見出し画像

意外と簡単!初めての自作PC

表題の通りですが、自作PCデビューいたしました。
と言っても、ベアボーンキットですが。

初めての自作PCはDeskmini X300というベアボーンキットを使用しました。

ベアボーンキットとは、ケースとマザーボード、電源がセットになっている自作PC用のキットです。
あとはCPUとメモリ、ストレージ(、グラフィックボード)を購入すればPCが自作できます。

Deskmini X300には第4世代RyzenまでのAMD製CPUが搭載できます。
※GPU内蔵の物である必要があります。
※APUと言うらしい。

折角なのでRyzen 5 Pro 4650Gを選択しました。
※最後にGもしくはGEが付くものがGPU内蔵。

バルク販売という販売方式のようで、マザーボードとの同時購入が必要でした。
(今回はDeskminiとセット購入したけれど、既存機器のアップグレードとかはどうなるのだろう…)

CPUを載せるときは少し緊張しましたが、組み立ては想像していたほどの難しさはなかったです。
こいつがダメになったら本格的な自作をやってみたいなと思います。
そういう意味では、自作入門に最適かもしれませんね!

7〜8年ぶりくらいにデスクトップLinuxを触ります…。
課題もあるけど、1つずつ解決していくのは結構楽しいですね。

◆スペック◆
CPU:Ryzen 5 Pro 4650G
SSD:Crucial 256 GB SATA SSD(手持ち品)
メモリ:Crucial 8 GB DDR4 SO-DIMM
OS:Linux mint20.1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?