見出し画像

5月飾り〜備忘録

5月の節句を前に息子たちの5月飾りを出した

飾り台が特殊なので、将来ボケて組み立てで悩んだ時のため備忘録で残す

我が家の段飾りの土台は、私が生まれたときに大工さんに作ってもらったものらしい
そんなわけで、かれこれ築70年近くの歴史的建造物(笑)になる

鎧兜もそれぞれの息子の誕生祝いに頂いたものなので32~35年もの
私自身の飾り物は最近は出さず、台だけ使用している

台を組むにあたっては、多少頭を使うので、毎年手順を忘れずに完成すると、一安心

まず、物置から木材、金槌、木槌などを出す

赤マジックと黒マジックで印が付いている
色別に分けておく

段の骨組みを作る

接合部に釘を刺す

左右同じ形を作り結合

最上段から板を渡す
最上段だけ板を4枚使用
うち2枚だけ従来の年代物、2枚は途中で追加した新しいもの

次に上から2段目に板を渡す
ここは2枚

ここまでで、毛氈を敷いて最上段に鎧兜や幟などを置く
(後からでは手が届かなくなるので)

次にその下の段の板を設置
上から3段目と4段目までは板2枚

最下段は板を3枚渡すが、土台となる棒の長さが足りないので
自動車雑誌を3冊づつ重ねた山をいくつか作り支える

CAR GRAPHIC3冊の山で
ちょうど良い高さになる

そして人形たちを並べて完成


ということで備忘録としてno+eに残す

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました

庭にアマドコロが咲き始めました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?