見出し画像

【週刊起業日記】第6号(2021年10月3日)「親子間教育費争奪戦」から「家庭内投資計画」を考えよう。


おはようございます。
さて、10月に入りました。緊急事態宣言が解除となったこの週末、天気も良いので街に繰り出したいですよね。

昨日、ちょっと夜に散歩していたら近所の飲み屋からすさまじいどんちゃん騒ぎが聞こえてきました。
たまりにたまった欲求が一気に解放されている雰囲気を感じましたね。
アメリカでいうところの「pent-up-demand」も今後の日本経済に影響しそうですね。

さて、今年もあと3ヶ月ですが、悔いなきようにしたいので自己コントロール力をなるべくセーブするためにある実験をすることにしました。


次の5つの事柄から回避することを心がけてみます。

1)人との摩擦
2)物との摩擦
3)時間との摩擦
4)過食
5)スマホ

一体なにをいっているのかよくわからないと思いますが、この実験がうまくいけば追ってご紹介いたします。

ともあれ、自己を抑制する力というのは有限なので、これらにリソースを費やしてしまうと重大なことに注力ができなくなるんです。

とくにスマホ。

1日に何度もメールチェックをしたりSNSをだらだらみると時間だけが消費されてしますので、「1日に3回10分」などの制限を与えないといけませんね。

去年の11月にも「SNS断ち」をしましたが、この10月からもまた行おうかと思っています。なんとか習慣化しないといけないですね。こういうのは意思力に任せてはダメです。


関連記事:私が「デジタルリセット」を決意した理由


さて、先週の月曜日にワクチン2回目を打ってきたのですが、案の定、副反応がすごかったです。接種翌日に高熱が出て、1日中寝込んでいました。
久々に高熱が出たので慣れないせいか数日は廃人的存在になりました……



【今週のコラム】「親子間教育費争奪戦」から「家庭内投資計画」を考える。

私には10歳の娘がいるのですが、年月の経つのが早いことを実感しています。
つい最近までハイハイしながら一緒にTVで「いないいないばあ」を見ていたはずなのに、いつの間にかアレクサを使ってテイラースイフトを流しながら勉強しています。なんだか隔世の感があります。

娘が保育園のときから、私はなるべく保育園や学校の行事には参加していました。しかし、去年からのコロナ禍で運動会や音楽会が制限されたり中止になったりで、他のご家庭でどのように過ごしているのかまったく情報共有できない感じになりました。完全なブラックボックス。

もちろん、個人情報保護という流れから家庭のセンシティブな情報は共有されにくいものです。それが故に、皆さんどのように子供と接しているのかがすごい気になります。

我が子も10歳の女の子、いよいよ難しい年頃になってきました。
そろそろ中学校をどうするか、など今後の進路についても検討しないといけないんですよね。そこでのしかかってくるのが「教育費」。
塾代がものすごい高い。

私も塾講師や家庭教師としてバイトした経験がありますが、その経験からするとあまり通塾はさせたくないんですよね。
塾のビジネスモデルを知っているからです。

「とにかく単価を上げて、生徒のコマ数を増加させる」のが基本路線。
そこでは、塾講師の適切なアロケーションや生徒へのフォロー、親へのフィードバック、広告宣伝術などの独特の戦略が必要となります。

この内実をかじっているからこそ、我が子を塾参入させたくないというのもあります。かといって、親として自分の子供にすべてを教えるのも難しいです。
可能といえば可能なのですが、そこに他人が介在しないことに問題があるのかとも思ったりするのです。他の環境を知らないと閉鎖的でもありますし、何より子供の意思もありますしね。

ただ、、、週一回80分の塾で月に2万円か……

金銭的に今の私にはきついので、個人的なサブスクはいったん全て解約しました。
メルマガやオンラインサロン、そして個人利用していたコワーキングスペースも先月で解約です。これでも2万円には届かない。

うーん。

子供の教育費のために親の教育費を削っているのが現状です。
ここで、「教育費」というものを再考する必要があります。今まで子供の教育費しか費用計算していませんでしたが、世帯でみたときに子供の教育費と親の教育費のバランスが非常に悪いことに気づいたのです。

子供の教育費だけに焦点をあてるのではなく、われわれ親の教育費をどれだけ使うべきかというのも早急に考えなくてはなりません。家計のためにも親の教育費も立派な必要経費ですし、将来のCF原資となります。つまり「投資」です。

「家庭内投資計画」を今一度、練り直しましょう。

みなさんは「世帯の教育費」としてどれだけ使っていますか?

今日はいい天気ですので、家族でおでかけしながらそんなことを考えてみましょう!


【編集後記】来週から本気だす宣言


そろそろ「起業日記」というわりに全然起業の話してないじゃん、と言われそうなので来週から本格稼働します。はい。


それではよい日曜日を!

もしよろしければサポートお願いいたします!泣いて喜びます☺️