見出し画像

八丈島で一番使えるレンズは何ミリ(画角)?

手元にあるレンズの撮り比べついでに。
島に持って行くおすすめのレンズ(画角)について。

今回は下記の機材を利用しています。
使用機材:
OLYMPUS PEN-F + M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
α7 III + TAMRON 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2
α7 III + Som Berthiot Angulor 28mm f3.3 (L)
α7 III + Summicron 50mm f2 (M) 沈胴
OLYMPUS PEN-F + SIGMA 30mm F1.4 DC DN

画像1

使用機材:OLYMPUS PEN-F + M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
撮影:7mm(35mm換算14mm) F2.8

超広角ですが、八丈島なら使えるシーンもあり。


画像2

使用機材:OLYMPUS PEN-F + M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
撮影:10mm(35mm換算20mm) F2.8

同じレンズで35mm換算で20mm。一般的には超広角に含まれるかどうか。島だとこれぐらいの画角がむしろ使いやすい。


画像3

使用機材:α7 III + TAMRON 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2
撮影:20mm F2.8

なんじゃこの色は!というのが第一印象。。。(好き嫌いか?
20mmぐらいがベストだろう。と思って最近買い足したのですが、使用機材特有の色付けがあまり好みではなく。自身2本目のTAMRONも短い付き合いになりそうな予感。軽いし寄れるし、コンセプトは好きなんですが、どうにも写りが。まだ使い始めたばかりなので、もう少し試してみたいと思います。

画像4

使用機材:OLYMPUS PEN-F + M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
撮影:14mm(35mm換算28mm) F2.8

標準的な広角レンズの画角。これぐらいの画角が使いやすいと言われていますが島だと足りないことも。同じレンズで3枚目ですが、この後との比較のためです。


画像5

使用機材:α7 III + Som Berthiot Angulor 28mm f3.3 (L)
撮影:28mm F3.3

同じく28mm。レアなオールドレンズです。周辺落ちが少し気になりますが、雲の動きで実際に手前側は少し暗くなってるのだと思います。このレンズは青い空・海より、しっとりとした、梅雨の季節に。というイメージだったのですが、晴れた日でもしっかり色が出てました。ただα7Ⅲでなければもう少しいい色になりそう。
こちらもまだまだ慣れが必要です。


画像6

使用機材:α7 III + Summicron 50mm f2 (M) 沈胴
撮影:50mm F2.0

こちらもオールドレンズの代名詞。とても好きなレンズですが、八丈島では手元を撮るイメージ。風景で使うことはあまりないですね。撮るシーンが違えば生きてくると思いますが・・・
今回手元にあるレンズは状態に難があり、解像力がかなり低い個体です。
周辺減光も気になります。島の夏の風景にはあわないか?


画像7

使用機材:OLYMPUS PEN-F + SIGMA 30mm F1.4 DC DN
撮影:30mm(35mm換算60mm) F2.8

換算60mmまでくると切り取る場所を選ぶので、それはそれで使えるかも。
まだ少し違う癖の色ですが、一般的に嫌がられることはない感じ。
解像度も結構高く、安い割には写る、コスパの高いレンズで評判です。
個人的にも60mmという半端な画角も好きで、ちょくちょく出番があります。


さて、新旧織り交ぜ、いくつかのレンズを紹介しましたが、
結局おすすめの一本は・・・

広角のズームレンズ

ただし、信頼できるもので。
20mm前後であれば単焦点でも問題ないと思います。

それにもう一本、いつもの標準レンズ。というところでしょうか。

オールドレンズの雰囲気が好きな人でも、島の夏なら少し写るレンズも。
超高倍率ズームを常用している人なら、望遠側は捨てて他のレンズ or 広角単焦点を買い足す。

島にはやっぱり広角レンズです。
(言ってることが普通ですみません)

個人的な感想
・マイクロフォーサーズでもM.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROは相当検討している。さすがPROモデル。ズームレンズなのにやるなぁ。
・しばらくPEN-Fを使っていたこともあり、使い始めたばかりのα7Ⅲの色味が気になる。要研究。というか、意外とPEN-Fは優秀なのか?
・TAMRON,,,やっぱり合わないのかなぁ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?