見出し画像

生活と人生、どちらを賭けるか

京都でカメラマンを生業としているKeng Chi Yang (けんちゃん)です。

今日の話題は「私の写真はナンなのだ」ってお話し。

以前まで「僕は写真に生活を賭けてるけど、人生を賭けてる人には勝てないな」と思ってた。最近は人生賭けて写真撮ってるかもしれないと思い始めた。何かが変わったのかもしれない。

こんなツイートをしました。
これについて読んでみたいと言っていただけたので、自分でも言葉にして整理してみます。

「写真に生活を賭ける」とは言葉通り、写真撮影の技術で賃金を稼いで生活する事、だと思います。僕みたいに写真撮影やそれに付随するお仕事が、主な収入源になっている人のことかなと思います。商業カメラマンって言葉が理解しやすいかと思います。または、沼にズブズブに浸かって、写真に生活費まで全て使ってしまう人かもしれません。

画像1


「写真に人生を賭ける」とは、、、難しいですね。そういう人が、見ていてそう感じる人が、僕が知っているだけでも何人かいるんです。生活の全てのシーンで狂ったように写真を撮る人、終わることが無い何かを求め彷徨い続ける人、刺される事を覚悟しながらも撮影を続ける人、、、様々な人が居ます。カメラマンに対して写真家と言えば良いのでしょうか。肩書きはそれぞれありますし、断言は出来ません。僕もまだ「人生を賭けて写真を撮り始めたかもしれない、と感じ始めたばかり」なのです。

画像2


では、なぜ写真に人生を賭けているかと思い始めたか。
これまでは「写真」を撮っていました。カメラを使い、何か被写体があって、それを写す。技術や知識を使い、うまいこと綺麗に写す。
今は「記録」や「創作」、「生活」や「感情」など、様々なものを撮っています。この違いは、どこからくるのでしょう。正直なところ、僕にもわかりません。なんとなく思うのは、これからもずーっと撮り続けるんだろうなーってこと。若輩者には、それで良いのです。悩みながらも撮り続けるしかない。そう思えるのが、人生を賭けて写真を撮ると感じ始めた理由です。

画像3


とは言っても、少しは言葉にしないといけませんね笑
これに関してひとつだけ思うことは「(仕事以外で)お手本をなぞる事を辞めた」んです。たぶんね。

突然ですが、商業写真にはお作法があります。そして良しとされるお手本があります。お習字やクラシックミュージックのようですね。初めは基礎練習から入って、物の使い方を覚え、少しずつ難しいことに挑戦していく。ある一定のレベルになると先生になれる。似たような事が写真業界でもあるんです。
そして僕は、最近そのルートを外れました。先に行ったとは言い難く、外れたが正しいでしょう。ただ、それは商業カメラマンの多くが悩むところだと思います。商業カメラマンとして撮る写真は、ぶっちゃけツマラナイんです。それはお作法が関係しています。そしてこのお作法がクセモノで、プライベートで撮る時にも憑いて来る。そのお作法から最近、少し脱却出来つつある。型を破り始めた。

これが僕が「写真」を撮っていた自分から「記録」や「創作」を撮る自分に変わった、写真に「生活」を賭けていたのが「人生」を賭けて写真を撮る自分に変わりつつある理由だと思います。

これからどうなるかわかりませんけど、今の自分はこんな感じです。少しずつ自分の形が出来て来るのかと思います。そうすれば紡ぐ言葉も変わるでしょう。10年後には反対のことを言ってるかもしれませんね笑

御高覧ありがとうございました。

Keng Chi Yang

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?