見出し画像

gibson chet atkins ce 2000年製

こんばんは。久々に更新します。今回の1本はギブソンチェトアトキンスです。購入は2005年。購入動機は、前述のようにガットギターは元々所有していましたが、95年頃購入したイングヴェイマルムスティーンの94年ライヴビデオにて、イングヴェイが弾いていたチェトアトキンスモデルのサウンドが気になってたし、また、スティングやリー・リトナー等、プロ愛用者も多いことも動機でした。しかし、人気が無いのか?それとも人が手放さないのか?見付けることも出来ず、いつのまにか興味が失せました。何年か経ったある日、たまたまデジマートで見つけた当機。キズも無く完動美品とある。よって衝動買いしてしまったが、到着した当機はブランドロゴも一部欠けて結構くたびれていた。ネット掲載内容と話は違うが、返品も面倒くさく受け入れる事に。しかし、自分でクリーニングして弦を張り替えチューニングしてみると4弦が合いづらい。なんかオカシイので通販した購入店に電話した。「そうなんですよ。合いづらいんですよ…」…。唖然とした。分かって売ってるのか?と(某大手楽器店)。完動美品と書いてたが…それなら書くな(怒)。少し怒りが増してきて普通は返品だろうが、これも縁。手放す事なく、無料(当たり前だが)でリペアしてもらう事にした。結果、4弦ペグは交換して頂いた。

画像1

本機を手に入れた頃からバンド活動はしておらず、よってステージで使用したことはない。本来バンドで本領発揮するギターだと思う。それなら何故買った?と言われそうだが、衝動買いだから(笑)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?