kenhappy

来年(2020年)4月に迎える誕生日に67歳となり、「人生の最終コーナーに立ったのだか…

kenhappy

来年(2020年)4月に迎える誕生日に67歳となり、「人生の最終コーナーに立ったのだから、これからはのんびり静かに暮らしたら?」という風が私にも押し寄せてきたが、それならば、若い頃から熱中している船を存分に乗り楽しみ、最後の人生を全速力で駆け抜けたい。

マガジン

  • 2019年九州1周クルージング

    2019年4月18日(木)~5月17日(金) 九州/種子島/五島列島/壱岐島/姫島 大幅に拡大されたGWを利用して、2019年4月18日(木)ホームポートである「仁尾マリーナ」を後にし、九州を時計回りに航海するクルーズを行い、5月17日(金)に無事帰港しました。 約40泊のクルージングの毎日をつらつらと書きました

最近の記事

5月17日 仁尾に無事戻る~2019年春クルーズ(九州)

「姫島」を8時30分出港、当初の計画では定番の「広島観音マリーナ」に入って広島ナイトを楽しむ予定にしていた。しかし、明けて18日(土)の「Windy.com」予報は東の風10m、これが日曜日いっぱい続くと出ている。そこで、海況が安定している今のうちに距離を稼ごうと決め、一気に「仁尾マリーナ」(110マイル)を目指す事にした。燃料残を見れば途中の給油は必須、松山(島マリン和気ボート・ヨットハーバー)、大三島宮浦港(細川石油店、ENEOS)のいずれかにする。 「大三島宮浦港桟橋

    • 5月16日 姫島~2019年春クルーズ(九州)

      予報を見ると、関門海峡玄界灘付近の風予報は17日(金)で 南東10m、18日(土)で同じく14mとなっている。今日中に関門海峡を通過しておいた方が良い。さらに通過した後「新門司マリーナ」(しんもじ海の駅)で一泊する予定だったが、通過後も同じような風が吹く予報なので一気に「姫島」まで足を伸ばした方が良い。このような判断に基づき、今回レグで最も長い「西福岡マリノアヨットハーバー」→「姫島」(100マイル)を計画した。 出港は8時40分、新門司入港11時30分、同じく出港11時5

      • 5月15日 福岡~2019年春クルーズ(九州)

        「Windy.com」の予報通り東7m、向かい風、向かい波となった。8時30分に桟橋の皆さんに見送られて出港。想定通り最初の1時間は向かい波1m、幸いうねりが無くチョッピーな波。20ノット超を維持して2時間で「西福岡マリノアヨットハーバー」に到着。 この航海中海面に浮遊するホンダワラが多く、これまで無事回避を重ねてきたが、とうとうマリノア到着10分前にしてペラに絡んだ。20ノットまでは振動無しだが、25ノットになると振動が出る。到着後、累積4度目の訪問で馴染みになったマリノ

        • 5月14日 壱岐島観光~2019年春クルーズ(九州)

          「壱岐島」は2度目だが、前回行けなかった所、もう一度行きたい所を回る為に、再びレンタカーによる島巡り観光を行う事にした。 昨日からレンタルしている車を桟橋前に置いてある。8時30分に出発した。 話のネタに先ずは下記写真が「猿岩」、思わず誰かが削ったのではと思うくらい猿の横顔を良く捉えている。 「勝本城跡」は、豊臣秀吉が朝鮮出兵に備えて、平戸藩の命令で築城させたもの。海抜80mぐらいの見晴らしが良い小山の頂上に作られ、現在残っているのはその石垣だけであるが、いかにも急ごしら

        5月17日 仁尾に無事戻る~2019年春クルーズ(九州)

        マガジン

        • 2019年九州1周クルージング
          31本

        記事

          5月13日 壱岐島(郷ノ浦港)~2019年春クルーズ(九州)

          去年に引き続きまた来てしまった「壱岐島(郷ノ浦港)」。 ヨットが普段の日にもかかわらず4艇入港していた。管理を委託されている担当のH氏(かなりのナイスガイ)に聞けば、「GWには13艇が来港してごった返していた」そうで、海の駅でもないのに随分と人気になったものである。 <壱岐島(郷ノ浦港)> ・陸電:× ・給水:× ・給油:○(中野石油:電話して桟橋にて給油) ・トイレ:○ 「フィッシャリーナ宇久島」を出たのは曇り無風状態の9時、出てから1時間は向かい波1.5mで艇速は2

