keittaey

医療に従事している3児の父です。熱い血潮は「鷹のぼせ」。医療、教育、書評、そして大好き…

keittaey

医療に従事している3児の父です。熱い血潮は「鷹のぼせ」。医療、教育、書評、そして大好きなホークスについて熱く、そして分かりやすく記載します。

マガジン

  • 鷹のぼせのお気に入り

    「スキ」ノートを集めたアルバムです

  • 鷹のぼせホークス日記

最近の記事

小さな成功体験を積み重ねていくこと

今日はショートで。ドイツの文豪ゲーテの言葉(岩波文庫 『ゲーテとの対話』より)から成功体験について考えてみました。 いきなり大きい絵を描こうとしてもダメで、とにかく小さいものを仕上げろ、小さいところから始めなさい 詩人の心に沸き上がる感情や思想をその日その日のうちに小さな作品に仕上げていけば、どんな作品も無駄にはならない 小さなことでも証拠や結果を残し、実績を積み重ねることが大切です。理想ばかり追い求めすぎて頭でっかちになり、アウトプットできずに終わってしまうのは実にも

    • noteとmedium:どっちに書こうかな?

      どのブログサービスに書くのがいいか、いろいろと試行錯誤していた時がありました。大手ブログではカスタマイズの内容が過度に重視されるようになった結果、コンテンツが注目されないという矛盾が生じるようになりました。そのためミニマリストなブログプラットフォームが攻勢を強めている状況となっています。日本ではnoteとmediumが代表的なプラットフォームでしょうか。どちらで書こうか… この両者を比較していた時のことを思い出してみました。両者の長所と改善してほしい点を中心に考えてみました。

      有料
      100
      • なぜ note を書いているのか自問自答した

        最近、note の周辺が騒がしいのは皆さんもご承知のとおりだと思います。有名ブロガーさんたちがこぞってnote の課金システムを利用し始めて以来、利用者は激増したと思うし、プロブロガーさんたちの行動に対しても賛否両論、色々な意見がWebを賑わせています。世の中様々な意見があるんだな、って改めて感じます。 僕が note にアカウントを作ったのは2014年。わりと早い時期だったと思う。新しいもの好きの僕はミニブログ的な感覚で情報発信出来るアイテムを探していたこともあり、すぐに

        • 組み体操論議で新たなニュースがあった

          大阪市教育委員会の判断以前このnoteで組み体操について記述しましたが、今週新たなニュースが飛び込んできました。 大阪市教育委員会はピラミッドとタワーの競技を禁止したとのことです。これは全国の自治体の中では初の判断だとか。2015年9月にピラミッドは5段まで、タワーは3段までという高さ規定を設けたにもかかわらず、事故が減らなかった、というのが規制の根拠のようです。 以前のnoteでは、現代の傾向としてあらゆる年代の体力の向上、トレーニング方法の進化などにより競技の質・難易

        小さな成功体験を積み重ねていくこと

        マガジン

        • 鷹のぼせのお気に入り
          21本
        • 鷹のぼせホークス日記
          20本

        記事

          ウォシュレットを通じて日本の“おもてなしの心”を読みとく

          中田翔のつぶやき2月1日よりプロ野球のキャンプが始まりました。北海道日本ハムファイターズは今年よりアメリカでのキャンプとなっていますが、ウォッシュレットに関するこんな記事が目につきました。 そうです日本ハム、いや侍ジャパンの主砲中田翔がキャンプ地のアメリカ、ピオリアにはウォシュレットがないことを嘆いているのです。今や日本ではほとんどの公共トイレにウォシュレットが装備されています。ウォッシュレットの洗浄機能に慣れてしまった日本人のお尻は、ウォッシュレットなしではトイレで過ごす

          ウォシュレットを通じて日本の“おもてなしの心”を読みとく

          もう「お医者様はいらっしゃいませんか?」を聞くことはないのだろうか?

          JAL DOCTOR登録制度の開始 日本航空(JAL)は、飛行機内で急病人が発生した時に、乗り合わせた医師が迅速に応急処置を開始出来るように、JAL DOCTOR登録制度を始めることになりました。これは日本医師会が発行する医師資格証とJALマイレージカードの両方を持っている医師を対象とし、搭乗前にJALホームページより登録すれば、機内で急病人が発生した時にCAより直接診療要請を受けるというシステムです。こうすれば「お医者様はいらっしゃいませんか?」というアナウンスは不要になり

          もう「お医者様はいらっしゃいませんか?」を聞くことはないのだろうか?

