K.E.I.S.U.K.E. |デュアルライファー(南房総⇄宮古島)

南房総と宮古島の二拠点生活(デュアルライフ)をしている25歳のフリーランスです。 主に…

K.E.I.S.U.K.E. |デュアルライファー(南房総⇄宮古島)

南房総と宮古島の二拠点生活(デュアルライフ)をしている25歳のフリーランスです。 主にビデオグラファー・フォトグラファーとして活動しています。 ※以前までニュース配信していました

マガジン

  • テレビでほとんど流れない面白いニュース

    毎週月曜日に、1週間で面白いと感じたニュースを紹介します。 テレビではあまり流れておらず、多くの人が知らないニュースを載せたいと思います。

  • 意外と分かってない私たちの社会構造

    このマガジンでは、日々更新されるニュースに対し、ニュースを読む上で大切な社会構造について、まとめたいと思います。 例えば「破綻」。言葉は知ってても、会社が破綻したらどうなるのか説明できる人は多くないのではないでしょうか。 ここでは、そんな当たり前だと思ってるけれども、意外と知らなかったり忘れられているような経済、政治、歴史について触れたいと思います。

  • NewsPicks アカデミア イベントレポート

    NewsPicksアカデミアでは月に7〜8回イベントを開催してます. 私が出席したアカデミアイベントのレポートをお届けしたいと思います.

最近の記事

  • 固定された記事

【随時更新】知っておくとニュースの理解度が上がる事項

マガジン「意外と分かってない私たちの社会構造」に載せた項目を、ここにも掲載したいと思います。 ニュースを読んでいると、たまに何を言っているのか分からなかったり、分かったつもりで読み飛ばしてしまうことってありませんか!? 常識を疑う気持ちで、これってどういう事なんだろう、と疑問に思って調べてみると、社会が面白く感じるかもしれません。 【金融・経済】 ▪️企業と「株」(前編) ▪️企業と「株」(後編) ▪️会社が「経営破綻」するとどうなる? ▪️「決算」とは何か? ▪️「

    • テレビでほとんど流れない面白いニュース【7/6〜7/12】

      1. JR東日本、時間帯別運賃を検討先週、国土交通省が高速道路のETC専用化の検討を発表。それに次いで、JR東日本が時間帯別運賃導入の検討という大きな産業改造計画を発表をした。 ホリエモンこと堀江貴文氏の著書「東京改造計画」の提言が2週連続で報道され始めてるのは偶然なんだろうか… 2. デジタル教科書、2024年度に本格導入私立学校は徐々に導入されている学校もあるが、それに比べて公立の学校は乏しい。これだけデジタルが普及し、本もデバイスで読むような時代に教育のデジタル化は

      • テレビでほとんど流れない面白いニュース【6/29〜7/5】

        1. カイコが新型コロナのワクチンに貢献する可能性蚕の体内に新型コロナウイルスの遺伝子情報を組み込んだところ、「スパイクたんぱく質」と呼ばれるウイルスの一部分が作られた。これと人間のたんぱく質細胞が結合すると感染が起きる。 カイコは創薬研究に向いていると言われているそうだ。 その理由は、 ヒトと、体の組織の構造の共通点が多く、疾患モデルを作りやすい、 マウスより安価、 養蚕技術によりカイコはたくさん準備できる、 自然回帰能力を失って飼いならされているので扱いやすい、などで

        • テレビでほとんど流れない面白いニュース【6/22〜6/28】

          ※3日遅れの投稿で申し訳ございません。 1. iOSアプリが簡単に作れるサービス元々あった「BASE」は無料でネットショップのサイトが立ち上げられるサービスだ。例えば今は「Wix」のようなサービスを使えば、特別なスキルがなくても簡単にホームページを作ることができる。 しかし、スマホを頻繁に使うようになり、ほとんどの時間はLINEやTwitterなどの「アプリ」を開く時間の方が多いのではないだろうか。 アプリにはアイコンを可視化できることから、日常的に使う割合が増える。ま

        • 固定された記事

        【随時更新】知っておくとニュースの理解度が上がる事項

        マガジン

        • テレビでほとんど流れない面白いニュース
          18本
        • 意外と分かってない私たちの社会構造
          12本
        • NewsPicks アカデミア イベントレポート
          5本
        • 私の夢の転機
          4本

