まったく知識がない、難しいことを勉強するときのコツ

いま、業務の関係でAWSの勉強を始めてます。

AWSとはアマゾンウェブサービスの略で、かんたんに説明をすると、クラウド上でデータベースやサーバーなどを提供しているサービスです。

もともと業務のなかで触ることはあったのですが、ほんの一部だけで、踏み込んだ部分に関してはさっぱりという状態でした。

しかし、新規事業でなおかつ、少数精鋭でやっているので、細かいところまで把握する必要がでてきました。

で、全然わからん...状態になってしまたんです。

ということで、AWSクラウドプラクティショナーという資格試験の参考書が、初心者向けと分かったので、勉強をしています。

ただですね、他のひとも経験があると思いますが、まったく分からない、知らない分野の勉強ってすごく苦痛なんです。

1行読むだけで、その中に分からない単語が2つ3つ出てくるんです。当然調べながらやっていくのですが、まあ、進まない。そしてなかなか頭にも入っていかない。

そして、びっくりするくらい集中力が切れるんです。

頭に入ってこなさ過ぎて、途中で全然違うことを考えるし、ネットサーフィンを始めるし、極めつけは睡魔に襲われます。

勉強を始めても常にこんな状態なので、全然進まないんです。

さすがにちょっとペースが遅すぎるなということで、対策を考えてみることにしました。

やったことは以下の3つです。

1日何時間も勉強しない

20分おきに休憩をする

本をで勉強したり、スマホで勉強したり

1日に何時間も勉強しない

最初は、仕事のある日でも2時間くらい勉強しよう!と意気込んでいましたが、あまりにも集中できないのでこころが折れかけました。

なので、かなりハードルを下げて勉強をしています。

今は、最低でも1日20分できればOK。という目標設定でやっています。どれだけ疲れていても20分だったらできそうですよね。

何かを始めるときのあるあるだと思いますが、高い目標を設定しするぎのってちょっと危険だと思います。

20分おきに休憩をする

長時間集中できないことが分かったので、短いスパンで区切ることにしました。

20分おきにタイマーを設定して、5分休憩する。

こんな感じで勉強を進めていくことで、メリハリがついてかなり集中できるようになりました。

本をで勉強したり、スマホで勉強したり

ぼくの場合かなりの飽き性なので、参考書で勉強したり、スマホで調べ物をしたりと、勉強道具をいろいろ変える工夫をしています。

20分は集中するといっても、ずっと机に向かうというのが苦手なので、寝転んでスマホをみながら勉強をするときもあります。

これをすることで、最低でも20分間は集中して勉強することができています。

===

と、まあ、こんな感じでやっているのですが、まだまだ探り探りではあるので、また何か良い方法があったら紹介したいと思います。

よかったら、参考にしてください。

<<<今日の一曲>>>

このikigaiチャンネルは控えめにいって最高。


<<<今日の一枚>>>

ごちゃごちゃの配線と横たわるkindle。

ある程度予想できると思うけど、ぼくの部屋はこの配線みたくごちゃごちゃとしている。

ちらかってはいないけど、なんかごちゃごちゃしている。

kindleは1回だけ使ってそれ以来一度も使っていない。

ページ遷移が遅いのと読みにくい。

iPad買えばよかったな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?