見出し画像

ゆらゆら新感覚!新しいワーキングチェア

こんばんは。グラフィックデザイナー、カラリストの藤田です。
今日は新しい相棒が届いたので、そちらをご紹介!

イスはデザイナーの必需品

今回購入したのは、仕事の時に座っているイス。
色彩と直接的な関係は薄いのですが、
創る作業をサポートしてくれる大事なアイテムです。
なので、多少値は張っても、長く座れるものを!という意識がありました。

今までは、いわゆる『ゲーミングチェア』というものを使っていました。

▼今まで活躍してくれた相棒(旧)

購入履歴を見たら2018年12月となっていたので、5年ほど使った計算です。

ゲーミングチェアのgood / bad

実際使ってみて感じた、ゲーミングチェアの良かった点・悪かった点をまとめてみます。
ご検討中の方がいらっしゃったら、ご参考までに。

良かった点

  • 長時間座っていても疲れにくい

  • ヘッドレストのクッションで、もたれかかった時の首の位置が良い感じ

  • 180度までのリクライニング機能で、疲れたらそのままお昼寝できる

  • カラーバリエーションが豊富!!!!!(紫のポイントが好きでした)

悪かった点

  • シート面が合皮なので、座面の耐用年数が短め。
    (交換できますがやや高めなので、何度か補修シート張り直しました)

  • 同じく合皮なので通気性が悪くて、太ももの裏が蒸れる

  • ものすごく存在感がある
    (入れ替えでリビングに置いたら、ものすごく邪魔)

チェアコンシェルジュの力を借りて

さて。
座面があまりにボロボロになってしまったゲーミングチェア。
この子を今後どうするか。
修理と買い替えを天秤にかけた結果、買い換える方向にしました。
太もも裏が蒸れるのも、けっこう嫌だったんですよね。(特に夏場)

とは言え、長時間座る仕事なので、
レベルを落としたくないのが本音。
本気で一生もののイスが欲しい!
でもネットで5万以上(なんなら15万前後)のものは、何の知識もなく買うことはできない…。

ということで、チェアコンシェルジュさんがいる馬喰町の『WORKAHOLIC』さんへ伺い、イス選びのお手伝いをしていただきました。

コンシェルジュの方に付いてもらって、
座り方から、それぞれのイスの特徴、選び方のポイントなどを教えてもらい、展示されている70脚ほどから試して選ぶという素敵な2時間。

予約の際に使っている机の高さや奥行、作業スペースのイメージを伝えると、その状態でデスクを再現してくれるのもありがたいポイントです。

想像してなかった好きポイント

本当に様々な種類のワーキングチェアがあって、1つ1つ個性が際立っていました。選ぶの難しい……。
でも、たくさん座り比べている中で、座面の状態やヘッドレストの有無の他に、自分にとって新しい角度の「好きポイント」があることを発見しました。

それは、ふわふわとした座り心地。

説明が難しいのですが、
ガチっと固定して支えてくれるより、
前後に揺れる感じの座り心地が好きみたいで。
ロッキングチェアのゆらゆら感が感覚的に一番近いでしょうか。

その中で、自分好みのイスを絞り込みました!

選んだのはアーロンチェア

ということで最終的に選んだのは、ハーマンミラーのアーロンチェアでした。

座り心地が最強すぎた…。
最終的に3脚まで絞り込んで比べたのですが、一番長く座っていたのがこの子。
コンシェルジュさんにも「好きなイスに座ってる時の表情が分かりやすく違う」と言われたくらい、好みの1脚でした。

カラーはグラファイト(黒に近いダークグレー)にしました。
白に近いライトグレー、WORKAHOLIC限定のブラックと、
モノトーンで3色展開されていましたが、
モニターやキーボードなど、PC周辺機器の色に一番近いこの色に。
有彩色が選べないのは、色彩好きとしてはやや残念でしたが、
仕事空間の全体的な統一感が取れたので結果オーライです。

ゲーミングチェアと違って「ヘッドレストがない」点が迷ったポイントでしたが、使ってみるとなくても大丈夫でしたね。

あと、前傾姿勢をサポートしてくれる機能もあるので、
書きものをしている時の負担も少なくなるのが嬉しいポイントです。

1月10日~25日までワークフロムホームセールで15%OFFになっていて、購入タイミングもベストで嬉しい。
※さらにWORKAHOLIC店頭での注文で、さらに5%OFFになりました。
約5万円浮くのは大きい!

いまこの間も、ゆらゆら揺れながら書いているのですが、ぜんぜん疲れないし、座っているのが楽しいと思える1脚です。
とても高価な買い物だったのですが、本当に買って良かった!

ちなみにこんな感じになりました。

モニター、キーボード、トラックボール、スピーカー、アンプなど、いい感じに馴染みました。

創作活動や仕事がもっと楽しくなりそう!
大切に使い込んでいこうと思います。

実体験&勉強から得た色彩のお話を発信しています。 よろしければサポートいただけると嬉しいです。 心躍る色彩のご紹介に繋がる様々なアイテムの準備に活用させていただきます。