見出し画像

心地良い暮らし ガンジーと糸紡ぎ

心地良い暮らし ガンジーと糸紡ぎ 手仕事

宮本民子講演ライブ
https://www.facebook.com/shalomusui/videos/2095719637166651/

心地よい暮らし7月 スケジュール

糸紡ぎライブ
https://www.facebook.com/shalomusui/videos/2095811713824110/

スピンドルの糸紡ぎ
https://www.facebook.com/shalomusui/videos/2095846263820655/

最も簡単な糸紡ぎ
https://www.facebook.com/shalomusui/videos/2095836063821675/

サテッシュクマール 君あり故に我あり

https://www.facebook.com/shalomusui/videos/2095947027143912/

サテッシュクマールとの出会い シャロムリトリート

http://www.ultraman.gr.jp/shalom/satish.htm

2日目

朝はヨーガから始まりました。

モーニングティー

農業実習

小豆

ナス

地這えきゅうり

ジャガイモ掘り

4月に植えたジャガイモの収穫です。

草刈り

人参種まき

白菜種まき

白菜点蒔き

大根播種

中指で穴を開けてひと粒ずつ5センチ間隔くらいに蒔く

第一関節くらいに抑えて

よく踏む

草を寄せて完了

大豆の間引き二本くらいにする

ブランチかまどでクッキング

ダッチオーブンでトウモロコシ収穫したジャガイモを蒸し煮

タイカレー

バジル

サラダ

昨日紡いだ糸を草木染め

草木染め カナムグラ 紅茶 アカソ

農業実習の時は雨が上がり作業が終わると雨が降り出しました。思わず万歳!

かまどでクッキング

かまど

戴きます。

紡いだ糸を布にします。


カードに縦糸をかけて紡いだ糸を織っていきます。

布になっていきます。

額に入れて完成!

2018年7月29日(日)
~2日目~

6:00 YOGA

朋子さんのリードで、呼吸と身体の声を聴きながら足先から順番に身体を伸ばしていく。
ヨーガセラピーはアイソトニックで左右行うが、楽健法も取り入れて、動かしやすいほう、心地良いほうを更にもう1回。
だんだん身体が目覚めて動きやすくなっていくのを感じる。

7:00 Tea Time

・台湾の夏バテ予防のお茶 
・きゅうり&自家製味噌
・池田産プルーン
・池田のおばちゃんが作っているおせんべい
・寒天菓子
台湾のお茶はちょっと酸味があって美味♡
きゅうりやスイカは、カリウムが多く水分を排出する働きがあるので、一緒に塩分(ナトリウム)を摂って脱水にならないようにバランスをとるのが良いそう。
きゅうり&味噌の組み合わせが本当に美味しかった!

7:30 畑作業&収穫

《収穫》
・トマト
・ナス
・ジャガイモ
ジャガイモの畑は、立てた札がどこにあるのか分からないくらい草に覆われ随分違う景色に。。。
半分手探りで探しながらの収穫は、まるで狩猟採集生活疑似体験?! みんな夢中で芋掘りしました。

《種まき》
・人参:凪子さん採取の種を蒔きました。
    コオロギの大好物なので、草を一気に刈った直後に蒔くと食べられてしまう。
    間引きは葉が触れ合う程度で、抜きすぎないように。
・白菜:白菜は点蒔きで兼苗床にして、育ってきたら間引きした苗をほかのグループの畑に移植。
・大根:中指で穴を開けて(第1関節位まで)ひと粒ずつ5センチ間隔くらいに蒔き、良く踏んで草をかける。
その他、草刈りや、大豆の間引き、染色に使うカナムグラの採取等。
昨夜の雨では畑は潤いきれず、草を除けると土は乾燥していた。

9:00 かまどクッキング

補講参加の佐和ちゃん(小3)ががんばってくれました(*^^*)

10:00 ブランチ~片付け

《メニュー》
・レモングラスのお茶
・梅酢のコロコロサラダ
・ダッチオーブンでトウモロコシと収穫ジャガイモの蒸し煮
・サンバル(南インドの酸味のあるスープカレー)
・タイ風ココナッツカレー(コブミカンの葉の香りが良い)
・北インドのカレー(とうがん&カシューナッツ入り)
どれも美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいます(^^;)
そして、畑作業が終わり、ブランチの時間になったらら恵みの雨が!
毎回絶妙なタイミングで降ったり止んだりするのが素晴らしい。
食後は、少し横になったりしながらまったり休息。

11:30 草木染のデモストレーション&織体験

昨日紡いだ糸を朋子さんが下処理しておいて下さったものを染色。

《下処理》
①石鹸水で煮て水洗い
②ミョウバン(10%)で先媒染する
*媒染材には数種類あり、鉄を使うとミョウバンより色が黒く出る。

《染め》
染液で20分ほど煮て、水洗い後絞って乾かす。
*染める量の3倍の植物が必要
…今回の染液3種…
・紅茶…ピンクベージュ
・アカソ…赤茶
・カナムグラ…黄
*染料はたんぱく質に付くので、綿は染まりにくく、羊毛・絹のほうが染まりやすい。

《織体験~作品つくり》
茶・深緑・生成の3色からベースの厚紙を選び、中心から5㎜間隔で7か所切込みを入れ縦糸を張る。
(縦糸は強度が必要なので市販の糸で)
横糸を選び、自分で紡いで染めた糸も使って織っていく。
出来たら額に入れて作品完成!
*原理が分かれば箱や木枠&釘などを使って簡単な織機を自作できる!

14:30 シェアリング

再びTea Time (*^^*)
スイカ+塩とブランチの残りのジャガイモ&トウモロコシを頂く。
かよさんからきゅうりのおみあげも頂きました。
作品を見せ合いながらシェアリング

15:30 終了

今回参加人数が少なかった事もあり、更にゆったりした時間を過ごした感じがしました。
黙々と手を動かすことで瞑想しているようだったり、試行錯誤を繰り返しながら自分の手で作り出すことの面白さや喜び、豊かさを感じ、そういえば、こういう手作業好きだったんと思い出しました。
また、衣類にはあまり意識が向いていなかった事にも気づき、食と同じように作り手の見えるものを大切に使っていけるようシフトしていきたいです。

駅までの帰り道、山にかかった細長い雲が綿に見えて、紡げそう~!と盛り上がり、電車の中からは小淵沢付近で大きな虹が見れるというギフトがありました。

記:はるみ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?