          5月13日 壱岐島(郷ノ浦港)~2019年春クルーズ(九州)

          5月12日五島列島 宇久島「ごとう・うくじま海の駅」 ~2019年春クルーズ(九州)

          「宇久島」に無事到著した。「荒川漁港」を9時に出港して11時30分に 宇久島にある「フィッシャリーナ宇久(ごとう・うくじま海の駅)」に入った。 この地での燃料調達は「白石石油」に電話してフェリーターミナルの陸側で待ち合わせする事になる。200L入れて再びの満タン。 五島列島で今回入港した「奈良尾港」、「荒川漁港」はいずれも一般桟橋なので、給水はポリタンクによるシャトル給水、勿論、陸電も無かったが、このでは水は桟橋まで来ている。電気は100Vのみだが…。ここから先の航程は全

          5月12日五島列島 宇久島「ごとう・うくじま海の駅」 ~2019年春クルーズ(九州)

          5月11日 五島列島 荒川観光~2019年春クルーズ(九州)

          昨晩の居酒屋「さんさん」の飲み会で 「ここは買いもん不便じゃけん、福江まで乗せ取ちゃる」 の申し入れをしてくれた「養殖場網海中掃除人」(この地はマグロの養殖、海洋牧場のメッカ、あの有名な近畿大学のマグロ養殖場もここにある)のN氏の言葉に甘えて福江まで買い出しに行った。途中に立ち寄った「高浜海水浴場」のあまりの綺麗さに驚いてしまった。 N氏の仕事は魚養殖で使用している定置網ネットを定期的に清掃する仕事である。 専用のロボットを船上よりユニッククレーンで海中におろし、遠隔操

          5月11日 五島列島 荒川観光~2019年春クルーズ(九州)

          5月10日 五島列島 荒川~2019年春クルーズ(九州)

          昨日は地元船漁師の「雨が止んだら、凪になる」予報の通り夕方から完全な凪になった。 その夜は一晩中目がさめる事なく、朝を迎えた。朝一で「DONのヨット暮らし」をチェックすると、「いのち綱を着けて潜る、南紀白浜綱不知着」と題して詳しい情報が記載されていない。ちょっと心配になる。 先程、ホームポートで親しくさせて頂いているT氏からメール届いた。氏はセーリングクルーザー(CONTEST 42f)のオーナーでロングクルージングのベテランだが「ヨットでは考えられない速さ・スケジュール

          5月10日 五島列島 荒川~2019年春クルーズ(九州)

          5月9日五島列島 奈良尾 観光~2019年春クルーズ(九州)

          夜明け前から北東の風が強まり、船の揺れと当たる波音で目が覚めた。「奈良尾港は五島中通島の中で最も悪い港、この桟橋は北東の風になると風と波が港入口(北東に向かって開いている)から直接やってくる」とは、朝桟橋に来た漁師の話。 もみくちゃ状態の私の船を見て気の毒に思ってくれたのか、一本釣りして来たばかりの生きた鯛をくれた。夕食時、前菜として刺身、残りをあら汁にして食べたが、表現する言葉がない程に美味い。 複数の地元の漁師に「奈良尾港」の事を尋ねると、すこぶる評判が悪い。「北東の

          5月9日五島列島 奈良尾 観光~2019年春クルーズ(九州)

          5月8日五島列島 奈良尾~2019年春クルーズ(九州)

          昨日出ていた強風注意報は夜中のうちに解消され、朝からベタ凪になっていた。 出港にあたってまず燃料を満タン状態に戻す為、230L(累積3000L)入れて、9時40分「長崎サンセットマリーナ」を出て、ほぼ真西に進み「奈良尾港」に11時40分に到着した。 フェリーターミナルの奥に青く塗られた桟橋が有り、皆さんそこにつけているようだ。仮もやいして桟橋を見ると地元船が常時つけている形跡があり、そこを避けて港入口側の海側スペースにつけた。(案の定、夕方漁船が帰ってきた) この桟橋に

          5月8日五島列島 奈良尾~2019年春クルーズ(九州)

          5月7日長崎観光~2019年春クルーズ(九州)