        記事

          テレビでほとんど流れない面白いニュース【6/15〜6/21】

          1. ビフォーコロナからアフターコロナの転換よく先進国同士でGDPが比較されるが、定時になったらみんな当たり前に変える欧州でさえ、ここ20年くらいのGDP成長率は日本より大きく上回る。 従業員をx年契約にするというのは、嫌々働き続けている部下、それを抱えている上司双方にメリットがあるし、生産性を上げるという面でも非常に共感。 正規雇用と非正規雇用の存在が時代遅れ、これも同感。むしろ会社に縛られ続けられない非正規雇用に魅力を感じてしまうのも不思議でない。 2. 翻訳ソフト

          テレビでほとんど流れない面白いニュース【6/15〜6/21】

          テレビでほとんど流れない面白いニュース【6/8〜6/14】

          1. 「音のVR」アプリ音のVRを利用したバーチャルコンサートでは、利用者の動作やスマートフォンなどの操作に応じて、好きなパートに近づいたり遠ざかったりでき、あたかもコンサートホールの舞台上や客席を自由自在に移動し、自分だけの特等席で音楽を鑑賞しているような疑似体験が可能だという。 数年後にはライブ観戦にVR技術が導入され、選手目線で試合を観戦することが可能になるというのは有名な話だ。それが今回、「視覚」だけでなく「聴覚」もVR同等の感覚を味わえるようになるようだ。 コン

          テレビでほとんど流れない面白いニュース【6/8〜6/14】

          「東京都知事選」について知る

          日本の人口約1.2億人のうち、1400万人を超える東京都知事は絶大な権力を持つ。そんな東京都知事の選挙が来月の5日に行われる。その都知事選の理解を深めてみる。 色々な選挙以前の記事でも書いたが、選挙に行かなくてはならないのは当然だが、その選挙は何の選挙なのか、どういう仕組みなのか分からず投票所に行く人は多いと思う。 今度行われる選挙は東京都知事選であるが、この際我々が行ける選挙とは何があるのか提示しようと思う。そのために、まず議会の構造について知る必要がある。 議会では

          テレビでほとんど流れない面白いニュース【6/1〜6/7】

          1. PayPayの還元キャンペーンが始動6月1日より、PayPayのオンライン決済を利用すると10%が還元。また抽選で100%もしくは1000%が還元されるキャンペーンが始まる。外出時だけでなく、自粛生活におけるPayPayの利用を促す。 オンライン決済なので、例えばAmazonでクレジット決済をするのと同じ要領だが、番号やパスワードの入力はクレジットに比べてPayPayの方が使い勝手が良いだろう。 しかし、PayPayのオンライン決済を利用できる店舗はまだまだ少ない印

          テレビでほとんど流れない面白いニュース【6/1〜6/7】

          「若者と政治」(ABEMA Primeに出演させて頂きました)

          (Zoomの背景は、今年の初日の出で撮影したエンジェルラダー…笑) なんと昨日、少しではありましたが「ABEMA Prime」から取材を受け、VTR出演させて頂きました!出演時間はほんの少しでしたが、とても貴重な体験となりました。 取材依頼を頂いたきっかけは、4月から本格的に始めたnoteの発信でした。まだ本格的に始めて2ヶ月程ですが、noteによる発信がこのような機会に繋がり、とても意味あるものになった、と改めて感じることができました。これからも続けていきたいと思います

          「若者と政治」(ABEMA Primeに出演させて頂きました)

          【図解】「香港」ってどんな国なのか

          昨年、香港市民が政府に対し「逃亡犯条例改正案」の撤廃を求め、大規模なデモが起こった。4ヶ月以上にわたったデモの後、逃亡犯条例は撤廃された。 そして、5月27日に「香港国家安全法」の制定に反発し、香港でデモが再発した。 そもそも「香港」とはどういう国なのだろうか。私が生まれた1997年に香港はイギリスから中国に返還された。当時は大きなニュースとなったのだろうが、当然その時の記憶はない。多くの私世代の人たちは、「中国の一部?」くらいにしか思っていないのではないだろうか。 し

