タカヤナギケイタロウ

CXプラットフォーム「KARTE」を提供するPLAID社取締役。ラジオと餃子とアートと…

タカヤナギケイタロウ

CXプラットフォーム「KARTE」を提供するPLAID社取締役。ラジオと餃子とアートとスニーカーが好きです。

最近の記事

声の没入感がドライブするパッションエコノミー

--AirPodsから耳に響く声には魔法の魅力がある自分は受験勉強の頃から深夜ラジオにはまっていたわけだが、最近はRadikoなどのアプリの普及もありラジオを聴く人が増えている気がして自分ごとのように嬉しい。 昔からダイレクトに耳に響くパーソナリティーの声には魔法の魅力を感じる。 --注目されるパッションエコノミーA16ZのLi Jinさんのこのブログにより注目されはじめてきたパションエコノミー。以下のように定義されている。(※翻訳記事はこちら) ・既存の会社・プロフェッ

    • オンライン接客による没入感が生み出す新しい顧客体験

      ---大事な事は全部店員さんから教わったジーンズについては原宿のマービンズの半沢さんが教えてくれたし、音楽は惜しくも閉店してしまった御茶ノ水のジャニスの店員さんが教えてくれた。 そんな楽しい店員さんとのやりとりを思い起こす体験だった。 ---インターネット上のオールユアーズ4月中旬に以下のnoteのURLがTwitterで流れてきた。 https://note.com/hirihiri/n/n962ed1351736 「インターネット上のオールユアーズ」 なんとキャッチ

      • 仕事が3倍はかどる音楽Lo-fi Hip Hopのススメ

        3倍はかどるは自分の感想なので、実際に3倍はかどるかどうかは自分次第です。 リモートワークがメインになり音楽を聴きながら仕事をする時間も増えているのではないでしょうか。 自分もSpotifyで色々なプレイリストを聴きながら仕事をしてますが、去年ぐらいから聴きまくっているジャンルを紹介します。 それがLo-fi Hip Hop。 ---Lo-fi Hip Hopとは? テキストで表現するのが難しいのですが一言でいうと「深夜の受験勉強の時に流れている曲」という感じ。Chill

        • テスラの車が勝手に稼いでくれる時代は来るのだろうか

          クラウドワークスの成田さんの以下のTweetが話題になってました。 テスラが自動で稼いでくれるロボタクシーを検討しているみたいです。 原文はこちら Tesla is working on a robotaxi service. The company plans on having over one million robotaxis in operation by 2020. Owners of Tesla vehicles will be able to add

        声の没入感がドライブするパッションエコノミー

          中国の省人型コンビニ Amazon Go型へと舵を切る

          中国でも技術が日進月歩で急速に進み、云拿科技はカメラとAIを活用して、店内の模様を撮影するだけで購入商品を判定できるAmazon Goのような店舗を実用化した。カメラでユーザーの行動を撮影したほうが、どのような訪問客が(ユーザーの属性把握)、店内をどのように動き(動線の把握)、購入した商品はもちろん棚に近付いたが結局購入しなかった商品は何か(離脱した商品の把握)まで、データとして収集・蓄積できる。初期投資は高くつくが、RFIDを商品に貼り付ける手間やコストがなくなることを考え

          中国の省人型コンビニ Amazon Go型へと舵を切る

          世界最大の小売業者であるウォルマートが買い物代行サービスをスタート

          インスタカートとかhonestbee(日本のページみたらサービス停止中になってた。何があったんだ・・・)がありますが、ウォルマートも参入と。 世界最大の小売業者であるウォルマートが買い物代行サービスを始めた。ただし幸運にも招待された人が対象だ。同社は今年5月、「ジェットブラック」を発表した。都市に住む多忙な家庭向けの会員制買い物コンシェルジュサービスだ。月額50ドルで、会員がショートメッセージで依頼すると、ウォルマートやジェット・ドット・コム、さらにサックスやセフォラなど他

          世界最大の小売業者であるウォルマートが買い物代行サービスをスタート

          インスタグラムがカナダでいいね!の非表示テストを実施

          インスタグラムがカナダでいいね!の非表示テストをしているみたいです。 いいね!の数を競うのが過度なインフルエンサーマーケティングに拍車をかける恐れがある点などを考えても良いかもしれないと個人的には思います。 4/30から開催されていたF8ではOculus Questの発表があったぐらいで、あとは終始プライバシー問題に対するトピックが多い感じでした。 会社の屋台骨を揺るがしかねない重要な問題ですからね。

          インスタグラムがカナダでいいね!の非表示テストを実施

          人の家の壁をぶった切ってまでバンクシーの絵を売ろうとする人達と、守ろうとする人達

          バンクシーが大好きです。 バンクシーといえば、映画「イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ」が最高ですね。 さて、東京都庁でバンクシーと思われる絵が5/8まで展示されているようです。 ■高額で取引されるBanksyの作品最近シュレッダー事件で話題になりましたが、バンクシーの作品の価値は高まるばかりです。 こんな感じで路上で売る実験してたりしたんですけどね。買った人幸運。 ■人の家の壁をぶった切ってまでバンクシーの絵を売ろうとする人達と、守ろうとする人達さて、バンクシー