          「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」

          これは連合艦隊司令長官山本五十六の言葉で、僕が好きな語録の一つです。この言葉より「指導」について考えたことを以下に記載しています。 「指導について上司と部下が共有すべき認識とは」 以上、keittaeyでした。

          「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」

          親父の本棚

          家に古くからあった本棚僕は幼少の頃より本を読むのが好きでした。とりわけ歴史、とくに戦国時代に興味があり「豊臣秀吉」の伝記から始まり、「織田信長」「徳川家康」と続いていくパターンで読書に興味を持ちました。この3大武将の伝記を読んで歴史好きになった、という人たちは多いのではないでしょうか。 私の実家には古い本棚がありました。その本棚は私が読んだ本を下段から並べ埋めていきましたが、上段にいくにつれて親父の本が並んでいました。本棚を見上げては「お父さんは一体どんな本を読んでいたのだ

          親父の本棚

          noteで自分が書いた記事の一覧を見る方法はあるのかな?

          noteで自分が書いた記事の一覧を見る方法はあるのかな?

          直感力を鍛える

          人生は小さな決断の繰り返しだと書きましたが、二者択一でどうしても迷うことがあります。そんな時は思い切ってヤマ勘、第6感、直感で決めることがありますよね。アイデアが閃いて決断することもあります。 キツイ選択をすれば大きな間違いはない私は医療に従事しています。患者が救急車で運ばれてきたとしましょう。手術をしたほうがいいか、あるいはしなくてもいいか、その見極めは非常に大切です。手術をしなくても大丈夫な人を手術するのはあってはいけませんし、逆にしなければいけない人を見過ごすと大変な

          直感力を鍛える

          カイロレンがジェダイの騎士になるために必要だったこと

          カイロレンのキレやすい性格にびっくり‥「スターウォーズ フォースの覚醒」を観てきました。このシリーズではダース・ベイダーに代わるフォースのダーク・サイドの使い手としてカイロレンが登場します。しかし映画公開以後、「カイロレンはメンヘラか?」という話題がネット上を賑わせています。フォースの使い手であるにもかかわらず、あまりにキレやすい性格だからです。映画公開後すでに1ヶ月が経っておりストーリーを少し明らかにしてもいいと思うので、できるだけネタバレにならないように気をつけて書きます

          カイロレンがジェダイの騎士になるために必要だったこと

          「真田丸」を見ながら過去を振り返る

          大河ドラマ「真田丸」真田丸は大阪冬の陣の際に、大阪方の真田幸村(ゆきむら)が築いた出城のことです。この出城に陣取った真田軍が徳川方を散々苦しめたことで脚光を浴びました。その後の大阪夏の陣では堀を埋められ裸同然となった大阪城は落城しますが、真田幸村は城から打って出て徳川家康の本陣に迫り、家康をあと一歩のところまで追い詰めます。しかし奮闘むなしく幸村は討たれます。 今年の大河ドラマはこの真田家を一艘の船「真田丸」に見立てて、真田の武将たちが戦国末期から大阪の陣までの激動の時代をど

          「真田丸」を見ながら過去を振り返る

          ダイエット?を始めるようになった理由

          初めての人間ドック昨年末に、人生初の人間ドックを受けました。医療者とはいえ普段から不規則な生活で、夕食はほとんど22時過ぎに摂っており、体型は明らかにぽっちゃり系です。タバコ・飲酒はしないのですが、普段から運動不足。ウォーキングは週に一度がやっとの生活です。子どもたちもまだ小さいので、まだまだしっかり働かなければなりません。そのためちょっと億劫でしたが、一度自分の体をチェックしてみることにしました。まったくお恥ずかしい限りの「医者の不養生」なんですが… ドックの問診用紙には

          ダイエット?を始めるようになった理由

          平成の3冠王松中が辿りついた場所

          福岡ダイエーホークスの常勝時代を支える 平成の3冠王、松中信彦選手が2015年10月1日のホーム最終戦を最後にホークスを退団することになりました。松中選手は1996年ホークス入団後、1999年の福岡ダイエーホークス初優勝の頃より主軸として打線を引っ張ってきました。2003年にはオープン戦で負傷した小久保裕紀氏(現侍ジャパン監督)に代わり4番に定着。ダイハード打線と呼ばれた強力打線のもと、リーグ優勝、日本一を勝ち取りました。翌2004年にはレギュラーシーズンで平成初の三冠王を

          平成の3冠王松中が辿りついた場所

          人生は決断の繰り返し

          新年明けましておめでとうございます。以前よりnoteのアカウントは作成していましたが、あまり投稿していませんでした。しかし色々なブログサービスの中でもnoteは書くことに集中できる、非常に書きやすいサービスだと思います。私自身決してクリエーターではありませんが、これまで以上に書きたいと思います。よろしくお願い致します。 三方ヶ原の戦い 幼少の頃から歴史、特に戦国時代に興味があった僕は、父の書棚にあった山岡荘八著「徳川家康」全26巻を高校生の時に読破しようと思いたち、第

          人生は決断の繰り返し

          メンターのあるべき姿

          ある医療事故をきっかけに、メンターのとるべき姿勢について考えてみました。 メンターが知らんぷりしたら部下は立つ瀬ないでしょ?

          メンターのあるべき姿