          【図解】「香港」ってどんな国なのか

          テレビでほとんど流れない面白いニュース【5/25〜5/31】

          1. 面接もAIの時代にソフトバンクは今年度から、採用面接にAIを取り入れる。リモートでの説明会や面接が浸透し始めているように、AIが面接を実施するのは、そう遠くない未来なのかもしれない。 エントリー後、企業から出された課題に対し、動画を撮影してアップロードする動画面接の合否をAIで判断するものだ。AIが合格と判定した動画の応募者は次の選考に進み、不合格の場合は人事担当者が動画を確認し、最終判断する。 最終面接は対面を取り入れるが、それ以外はすべてWebで完結させる企業が

          テレビでほとんど流れない面白いニュース【5/25〜5/31】

          【後編】黒川前検事長の処分は妥当なのか?

          【前編はこちら】 訓告処分は妥当なのか?前編の内容から、黒川氏の賭博罪疑惑は立証できていないが、本人は賭けマージャンを認めた。処分は「懲戒」ではなく、イエローカードレベルの「訓告」となった。 後に黒川氏は政府に辞表を提出し、22日の閣議で辞任が承認された。 そして、同日に法務省は調査結果を公表している。 賭けマージャンは緊急事態宣言発令中の4月にも複数回あったとされるが、法務省の調査では5月の2回以外については「具体的な日付を特定しての事実の認定には至らなかった」とし

          【後編】黒川前検事長の処分は妥当なのか?

          【前編】黒川前検事長の処分は妥当なのか?

          新型コロナウイルスの影響により、多くの国民が早期の補償を求めている中、「検察庁法改正案」の審議が国会で行われていた。まさに「不要不急」だ。 Twitterで「#検察庁法改正案に抗議します」が一時トレンド入りとなり、政府に対して国民の不安が増す中、安倍首相を擁護していると疑われていた、黒川検事長の不祥事が発覚し、世間の怒りは爆発だ。 黒川検事長は5月初めに産経新聞の記者や朝日新聞の元記者と賭けマージャンをし、記者の用意したハイヤーに乗って帰宅した疑いがあった。後日、黒川検事

          【前編】黒川前検事長の処分は妥当なのか?

          テレビでほとんど流れない面白いニュース【5/18〜5/24】

          1. 携帯キャリア4社の今後NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの大手携帯キャリア3社、それに加えて楽天モバイルの勢いが上がっている。 大手キャリアの3社と楽天モバイルの戦略はプランや値段、基地局のエリアなどで大きく違う。詳しくは以下の記事で比較されているので、参考にすると良いだろう。 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社は充実した通信回線や様々なプランが充実しているのが特徴だ。中でもKDDIはUQ mobile、ソフトバンクはワイモバイルと「サブブランド」として組

          テレビでほとんど流れない面白いニュース【5/18〜5/24】

          「甲子園中止」どう思う?

          新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、全国高校野球選手権大会(夏の甲子園大会)の中止が昨日に決定した。 高校野球連盟も「中止を検討している」と数日前に発表していたので、その時から中止するだろう、とは思っていたが、あまり納得はいかない。 確かに大会を開催すれば、クラスター感染を初めとする様々なリスクが発生する。だが、現時点で中止に対する科学的な根拠は発表されていない。 個人的にはサッカー、ラグビーなど色々な競技と比べても接触が少ない野球は大会を実施しても良いのでは、と思う

          【図解】お金の正体vol.1〜銀行の起源〜

          「日本の借金が増え続けると、この国は破綻する」とか、「いやいや、日本は自国の通貨でお金を発行しているから、破綻はしない」などといった、日本のお金事情について聞いたことはないだろうか。しかし、あまりに大規模な話で、よく分からない人も多いと思う。 それに「国が破綻」とは一体どういうことなのだろうか。ギリシャやアルゼンチンは国が破綻したと言われているけど、暮らしにどんな支障が出ているのかもよく分からない。 お金の話は非常に複雑で難しいと思うが、お金の仕組みを知ると、ニュースに対

          【図解】お金の正体vol.1〜銀行の起源〜