          人の家の壁をぶった切ってまでバンクシーの絵を売ろうとする人達と、守ろうとする人達

          「神は細部に宿る」開催中のPIXARのひみつ展は子供連れの方にもオススメ

          トイストリーを観て以来ピクサーが好きです。 さて現在、六本木ヒルズ森ミュージアムでピクサー展が開催しています。 ちょうど「PIXAR <ピクサー> 世界一のアニメーション企業の今まで語られなかったお金の話」という本を読んだばかりだったので感慨深いものがありました。 ■見るだけじゃなくて触って体験できる展覧会 ピクサー展では、アニメーションのパイプラインに沿って、実際にどのような作業が行われているか体験できる形になっています。 「20年前に1時間だった処理が1秒に」 テ

          「神は細部に宿る」開催中のPIXARのひみつ展は子供連れの方にもオススメ

          日本版StockX「モノカブ」はStockXよりもお得かもしれない(但しモデルとサイズによる)

          スニーカーが大好きです。 スニーカーが面白いのは各国で微妙に人気のモデルが違うので、日本は人気でも海外だと結構余ってるケースが多い点です。 例えば日本で人気のAirMAX95とかは結構ロサンゼルスだと余ってました。 ということで海外からも結構購入します。 ■日本版StockXといえる「モノカブ」先日紹介した、スニカー好きにはおなじみのサービスStockX そのStockXの日本版ともいえるサービスで「モノカブ」というサービスがあります。 ■関税や送料を考えるとモノカブ

          日本版StockX「モノカブ」はStockXよりもお得かもしれない(但しモデルとサイズによる)

          「THE MODEL」はセールスチームだけではなく、HRや企業のブランディングに関わるチームこそ読むべき本である

          GWに本を読もうと思っている方もいると思うのでちょっと前に読み終えていた本の紹介です。 Marketoの代表を務める福田さんの著書「THE MODEL」 ▼いわゆる営業の手法を解説しただけの本ではない「どうせ営業プロセスの本だろ」「THE MODEL的なセールスプロセスは昔からあったし、現状もやっているのでいまさら必要ない」というような声も耳にするのですが、書いてある内容はそれだけではないです。 もちろん福田さんがセールスフォース社&Marketo社にて得たセールスプロセ

          「THE MODEL」はセールスチームだけではなく、HRや企業のブランディングに関わるチームこそ読むべき本である

          人気スニーカーは新規公開株?スニーカーバブルはいつまで続くのか

          一番最初に自分で買ったバッシュはジョーダン7でした。 さて、興味がない人にはちんぷんかんぷんかと思いますが、最近のスニーカーマーケットの盛り上がりが凄いです。特にリセールマーケットが。 ▼リセールサービスの勢いが凄い有名なリセールサービスがここ数年すごい金額で買収されたり、資金調達をしています。 ・ファーフェッチがスニーカーのリセールストア「スタジアム・グッズ」を約280億円で買収 https://www.wwdjapan.com/755626 ・米フットロッカーが中古

          人気スニーカーは新規公開株?スニーカーバブルはいつまで続くのか

          GWに暇なマーケティング関連者にオススメのドキュメンタリー「FYRE」

          10連休が始まりましたね。ジムとサウナに行くぐらいしか予定がないのが寂しい限りです・・・ さて、ちょっと前に話題になっていた、アメリカで大失敗した音楽フェス「FYRE」のドキュメンタリーがNetFlixで観れます。 現状でも十分にバブっている感じのあるインフルエンサーマーケティングの行き着く先感を感じる内容なのでオススメです。 ▼「FYRE」とは オシャレな私有島に集う豪華な音楽フェスとして派手に売り出されたFYRE(ファイア)は、ある実業家の思い上がりとずさんな運営によ

          GWに暇なマーケティング関連者にオススメのドキュメンタリー「FYRE」

          憧れのイームズハウスへ行ってきた

          ■イームズの思い出大学生の頃、ミッドセンチュリーブームがありまして、毎週のように目黒通りの家具屋さんめぐりをしていました。 イームズ、柳宗理、イサムノグチ、ジャン・プルーヴェなど毎週のように雑誌で特集されていたこともあり、影響され、どうしても欲しいなと思って 頑張ってバイトをして、イームズのアームシェルチェアを購入しました。 ■見学するには予約が必要&外観のみ撮影可能 イームズ夫妻の家は、Eames Foundationの管理になっています。そのサイトから見学の予約ができ

          憧れのイームズハウスへ行ってきた

          ロサンゼルスのエースホテル(Ace Hotel Downtown LA)に宿泊してみた感想

          これまでは「リゾートでもなければ、あまりホテルにいないし寝れればいいや」と思っていたのですが、HOTEL SHE,をプロデュースする龍崎さんのTwitterを日頃読んでいて、ホテルに対する考え方がだいぶ変わりました。 以下、HOTEL SHE,のHPからの引用。 旅先で+αの出会いと、情報と、価値観を得られるホテルを作って見せようと。アナログレコードの音に耳を傾け、テラスのキャンドルとピザを囲みながら語らう、そんなホテルを大阪/弁天町に作ります。 ■エースホテルとは?

          ロサンゼルスのエースホテル(Ace Hotel Downtown LA)に宿泊してみた感想

          [Back to Startup]AMN社の取締役を退任しPLAID社にJoinしました。

          Back to Startup スタートアップに戻ってきた。 2018年12月末でアジャイルメディア・ネットワーク株式会社(以下AMN)の取締役副社長COOを退任しまして(円満退社ですw)、2011年の設立当時から長らく社外取締役を努めておりましたCXプラットフォーム「KARTE」を提供するPLAID社へ戻ってまいりました。 2011年の9月のPLAID社設立当時から株主兼社外取締役を努めておりました為、個人的には転職というよりも"戻ってきた"という感覚が強いです。 ■

          [Back to Startup]AMN社の取締役を退任しPLAID社にJoinしました。