高澤光彦さんと

このコーチは自分の事を変えてくれる人なのか?と疑問の前に大切な前提



先週から開催しておりました。

体験セッションですが、昨日全ての方が終わりました。


今回の体験セッション、受けられた方はそれぞれの

ご感想や、想いを持たれておられると思います。



中には、受けてから一週間経過

人、モノ、事、との関係性

見える景色が全て変化し出しているという

メッセージを頂いた方もいらっしゃいます。



募集の時のメルマガでも

募集要項を何度もお伝えしてきました。


今回の60分の体験セッションは

今抱えている、参加のかたの盲点や問題点を

見つける時間とさせて頂くということでした。


同じ60分を過ごされるとしても

前提が違うと、何も見えなくて何も受け取れなくて

終わってしまった方も

もしかしたらいらっしゃったかもしれません。


今回は、何故前提が違うと、こうも関わりに対しての

違いがでてしまうのか?

少し書かせて頂きます。



‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥


前提とは、ご自身のご自身に対する愛情



コーチング、自己啓発、起業塾、コンサルなどを受けられて

お勉強されてきた事や、ノウハウや方法論

それ以上に超えていく大切なものが前提

ご自身に対する愛です。



自己啓発が流行されてから

数知れない心を変える方法

成功へのマインドセットやノウハウを

学ばれていても

言葉にはなかな表現できない一番大切な事



それがご自身を観ること

自分をしっかり観察すること

自分がどんな状態になっているかを観ること

だと私は、日頃思っている事です。


この私の活動の方向性とセッションを受ける方の
前提がズレていれば

もちろんお話は最初からかみ合いません。



では何故私は、長い間自分を観てきたのか?



そしてこれからも自分の人生が幕を閉じるまで

自分を観ていくのだなと思った一週間でした。


それは、セッションを通じて

他の方の内面を観ることをしてきたから・・・


脳と心のプロなのに

自分の事を観ていない

そういった場合、人の事はもちろん観えない

この基本といえるものがあるからでした。


ありがたい事に、この一週間

新しいクライアントさんとの出会いを通じて

私が再確認した事だったのです



‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥


そしてこれから書かせて頂く事は

私事ですので、お時間がある方だけ

お付き合いいただければと思います。



そんな体験セッションウィークの最中に、

衝撃的な訃報のお知らせが届きました。


来月の16日には、半年ぶりにお会いできると楽しみにしていた

ヘアーアーティストの高澤光彦先生が急逝されたと

連絡が入ったのです。



高澤先生は、3月に椎間板ヘルニア発症で休職され

私は彼の復帰を待ちわびていたのです。

復帰間もなく、8月30日に通勤帰りの途中で

不慮の事故にあわれ、旅立たれました。


高澤先生は、ヴィダルサスーンを日本に上陸させた

美容室PEEK A B00の副社長に就かれ

普段の業務の他にも、海外に飛び回り、卓越したカット技術を

若い後継者達に伝える活動を精力的にされていました。



彼のカットは

数ヶ月放置しても、乱れない、髪が伸びたあとも計算し尽くされた

天才といえるカット技術をお持ちでした。


人としても、素晴らしく、彼の黙々と仕事をされる姿勢

周りの若い人達の対応をみても

お手本となる方でした。


高澤さんのご逝去で、私が再確認した事は

・やりたことは悔いを残さずやりきる

・自分を正直に表現する


この二つです。



そして

体験セッションを受けてくださった中の方には

小久保さんは、話してみたら怖くなかった(笑)

という率直なご感想までいただけて嬉しかったこと

私はメルマガや関わる方を通じて

今年になり更に内面が変化し

ゴールも更新した影響があり

今の私の活動を、更に皆さんにしっかりと発信しようという

想いを新たに、感じている事をストレートに

書く事に数ヶ月前から決めておりました。



時には厳しい表現をすることもあり

それを、理解してくださる方

受け取れない方

両方おられても仕方がないと思っていた矢先の

リスペクトされていた高澤さんのご逝去は

更に、私を観るということを

再確認したのです。



そんな出来事のなかの体験セッション

次回の開催はスケジュール上未定ですが

もし、今回受ける事を決められなかった方は

前提を変化させ、たった数ヶ月でも

慣れていなかった自分を静かに観る事をされてから

セッションに望まれると

思いもかけない気づきが生まれると思います。



では、またメールいたします。


最後までお読みくださりありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?