見出し画像

大豆だけで納豆を作る

松下さんのページ覚えとしてコピー
https://www.facebook.com/masashi.matsushita.14/posts/967050380117454
大豆だけで納豆は出来ます。
大豆に2倍の沸騰水を投入(大豆が熱を吸収して70℃以下へ)して1日置く。
漬け汁を別に取り、大豆を蒸す。
蒸後の大豆が50℃前後に冷めたら漬け汁をかけて40℃前後で1日置くと出来上がり。大豆自体に付いている納豆菌(枯草菌)を大切にすれば藁もシダの葉も何も要りません。
納豆にすることでタンパク質の可溶性は増しますが大豆のタンパク質は消化吸収されにくいのでアミノ酸に分解するために麹を混ぜて味噌にします。

大豆の皮は納豆菌(枯草菌)が分解してヌルヌルに、ヘラで潰せるのでミンサーも不要です。塩は使わないので発酵は早く、春には分解が終わるでしょう。
今年の無塩味噌は納豆味噌。

納豆菌(枯草菌)と麹菌が共生することを知る人類は少ない。

低温熟成1週間後に味噌玉、壺詰めして外に置く。アンモニア(納豆臭)は低温なので全く発生していない。この香りが成功の証。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?