見出し画像

ツイーターをワンオフで埋め込もう!

高域を担当するツイーター

車内を盛り上げてくれる音楽。

その音楽をより良い音で聴きたいと思うのは、当然の欲求ですね。


もちろん、純正スピーカーでも音はなりますが、音の出口であるスピーカーを交換すると、それだけで音はガラリと変わります。

その中でも、高域を担当するのがツイーターです。

通常、ダッシュボード上にチョンと置かれるツイーターですが、今回は、見た目を美しく、内装への埋め込みワンオフに挑戦します!

ちなみに、車は日産のジュークです。

それでは、レッツラゴー!!!

※ この内容は、ブログの内容をまとめたものです。

-------------------------------------------------

埋め込む場所

ポピュラーなのは、Aピラーへの埋め込みなのですが、今回は、ドアミラー裏の三角コーナーへの埋め込みを行います。

ツイーターが担当する高域は、音の位置づけを決める大きな要因です。

そのため、角度にはこだわりましょう。

何回も視聴して、しっくりくる角度を決めます。


ちなみに私の場合は、

右ツイーターは、助手席のヘッドレスト右。

左ツイーターは、運転席のヘッドレスト左。

辺りを向けると一番しっくりきます。


加工します

一度やってしまえば、もう後には引けません。

まぁ、いざとなれば、交換すればいいんです!

気にせず、ズガガガーッと加工していきましょう!


割り箸が便利です

MDFでスピーカーを固定するリングを作成します。

MDFは、ホームセンターでも手に入れられる、加工に適した木材です。DIYの必需品とも言えます。

さて、リングが出来たら、角度を割り箸で調整していきます。

割り箸は便利ですよ。好きな長さに切って、簡単に加工できます。

プロはこんなことしないでしょうが、アマチュアには大変便利な代物です。

大まかな形が出来たら、ファイバーパテを持っていきます。


ファイバーパテをモリモリ

内装との一体感を出すため、パテを盛って形を作っていきます。

最初はファイバーパテで、形作りをすると良いです。

ファイバーパテは厚く盛ることができるので、最初の形作りに便利なんです。

但し、削り加工が難しいので、あくまでおおまかな形づくりに留めたほうが良いですよ。

ファイバーで、ざっくり形が出来たら、次にポリパテを使います。


ポリパテで盛っては削り

ここからは、ひたすら盛っては削りの繰り返しです。

納得行く形ができるまで、何回も何回もこの作業を行います。

この作業に手を抜いてしまうと、凸凹になったり、微妙な穴を出来てしまいます。

ビニールレザーなど、生地を貼って仕上げる際には、ある程度無視できますが、塗装仕上げだと、ちょっとした穴も分かってしまうので、妥協ができません。

今回は、塗装仕上げですけどね。。。


塗装したら出来上がり

はい、出来ました!

純正感を邪魔しないというのがコンセプトなので、つや消しの黒で仕上げました。

一体感が出せています。


この滑らかな形が出せるまで、5〜6回はパテを盛って削ってを繰り返しましたよ。。。

上手になれば、この繰り返しは減ってくると思います。

見た目も音も大満足です!!


前回作成したアウターバッフルと一緒に。


まとめ

今回のDIYも満足行く出来となりました! 音も見た目も大満足です。

改善点もあります。小さい穴には、かなり警戒して慎重にパテ盛りしたつもりでしたが、それでも塗装すると、残念ながら、見つかりました。

次回へ活かします。良い経験となりました。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

以上で今回のDIYは終わりです。以降にはなにもありませんが。。。投げ銭で応援してもらえると嬉しいです!! DIYの軍資金に当てさせていただきます。

これからも、色んなジャンルのDIYに挑戦します。 それでは!

ここから先は

84字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?