・洗濯機の上に棚がほしい・リビングに収納棚・玄関に鍵をかけたりする場所・トイレの手の届くところに収納・ダイニングテーブル・子供部屋の机と収納・娘の部屋にオープンクローゼットと本(マンガ)棚・テレビ台

前回書いた「作りたいものリスト」です。
昨日はこれの1番目と2番目をご紹介しました。

前回ご紹介した「ラブリコ2×4アジャスター」

こちらを使った棚をご紹介します。
まずはひとつめ。

リビングに設置した棚です。
ちょっとこのとき斜めになっててあとで修正しました(笑)
後ろが板壁になっているものをどうしても作りたくて(ちょっとこれは今後作るものに関係してるのですが)色々と調べて板壁風にする方法を見つけてベニヤ板で板壁風にしました。

板壁風ベニヤ板の作成途中の画像です。
白くペイントしたベニヤ板に等間隔で鉛筆などで線を引いて、その上をカッターで2回ぐらいなぞります。
その少し横からカッターの刃を切り込みを入れた側に斜めにしてピーッとまっすぐ切りこみを入れるとこんなふうにペリペリっとベニヤの表面が削れます。
慣れたら簡単です(笑)

それを柱にあらかじめ取り付けます。

棚板の配置もなんとなく決めました。印をつけておきます。
柱を立ててから棚板を付けてもいいですし、立てる前につけてもいいと思います。

これが現在の状態です。
この棚の前にダイニングテーブルを置きたかったので、ポットやコーヒーメーカーを置くために真ん中の棚板は広めの物を使用。
下2段は子どもたちのおたよりなどをはさむバインダーと、雑誌や本などを置くスペースに。
カレンダーは吊り金具を上の棚に取り付けて掛けました。
フェイクグリーンで飾り付けをして、観葉植物も置いてみたりしました。おシャンティー。

そしてもう一つ。

玄関横の収納です。
傘を掛けるパイプハンガーをつけたり、有孔ボードを使って鍵をかけたり犬のリードなどをかけたりするように作りました。
玄関に大きなシュークローゼットがあるのですが、ちょっとした台がないので鍵を置いたり傘を置いたりするスペースがなく、よくある陶器の傘立てだと中に水がたまって黒カビが発生したりするので、傘掛けの下には珪藻土マットが敷いてあります。これで湿気対策も万全。

ちなみにね、これよく見ると右の柱が少し短いんですよ。
ホームセンターのお兄さんが上手に切れなかっただけの話なんですが。
こういうことってよくあるのです。他にも長かったりとかありました。
ラブリコはこういうとき多少短くてもアジャスターで何とか調整が効くというのがいいです。

ちなみに、棚板を支えているL字金具は全てセリアで買いました。
L字ブラケットは場所も取らないしおしゃれに見えておすすめ〜。

さて、どんどん行きます。
次は娘の部屋の本棚。

本棚は定規で測らず、目分量で棚板の位置をきめていきます(笑)
置くものはほとんどマンガだったので、コミックスを置いて様子を見ながら棚板をつけていきます。
水平器で水平だけチェック。

こちらが完成した本棚。
写真一番下の部分はメイクコーナー。
最近の高校生はメイクしますからね〜。
ここだけ棚板を広めにしてあります。

本棚はまだこの下にも棚板がつけられるのでもう少し本があっても大丈夫ですが、よく読む本だけローテーションで置く感じにできるといいなあ。
この隣にオープンクローゼットが来る予定なんですが、まだ手付かずです(笑)


そして最後は息子sの学習机。

Facebookに投稿したらみんな食いつくのが鉛筆削り(笑)
昭和レトロな鉛筆削りは、相方さんが子供の頃から使っているものです。
息子1はコロコロコミックが愛読書なので、並べてみました。

こちらは息子2の机。
ちなみに、両方とも一番大きなL字金具で柱にとりつけていますが、強度も不安なのでそのうち足をつけてちゃんと机にするつもりです。
取り急ぎ机が欲しかったのでこんな感じにしてみました。

本当は息子たちの部屋は机を横並びに配置したかったのですが、柱を立ててみたところ家の構造上ちょっと柱が安定しない場所で。
なので背中合わせになるように配置しました。
お互い勉強しているときに顔を合わせないで済むのが息子たちにはちょうどよかったかも。。。(笑)
子供部屋はそのうち色々と改造していくと思います。

という訳で本日はラブリコを利用した棚を4つご紹介しました〜。
次回はダイニングテーブルとテレビ台について書きますね。

ではまた。ばいば〜い!

トランペット奏者、作編曲家の岩田恵子と申します。 お仕事の話やトランペットの奏法などについて色々と発信していきます♬