見出し画像

12月:食べ物の消化を助ける”大根”を

胃腸の調子が良いと、それだけで明るく過ごすことができますよね。
大根がおいしくなるこの時期、あらゆる料理法に馴染んで飽きない食材❕

<大根の塩漬け>

棒状に切った大根に重さの2%の塩を混ぜ重しをする
1晩おいて出た水けを少し捨て、昆布を加えて(写真)
重しをして、さらに1日位おく          

”ゆず大根”


大根の塩漬けに、柚子の皮の千切りと柚子の搾り汁、砂糖少々を加える(表題の写真右)

”水菜大根漬け”


大根の塩漬けに、水菜と赤唐辛子、塩少々を加える(表題の写真左)

<ふろふき大根のゆず味噌>

味噌に砂糖・酒・みりんを加え、火にかけて練り
粗熱がとれたら柚子の搾り汁と柚子皮を加える

昆布だしで柔らかく煮た大根に味噌は、とても相性が良いです!

<大根と牛肉の韓国風スープ>

ポイントは、韓国の人から教えてもらった
牛肉と昆布と干し椎茸のだしのおいしさ!

にんにくと生姜のみじん切りをごま油で炒めたら、牛肉を加えて炒め、醤油を回しかけて下味をつける。昆布だしと干し椎茸の戻し汁を加え、椎茸と大根などを入れて煮、酒・塩 こしょう・醤油で味を整えて仕上げます。シンプルで元気が出るスープです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?