見出し画像

『読まれない記事』でわかること

こんにちは、KENです。

一生懸命書いても読まれない記事って、あるんですね。

もちろん読まなくて大丈夫ですが、
これがソレ↓↓This Is It!!


そもそも【ギター&Fコード】のワードがどうこうはありますが、

記事として読み返すと、あぁこれは自分が読みたいものでは無いなと感じました。


『ギターのFコードは難しい』が定説。
子どもに教えるということもあり、1週間かけてGoodnotes5で指板画像を作成し攻略法の記事を書きました。


嘘は書いていません。
段階はあるけれど、Fコードが弾けなければ省略でも良いと思っています。


そこから楽しみを覚えていけば、世界は広がるはず。そしていつのまにかFコードをクリアしているはず。

はず。はず。はず。

思いました。
私はFコードで挫折した体験が無いな…と。

もっというと私にはFコードで挫折する意味がよくわかりません。


え、せっかくギター買ったんのに?
時間をかければ絶対に出来るはず…うそ!?
Fコードでやめちゃうの!?


こんな風に思っています。


友人のベーシストは
アコギのFコードで挫折を経験。
その1年後、これだったら簡単そう!
と思いベースを始め、いつの間にかアコギのFコードも攻略したようです。

ふむふむ。書くなら友人の方がきっと面白そう。


『得意な人にきくな。困難を克服した人にきけ』


こんな言葉があります。


たしかに体験があるのと、ないのでは深みが変わってきそうですよね。

読みたいな。面白いな。
という記事って体験ありきなのかもしれない。

そうか。コレ自体が体験なのだ。

書いてみて分かることって…ありますね!


最後までお読みいただきありがとうございました。

KEN

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?