見出し画像

コンポストトイレ作り

琴ちゃんSaid

安曇野シュタイナーこども園おひさま🌞

子供達が庭で使うコンポストトイレをけんじさんにお願いしました😊⚒

木を押さえるお手伝い
釘を渡すお手伝い
木を渡すお手伝い

さすが、みるみるうちに、形を成していきます✨そして、子供達は、たくさんのお手伝いが出来るまでに成長しました🐣

作るかたわら、木片で遊んだりして、
のびのびと遊びでいました。

自分達の排泄物が微生物の働きによって、自然に還るコンポストトイレ。私達人間は、自然の営みの延長上にあり、自然の一部であることを感じます。

人の手により創り出される過程を目の当たりに出来る子供達の体験は、模倣を通して遊びに直結し、そして、未来に繋がっていくことでしょう✨けんさん、ありがとう❤️

さぁ〜てと、トイレの完成が楽しみだ😊
琴ちゃんのレポート

庭に2個目のコンポストトイレを作っています。安曇野シュタイナーこども園おひさまの用務員大活躍

地球がウンチだらけにならないわけ (福音館の科学シリーズ福音館書店)
生き物はみんなウンチをします。ゾウもウサギもカラスもトカゲも、そしてあなたもわたしも……。
地球の生き物がみんなでウンチをし続けたら、地球はウンチだらけになってしまうのではないか?
本書はそんな疑問に答えます。

学校で食物連鎖、つまり食べ物を通した自然の循環は習いますが、ウンチだって大切な自然の役割を担って循環しているんです。
くさい、きたないといわれて遠ざけられがちなウンチですが、自然界ではとっても役に立っているということを知れば、明日から新たな気持ちでウンチと接することができます。
ところで 私たちのウンチは役に立っているのでしょうか。

資材は昨日手配 材料代3万円子供達がお手伝い

材料の刻みをしていますが子供達が材料を抑えてくれています。ゆっくり子供達のペースで進めて行きます。

コースレットビスを1本ずつ手渡してくれています。床が完成です。

子供達大活躍です。材料も運んでくれました。
壁の板張りに移ります。

端材で建物作りが進んでいます。なんでも遊びにしてしまうたくましさ。楽しいですね!

子供達が材料を運んだり釘を手渡してくれたりとお手伝い

夕方には屋根を残してほぼ完成しました。ドアーで遊んで指を挟まないように隙間を指より厚くしてあります。安全対策が必要なんですね

屋根はこれに波トタンを張ってトイレの上に固定すれば完成です。
子供達とともに作ったトイレです。明日には完成しそうです。子供達の笑顔が楽しみです。

早朝の作業 トタンを150センチに切って固定
中央は明かりとりのルーフトップ

屋根完成 この屋根を建物の上に乗せて固定します。建物は置くだけなのでロープで固定します。

設置場所の近くまで運びました

洋式便座据え置き型を穴を開けて置きました

これからコンポストの穴掘り作業です。

初回のコンポストトイレ製作過程
https://note.mu/kenjiusui/n/ndb22511752f7

記録


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?