見出し画像

YouTubeの動画での事を聞かれた。

YouTubeで平さんが佐々木トレーナーに腱引き(筋引き)を教える動画が以前アップされてました。その動画を見た知り合いが「手の間の筋肉動かせばいいんか?」と目の前で動かしてきて、「こうか?」とスジに引っ掛ける真似をしてきました。
……遠からずも近からずな感じ。
この人は自分が施術してる方なのでちょっと興味で練習してみたらしい。
ハズレではないので普通の人よりは引っ掛かるんですよ。おそらく腱引きの習いたての人よりは上手いかも。
ただね。この人の場合根本的に腕が縮んで捻れてるので単純に虫様筋、骨間筋といった内在筋を動かしただけではダメなんです。
よく空手とかで「肘を下に向けて突きを出す」とかあるんですが、あれも腕が縮んでる人には無理なんですよ。
特に橈骨から指先までのラインが縮んで動かなくなっています。
これを変えるのにトレーニング法は色々ありますが、フレミングの法則の指の形をやってみてください。
肘が下を向けられない人はこれがかなりシンドいはず。これを指をしっかり伸ばして楽に出来るくらいに練習してみるといいですよ。
最初は肘を曲げてやり、ドンドン腕を前にのばしても出来るようになったら結構柔らかくなります。
このトレーニングだけでも肩の力が抜けますのでやってみてください。

施術や調整ではもうひとスパイス使うので更に効果が上がります。

単純に指をポイントに引っ掛けられるようになるには内在筋が動くようになるだけではダメなんですね。
後は中途半端にスジに引っ掛けて滑ったりすると筋肉だけならまだしも神経を強引に引っ張ったりしてすごーく危険です。
ちゃんと腱引き出来る人のを体験して違いを比べながら練習しないといけません。なので一夜漬けセミナーとかで免状出してはいかんのですw
一時期そんなんやってた気がしますが、アレ駄目ですからね。「誰でも出来る」けど「ちゃんとした訓練が必要」それが腱引きです。
ソフト系なタッチとか触れない系施術とはそこら辺が違うのでもし覚えたいという人がいたらそれはちゃんとした人に習ってください。
自分は研修生の頃に人が人形のように壊れるシーンも生で見てますから付け焼き刃の壊さはよく知ってます。
もちろん小口先生のゴッドハンドで元に戻ったんでこれはこれで凄いモノを見た感じでしたが。

話が脱線してしまいましたがYouTube動画で中途半端に真似して事故るのはシャレにならないですね。
武術系動画もちゃんとした訓練を積んだ人達が色々やってるわけで、一般の人は観る専でいるのが良いです。
自分も武術系動画大好きなんで観る専です(^^)
純度の高いオジサンってやつですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?