見出し画像

失敗からの学びもあるけれど、成功から学ぶことがやっぱり大事という話

失敗を恐れるな、失敗から学ぶこそが重要、それら「失敗を肯定する」ポジティブワードが "意識の高い界隈" には多く存在します。
確かにそれはある一面ではその通りなのですが、一方で「成功」することの大切さが置き去りにされているところがあるように感じることも多く、やっぱり成功が大事だよね、という身も蓋もない話をしたいと思い、筆をとりました。

失敗から学ぶということ

「失敗は成功の母」とは、かの発明王エジソンの言葉です。失敗を繰り返すことで、彼の偉業は成し遂げられました。ただ、エジソンは「失敗は成功の母」とあわせて、「1000回失敗したのではない、1000のステップを経て完成したのだ。」と言ったとも伝えられています。
1回の失敗で1歩ずつ前にステップを進めたからこそ成し遂げたというわけです。

失敗そのものには価値はありません。失敗の原因・要因を考え抜き、同じ轍を踏まないように学習する、そこに価値があります。

なお、失敗への向き合い方は今回は本題ではないので詳しく掘ることはしませんが、「失敗の科学」(マシュー・サイド著)は、このテーマの本としては非常にオススメできる本の一つです

成功の定石は成功した人しか知らない

僕はWeb系企業でマネージャー職をしているため、週に数回、中途採用の面接を行っています。そこでは、志望動機やスキルなどの他、主に下記の2点を深く聞いています。

1) どのような失敗をして、そこからどのような学びを得たか
2) どのような成功をして、そこからどのような学びを得たか

冒頭の通り、失敗の経験は重要です。失敗しそこから多くを学んだ人であれば、業務の中での「落とし穴」にいちはやく気づき、避けることができます。もちろん過去の「失敗」と「まったく同じ」ケースに遭遇することはあり得ないので、どこまで抽象化・一般化して自分の血肉としているのかを見極めるようにしています。

ただ一方で、いくら失敗を避ける方法を知っていても、成功する方法を知っていることとイコールではありません。これは、「最も失敗しない方法とは何もしないこと」であることを考えてみれば明らかです。

成功するためには、何が成功のためのカギであるかを理解し、そのカギを動かす必要があります。

何をしたことが良かったのか。誰と組んだことが良かったのか。どの選択肢が正しかったのか。いつ・どこでアクセルを踏んだのが良かったのか。

失敗を繰り返しそこから学びを得ただけの人、最終的に「成功」したことがない人は、これらを身に付けることができません。

企業が採用活動の中で「成功体験を有している人」を求めるのは、べつに運が良い人や自信家を採りたいからではありません。上記のような「成功の定石」を理解している人を採りたいからなのです。

とにかく成功を積み重ねる

このような視点は、私のような採用の立場の人間だけではなく、例えば 出資先を判断する投資家や大きな案件を発注しようとする担当者 も同じように持っているものです。

ここまで読んで、自分はサラリーマンではなく起業家やフリーランスを目指すから採用担当者の話なんて関係ない、そう思った人もいたかもしれませんが、これはサラリーマンの転職活動に限った話ではなく、様々な状況に当てはまるものなのです

だから、失敗に向き合い学習する一方で、とことん結果を出すことにこだわる、成功を追求する、その意識が重要です
それが、自分の市場価値を高め、結果、やりたい内容・満足できる報酬の仕事につながると思います。

若い人でも誰でも、失敗を忘れず色々とチャレンジすることは良いと思います。ただその一方で、「絶対に成功という結果を出す」という闘争心 は決して忘れてはいけません。
たとえ小さいものでも成功を積み重ねることで見える景色というものは、確実にあります。
ぬるい仲間とゆるゆるやって当然のように失敗し、それを振り返って「これも学び!」と満足しているだけでは、いつまで経っても先に進めないと思います

 * * *

なお、これは
成功を積み重ね学んでいくことは「自分が評価される立場」であるときに重要
という話ですが、その逆の側面として、
(私がまさに面接官としてそうしているように)「自分が評価する立場」の時にも意識しても良いもの だと思います。

例えば何かに費用を払う時、

・結果を出していないインフルエンサーが作った情報商材
・客観的な成功のエビデンスが無い起業家による高額有料サロン

・・・色々と、ありますよね。
失敗だけでなく、本当に「成功」をしており、かつ、その「成功」のエッセンスは自分にとって価値がある人、そんな人に教えを請うようにしましょうね。

(追記)
成功者を装う悪い人間も世の中には多く存在します。そんな世の中を泳いでいくために下記の記事もご参考ください。
「若者を褒めちぎって自分の養分コースに引きずり込む大人」に騙されないために必要なこと

サポート…も嬉しいですが、フォローや、SNSで拡散していただけるとさらに嬉しいです! よろしくお願いします!