見出し画像

魅惑の恵比寿・舞香

全ては女将のこのツイートで始まった。

新型コロナウイルス対策の影響で、現在アタクシが渋谷にいる際
朝食は渋谷東急でお世話になっているのですが…
その渋谷東急ホテルさんが現在ビュッフェ形式での朝食を中止している。

その為に始発で地元出発からの三島から始発新幹線に乗り換えてまで、
上京する事もないかな?と力抜く事が出来た4月3日。

品川から山手線に乗り換え。がちょっと恐い思っていたアタクシ、
今回は始発の東海道線を使う事は変わりはなかったのだけれども…
沼津〜小田原・小田原〜渋谷とグリーン車移動に。

沼津〜小田原は上野東京ライン、小田原〜渋谷は湘南新宿ライン。

ま、渋3某所での朝の昇殿参拝にも間に合うし。このルートだったら。
(けれども当面の間、渋3某所は一般参拝客に日供祭及び月次祭の参列を遠慮していただく事となってしまっていたのだけれども)

てな訳で中目黒で用事を済ませた後、日比谷線で恵比寿駅まで移動。
からの…


先客が軽くいらっしゃり、ちょっと待ってすぐに入れました。
待ち時間中に女将さんがオーダー聞いて来てくれたので、
気分的にレバニラ定食と餃子が前日から食べたかった事もありオーダー。

レバニラ定食、大盛(大盛料金ないみたい)。

噂の手作りラー油。
アタクシったら感動のあまり餃子のタレを作る際にスプーン山盛り1杯、
ガツンと投入させてもうた。頭どうかしてた。

にしても隣のリーマンさんが麺料理いただいてたのだけれども、
器がバカデカいのね?並盛でも相当の量である事が醸し出されていた。

もうね、お店を後にする時までジワジワ来てた。

そうこうしている内に、オーダーした物が全て揃いました。


テーブルスペースの上が、もうマッド且つカオス。
頼んだこれら、アタクシ完食出来るかな?と慄いてた。

けれども呆気なく、完食させられたお。

定食のスープも仄かに癖のある風味があって、それも良かった。
ラーメンのスープをそのまま使い回しているのだろうけれども、
ラーメンにも期待出来そうに感じたアタクシ。

それでもアタクシ、今後もレバニラ定食大盛・餃子だろうけど。
夕食もレバーいただいてたのだけれども、レバー来てるか?アタクシ。

そんな訳で、富士そば渋谷桜丘店または渋谷東口店・山下本気うどん渋谷並木橋店・MAT COFFEE・舞香となりました。
良い感じにお気に入りのお店が殖えて来ている次第です。

なお舞香は現金のみです。其処の所、ご注意をば。
そしてお店を出た後、10人以上の行列が出来ておりました。


いただきましたサポートはアタクシが応援したい所へと寄付なり何なりして、絶えず経済を回して行く所存です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。