淺井健人

弁護士(東京弁護士会)。 趣味は料理、食べ歩き、美術鑑賞、読書です。 note→REA…

淺井健人

弁護士(東京弁護士会)。 趣味は料理、食べ歩き、美術鑑賞、読書です。 note→READYFOR

最近の記事

  • 固定された記事

法人登記における代表者住所の一部非表示にいたるまでの道のり

2024年4月16日、省令改正がなされ、同年10月1日から、一定の要件のもと、法人登記における代表取締役等の住所の一部非表示措置をとることができるようになりました。 クリエイターエコノミー協会では、2022年7月頃から、この問題に取り組んでいましたが、クリエイター、フリーランス、スタートアップをはじめとして、さまざまな方の活動を後押しできる結果となり、本当によかったです。 1 きっかけこの活動をはじめたきっかけは、当時、協会の会員から、「クリエイターが活躍しはじめ、ステップ

    • 国会議員のnoteまとめ

      noteを活用されている国会議員をまとめてみました。 ※順不同。抜け漏れはあるかと思います。 自由民主党公明党立憲民主党日本維新の会日本共産党国民民主党希望の党れいわ新選組教育無償化を実現する会NHKから国民を守る党無所属

      • 株式会社の代表者住所の一部非表示の改正案と意見募集について

        2023年12月26日から、株式会社の代表者住所の一部非表示に関して改正案の意見募集が始まっています。 これまでも何度も議論にのぼってきたものの、なかなか実現に至らず、2022年9月にのネット非開示についても直前で方針転換されており、 きちんと当事者・関係者から意見が出されることが大事です。 ぜひ、経営者、クリエイター、フリーランス、スタートアップをはじめとした、さまざまな方から、こういうことが怖い、こういう嫌な思いをした、こういう理由で法人化をやめた、など、生の声を出して

        • インハウスが他職種を経験したり、関わったりするなかで学んだこと

          0 はじめにこのnoteは、法務系Advent Calendar2023のエントリーとなります。 アーリーさんのバトンを受けて、書いています(今年は前後ともにnoteで書いていただいているようです)。 見出し画像はnoteの新機能を使い、AdobeExpressで生成しました。 インハウスをしていると、さまざまな職種の人たちと一緒に仕事をし、職種ごとのさまざまな考え方に触れることがあります。半年ほど新規事業を経験し、また、オペレーション業務にもかかわるなかで感じたことを

        • 固定された記事

        法人登記における代表者住所の一部非表示にいたるまでの道のり

        マガジン

        • #育児 記事まとめ
          1,169本
        • #スタートアップ 記事まとめ
          1,515本
        • クリエイターエコノミー
          39本
        • スタートアップ冬の時代のIPO
          11本
        • 企業法務insiders
          1,056本

        記事

          スタートアップのインハウスの実情

          0 はじめにスタートアップに関わる弁護士が増えてくるなか、学生向けに、スタートアップのインハウスの実情についてお話しする機会をいただいたので、それをもとに、記事化しました。 ※ スタートアップ界隈で見聞きした話も混ぜた個人の見解です。 私自身は、弁護士になって10年弱、法律事務所で会社から一般民事、刑事・少年・裁判員まで幅広い業務に携わり、 スタートアップに入ってからは、4年半弱、いわゆる法務を中心としつつも、業界団体の事務局長、上場準備責任者(定性面)やセキュリティ、新規

          スタートアップのインハウスの実情

          上場準備における内部管理体制の整備とプラットフォームの健全性審査についてー各論ー

          0 はじめに法律事務所で弁護士をしており、note社には1人目の法務として、業務委託で関わり始めましたが、その後、上場準備にも関わるようになりました。 現在は、法務コンプライアンス室長、CEO室長、一般社団法人クリエイターエコノミー協会の事務局長などをしています。 全体感については、以前書きましたが、今回は特に時間をかけた、内部管理体制の整備とプラットフォームの健全性に関する各論について触れていきたいと思います。 1 内部管理体制の整備上場にあたっては、健全かつ効率的に事

          上場準備における内部管理体制の整備とプラットフォームの健全性審査についてー各論ー

          上場準備を終えて-現場責任者から見た上場準備-

          0 上場2022年12月21日、note株式会社は東京証券取引所グロース市場に上場しました。 準備にかかわりはじめた頃に宿った双子は2歳半になりました。 ここに至るまでは本当にいろいろなことがありました。 1 上場準備チーム上場準備は、上記のフローに沿って進みますが、私は、予備調査後、内部体制の整備から関わり始めました。 もともと法律事務所で弁護士をしており、note社には1人目の法務として、業務委託で関わり始めましたが、その後、上場準備にも関わるようになりました。現在

          上場準備を終えて-現場責任者から見た上場準備-

          事業にかかわるスタートアップ法務について考えていることー白と黒とグレーのはざまで

          0 はじめに法律事務所でさまざまなケースに触れた後、note株式会社では、1人法務からはじまり、現在は法務室長・クリエイターエコノミー協会の事務局長などをしています。 1 事業にかかわるスタートアップ法務のマインドスタートアップは、会社として、早期に大きく成長していくことが求められています。 そのため、法務としても、違法なこと=「黒」は許されませんが、 なるべく事業部を後押しするようにリスクマネジメントしていくことが重要だと思っています。 そのため、 事業部から「黒」な「