          昨日とはガラリと変わって強い北風の吹込(強風注意報)で始まった。 ビジターズ桟橋は高い岸壁に沿って敷設されており、艇への風当たりはかなり弱くなるが、それでも桟橋寄せの風、青の大型フェンダー、白の中型フェンダー総動員している。 長期クルーズ中は、様々な係留を強いられるので大型エアーフェンダーと、舫ロープのスレを回避する為のワイヤーの持参は必須と思う。エアーフェンダーはパンクし易いので、予備1本をしまっておきたい。(種子島西之表港岸壁で1本パンク) 本日はマリーナ自体が定休日

          5月7日長崎観光~2019年春クルーズ(九州)

          5月6日長崎「長崎サンセットマリーナ(ながさき海の駅)」~2019年春クルーズ(九州)

          給油150L(累積2770L)を行い、「宇土マリーナ」を9時に出港した。2日続けてのベタ凪で「長崎サンセットマリーナ」迄の航程は25ノットのスピードを維持して大変にスムーズ、11時30分に到着した。 「宇土マリーナ」に隣接する道の駅で、たくさんのツバメを見かけ、それも小さな子供ツバメだったので、巣が近くにあると思い探した所、沢山の巣がトイレ建屋の中にたくさんあった。 親鳥が何度も往復して餌を運んでいる。ツバメの巣作り、子育ては4月からと言われているのできっとそうなんであろう

          5月6日長崎「長崎サンセットマリーナ(ながさき海の駅)」~2019年春クルーズ(九州)

          5月5日宇土観光~2019年春クルーズ(九州)

          今日は朝から海上はべた凪、勿論、艇はまったく揺れない。 朝ごはんは、昨日道の駅で買ったカマスの塩焼きとレタスのサラダ。 熊本市内観光を計画しているので、「網田駅」に向かった。 ディーゼル列車が来る迄の時間を駅舎内のカフェで過ごした。雰囲気のある良きカフェの存在は想定外であった。 このカフェは「網田(おおだ)駅」の中にある。駅舎の執務室を再生したものだと言う。現存する木造駅舎として熊本県内最古、九州管内でも2番目に古い建物だそうである。 私は地方に有る単線区間の列車に乗

          5月5日宇土観光~2019年春クルーズ(九州)

          5月4日 宇土「うと海の駅」~2019年春クルーズ(九州)

          8時40分、「牛深港(うしぶか海の駅)」を出港、「宇土マリーナ」(うと海の駅)を目指す。 この春クルーズは九州周遊だが、往路、復路に分けて考えるなら長崎が折り返し地になる。「牛深港」から目指せば長崎まで40マイル程だが、往復90マイルかけて「宇土マリーナ」経由で長崎を目指す航程を組んだのは熊本市観光と本場の馬刺しを楽しもうと思ったからだ。 移動に当たってのハイライトは「本渡瀬戸」の通過になる。 熊本市内へのアクセセスは「宇土マリーナ」からタクシーで「網田駅」に行き、そこ

          5月4日 宇土「うと海の駅」~2019年春クルーズ(九州)

          5月3日 牛深観光~2019年春クルーズ(九州)

          「牛深港(うしぶか海の駅)」の桟橋は、この地で有名な「牛深海中公園グラスボート」の発着桟橋と同じ所にあり、船長に敬意を示して朝9時30分の便に乗って見た。 これが想定外に楽しかったので紹介しておく。先ずは写真をご覧あれ。 午後は再度予約してあるレンタカーに乗って、「天草キリシタン館」に向かった。潜伏キリシタンをより良く、さらに理解したかったからである。 所謂、島原・天草一揆に関して非常に良くまとまっており、決してこれが潜伏キリシタンによる宗教的決起ではなく、過大な年貢と

          5月3日 牛深観光~2019年春クルーズ(九州)

          5月2日 牛深「うしぶか海の駅」~2019年春クルーズ(九州)

          「牛深港」を寄港地の1つに入れたのは「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が2018年に日本22番目の世界遺産に認定されたことにある。 去年の夏クルーズで長崎出島を訪ね、実際に認定された世界遺産に対峙し、合わせて関連資料を読んで「何故、日本人、とりわけ当時の農民がキリスト教に改宗したのか」が、腹落ちしないまま今日に至っている。 平戸(生月島),長崎(大浦天主堂等)に加えて、天草にも出向くことにして「牛深港」を選んだのである。 <牛深港> ・陸電:× ・給水:×

          5月2日 牛深「うしぶか海の駅」~2019年春クルーズ(九州)