見出し画像

海外での生活(振り返り)

こんばんは、Kennyです。
私は2年前に家族と一緒にオーストラリアへ引っ越ししました。この大きな変化は、私がエンジニアとしてキャリアを続ける一方で、妻も自身のキャリアアップを目指せる環境を求めた結果です。荷物は最小限にし、全員が新しいスタートを切れるよう努力しました。
今は諸事情により一時的に日本に滞在中ですが、今回はオーストラリアでの事をざっと振り返ろうと思います。

仕事面について
私の勤務自体は、海外からの勤務となる為フルリモートでした。日本との時差はわずか1時間ですが、良い面も悪い面も想定していなかった気づきがありました。個人的な感覚では時差が3時間以上になると、日本側と円滑なコミュニケーションをとりながらの仕事は厳しいかもと感じています。(私自身は1時間の時差でギリギリかなと思っています)
※家族の育児時間などを考慮した前提

文化と環境の変化への適応
子供たちはこちらの学校で驚くほど早く英語を身につけ、日々の変化に驚かされることが多かったです。
私自身も新しい環境で必要なスキルを身につけることに励んでおり、新しい言語や業務手法を学ぶことが自分自身の成長につながっていると思います。ただ、現地でのネットワークを広げる活動やコミュニティに参加する等、まだやるべき事はあるなとも思っています。

これからについて
今は日本に一時的に戻ってきていますが、オーストラリアへ引っ越ししてから1年弱過ごし、私たち家族はそれぞれが大きく成長し、新しい生活に適応してきました。
リモートワークを通じて、色々なストレスを抱えながらも新しい働き方にも慣れてきましたが、これからも引き続き学び続ける必要がある為、育児の隙間時間を確保しつつがんばろうと思います。
オーストラリアへ戻っても家族全員が健康で、互いに支え合いながら、新しい挑戦を楽しんでいきたいと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?