          事業にかかわるスタートアップ法務について考えていることー白と黒とグレーのはざまで

          フェーズごとの法務の動き方の工夫の変化を経験して ー3年半を振り返ってー

          1 1人法務時代 ー社員数十名〜ー 法人向けの新しいプロダクトがリリースされ、契約数が増えそうなタイミングで、事務所の仕事もしつつ、業務委託で1人法務を始めました(業務委託から業務時間を増やしていくスタイルは、最初はそもそも1人分の業務がないとか、お互いにカルチャーフィットの確認をしたいという場合には、有益な選択肢かと思います)。 外から会社に関わることはありましたが、インハウスとして関わることは初めてだったので、先駆者のnoteを参考にしつつ、手探りで進めていきました。

          フェーズごとの法務の動き方の工夫の変化を経験して ー3年半を振り返ってー

          法務の環境整備をしようと思って自動化ツールをいろいろ設定してみた

          1 はじめにこの記事は、裏 法務系 Advent Calendar 2022の5日目の記事として投稿しています。 dtk1970さんからバトンを受け取りました。 note社では、slack、zapier、trello、GAS、スプレッドシート、GoogleDriveを活用して、法務依頼から議題作成まで、コーポレートITにサポートしてもらったり、いろいろな記事を拝見したりしながら、さまざまな自動化をおこなっています。 2 法務依頼から処理までのワークフローワークフローの流れ

          法務の環境整備をしようと思って自動化ツールをいろいろ設定してみた

          クリエイターエコノミーの市場調査を実施して

          1 クリエイターエコノミーについて2022年10月17日に一般社団法人クリエイターエコノミー協会では、クリエイターエコノミーの調査結果を発表しました。 2021年に実施された海外の調査では、世界のクリエイターエコノミーの市場規模は約1,042億ドル(1ドル=145円とすると15.1兆円)と推計されており、実際、さまざまなクリエイターが活躍しています。 日本では、2021年にNewspicksでクリエイターエコノミーの特集が組まれ、関連する業界では「クリエイターエコノミー」

          クリエイターエコノミーの市場調査を実施して

          +8

          bascule@センター南(パリセヴェイユの元スーシェフのパティスリー)

          bascule@センター南(パリセヴェイユの元スーシェフのパティスリー)

          +7

          1人法務がチーム法務になっていくときの悩ましさ

          0 はじめにこの記事は「裏 法務系 Advent Calendar 2021」の10日目の記事として投稿しています。 twさんからバトンを受け取りました。 バトンを受け取った方にも、バトンをお渡しする方(tomi / 髙畑富大さん)もnoteのクリエイターでした! 約2年半前にパートタイムの1人法務として入り、今は、パートタイムで法務をやる人×3人という体制になっています。その間、社員数が約3倍に伸び、チームとしての処理力が求められるようになりました。さらに今後、法務の数

          1人法務がチーム法務になっていくときの悩ましさ

          双子育児で役立ったアイテムー1y6mまでー

          環境や子どもの個性によって違いはあると思いますが、双子が生まれて1年半、実際に役立ったアイテムをまとめました。 1 最初の3ヶ月で特に役立ったアイテム 最初の3ヶ月は、睡眠時間との戦い。 夜、せめて哺乳瓶を洗わないで済むように、哺乳瓶を8本常備していました。乳首のサイズは、大きくすると早く飲める反面、失敗しがちということで、行ったり来たりを繰り返しました。 ミルクを飲ませるときに、冷ます時間がかからないよう、粉ミルクを溶かすための最低温度70度をキープできる電気ポットを投

          双子育児で役立ったアイテムー1y6mまでー

          クリエイターエコノミーに関する海外記事まとめ

          今後のリサーチ用にクリエイターエコノミーに関する海外記事をピックアップしました。 2023年3月28日追記。 全般の解説 レポート統計歴史に関する記事成長の歴史や多様な収益源に関する記事トレンドをおっているサイト、ニュースレターマッピング 個別企業の様々な動き ビッグテックの動き中産階級が必要とし、その方法について書かれた論文アテンション・エコノミーとクリエイターエコノミーに関する記事 Youtubeから委託されたoxfordeconomicsのレポートクリエイターエ

          クリエイターエコノミーに関する海外記事まとめ

          ベンチャーにおけるPublic Affairs活動をやってみて

          今回、とても幸運なことに、特商法についての見解を受けることができました。 ベンチャーではPublic Affairs活動が活発になっており、実際に活動してみて、ベンチャーと政策形成活動は親和性が高いように感じましたので、何かの参考になればと思い、書いてみました。 1 クリエイターエコノミー協会の立ち上げこれまで、インターネットの世界は歴史が浅いこともあり、比較的自由な空間として、規制も自主的に行われることが多かったように思います。 そのなかで、デジタルプラットフォームを規

          ベンチャーにおけるPublic Affairs活動をやってみて