見出し画像

Renge No Gotoku

かつて、桜丘町に亜寿加と云う排骨坦々麺が名物のお店があった。
お店の外観は赤、内装はそれでいて温かみがあり…当然売りである排骨坦々麺はとても美味しかった訳であり。

昨日はアタクシ朝7時前には品川に入っており、高輪口よりR社長にピックアップしていただき小網様へ連れて行っていただき〜の。

畳み掛ける様な具合で、途中休憩入れながらも結局はタイトスケジュール。

でVan Cleef & Arpels西武渋谷店へ今回久々に着けて行こう思っていたカデナが電池切れを起こした為に、その交換依頼。
ブティックを後にしたその時ふと思い立ち、やっとこさ足を運んだのだ。

桜坂を登り途中左に入れる道があるので、そこを左に入った所にリブランディング或いはリネームされたRenge No Gotokuがある訳で。

アタクシ只でさえ軽く汗ばんでしまっていたので、そこに排骨担々麺をいただいてしまおうものならば確実に汗だくになってしまう。そう思い今回は冷やし排骨担々麺を麺大盛でいただき、ライスも付けていただいた。

ライスに高菜、やっぱりかけてもうた。

当然独り内心いただきながら、静かに感動していたのである。
当たり前だ。

昨日は牡羊座新月を迎える前の時間帯且つ水星逆行の留の期間でもあった事も手伝い、この辺りからして良い具合に過去を振り返られたかな〜?って。

来週多分またランチの時間帯に、今度はちゃんと排骨担々麺をいただく為に足を運んでしまうのだろう。と今から思ってしまっているアタクシなのである。にしても冷やし排骨担々麺、無骨ながらも斬新だ。

そう、ザク切り感のある水菜が。

麺も太くコシもあって、アタクシ好みでございました。
と云うか昨今自宅では殆どインスタント含め、麺いただいてないし。

R社長に代官山T-SITEのスターバックスでディカフェのカフェモカとハムチーズのサンドイッチをいただいたにも関わらず、やはり三島から新幹線移動でブーストもかけた長距離移動も手伝い…呆気なくお腹は空き。

リブランディング或いはリネームされてから、やっとこさ足を運んだ。

と云う訳で数年ぶりに、かつての亜寿加の名物だった排骨担々麺(今回は冷やしではあったのだが)をいただいた昨日の昼だったのだ。

当然、感想は只一言。感無量。

昨今、水星逆行はアタクシにとってやり残した事をキチンと実現させる。
そんな期間になっており、それを昇華させる分にはスムーズに事が実現へと進む。

本当そんな中にも、幸せだとか楽しさそして豊かさもあるのだ。

取り敢えず来週も十中八九渋谷にいるから、絶対また今度は汗だくになりながらも排骨担々麺をいただく為に足を運ぶ所存。

Renge No Gotoku、Instagramもやっている。

お前ら桜丘町周辺で麺類食べたくなったら246沿いの富士そば桜丘町店も良いけど、桜坂少し登ってRenge No Gotokuへ足を運びなさい。
マジで絶対損はさせないお店です。Instagramのフォローもお忘れずに。

ファサードに使われている木材、かつて亜寿加の外観に使われていた物なのかな?或いは店内。亜寿加と云う過去とRenge No Gotokuと云う今とのミクスチャーなファサード、超ツボでした。

この排骨担々つけ麺も気にはなっているのだけれども、このメニューはRenge No Gotokuへとリブランディング及びリネームされてからの物なのかな?なんて。

で、排骨担々麺にパクチーが合う。ですか…

来週トライしてみようかねェ〜?
因みにアタクシ、パクチーは好きでも嫌いでもない。

いただきましたサポートはアタクシが応援したい所へと寄付なり何なりして、絶えず経済を回して行く所存です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。