マガジンのカバー画像

実践篇

40
エンデューロで必要なテクニックをメインに、覚えておくと役立つ小技などを載せていきます。
運営しているクリエイター

#SLおじさん

SLORIDE ONLINE SCHOOL

SLORIDE ONLINE SCHOOL

普段、定員6名で開催しているSLORIDEですが、今回オンライン上でいつものスクールの内容を伝えられないかと思い、動画でその練習方法やポイントを纏めてみました。

まずは短いダイジェスト版をご視聴ください!

フルバージョンの方は26分となっており、内容もこれを覚えれば大抵の場所は走破出来るだけの技術が身に着くと自負しています。

スクール内容・走る前に3つのセッティング
(クラッチ、ブレーキ、空

もっとみる
ステップアップFrontUp!3.2

ステップアップFrontUp!3.2

フロントアップに必要な事はほとんど今までのステップアップFrontUp!で書いてきたので、それを見て貰えば大丈夫だろうと思っていましたけど、SLORIDEを2回開催してみて参加者のトライする姿から色々な部分が見えてきたので、補足の意味で3.2を書こうと思います。

まず、SLORIDEの参加者との比較を見てください。(この参加された方はまだKTMを買われたばかりでオフロード経験値的には初心者では無

もっとみる
SLORIDE(スクール)

SLORIDE(スクール)

バイクを操る為には、正しいやり方とコツを知っている必要があります。ですが、知識だけでは上手く操る事が出来ません。

実際にバイクに乗っている時、頭では分かっていてもカラダが無意識のうちに動かないと瞬時に対応できず、上手く操れないはずです。では、上手くやる為にはどうしたらいいか?それは何度も練習するしかありません。

赤ん坊がハイハイして、転びながらも歩くのを覚えるように一からコツコツと…。基礎が出

もっとみる

最悪&正しい「再発進と押し」

もっと早めに書く内容だったのですが、地味なので後回しになっていました「再発進と押し」についてです。

失敗せずに1発で行けるならそれに越した事は無いですが、失敗する事は必ずあります。そこから再発進できるか?またはひと押しする事でセクションを越えられるか?はレースにおいても結構大きい差になります。

やり方については動画を参照して貰うとして、大事なポイントは、「片足は必ずステップに乗せる」「アクセル

もっとみる

フロントアップ(スロー再生)

スロー再生にする事で、カラダやサスペンション、エンジンの音とかのタイミングが分かりやすくなるかなと思い、アップしました。

まず、カラダですが、大きく動かす事でしっかりと荷重でき、また動きが大きくゆっくりな為タイミングが取りやすいです。逆に小さく素早くだとサスペンションも動かず、タイミングも取れないです。

サスペンションを見ると、カラダよりワンテンポ遅れて動いている事が分かると思います。上体を被
もっとみる

フロントアップの為のアクセルとクラッチポン

※動画ではあえて右手を離して分かりやすくしていますが実際やる時は持ったままやってください。
正)
クラッチを握っている時にアクセルを開けて溜める。ボディーアクションでサスを縮めて、カラダが後ろに戻るタイミングでアクセルを戻しつつ、クラッチをポンと離す。ふわっと上がってからキープするためにほんの少しアクセルを開け閉じしてコントロールする。
誤)
クラッチを離すと同時にアクセルを開ける。これだと上がら
もっとみる

サンドで練習

サンドで練習

CGC奈良虎のヤチ動画を見て、これはnoteのネタ的にいいな〜と思ってました。けど、あんなヘビーマッドな所が近くに無いな…という事で河原のサンド路面で動画を撮りました。(というか、好き好んでヤチで練習したくないw)

動画の一番最初のは1速でやっていますが、音だけで全然スピードが乗っていないのが分かるかと思います。次のが2速ですが、音はそこまでじゃなくてもよりスムースに前に進んでいます。

サンド

もっとみる

斜面でブレーキ練習

久しぶりのnoteです。ブレーキが苦手、特にフロントブレーキが掛けられないという人が多そうなので、今回は斜面を使ったブレーキの練習を書きます。

オフロード乗って間もないとかいう人の場合、平地で八の字とかオーバルで開ける、減速する、コーナーでのバランスとか練習すると思いますが、エンデューロの場合だとアップダウンがあって、フラットな場所の方が少ないです。(もちろん、フラットでの練習が無駄という事では

もっとみる
ステップアップFrontUp!3.1

ステップアップFrontUp!3.1

一応完結したはずのステップアップFrontUp!ですが、まだ出来ないよ!という人の為に追加です。

ステップアップFrontUp!1~3まで読んだけど出来ない…という人は「タイミング」が合っていないのではないでしょうか?

タイミングとは、ボディーアクションとブレーキ、アクセル、クラッチのタイミングです。特にアクセルとクラッチワークが出来ていない、どのタイミングなのか分からないという人も多いのでは

もっとみる
ジミ練とは

ジミ練とは

皆さんは普段どういう練習をしていますか?コースでヒルクライムばかり?それとも沢やイゴリに連れ回されるミステリーツアーですか?w 自分は最近はホントに基礎の基礎、地味な~ジミ練ばかりしています。

まあ、中上級者で経験を積んでいてどこに行っても走り方が分かっているという人はいいのですが、始めたばかりの人や初級者、ちょっと壁にぶつかっている人だとどう練習すれば良いのか分からないかと思います。

フラッ

もっとみる
丸太越えの方法2

丸太越えの方法2

今回も内容はほぼ同じなのですが、より実践的にレースでもあるアンダーガードがぶつかり亀の子になる30cm以上の丸太での動画を撮りました。練習する時に20cm位の細い丸太だと何もしなくても越えられてしまうので、これ位でやるのがお勧めです。

前回の丸太越えの方法はこちら

丸太を越えるやり方のセオリーは前回の丸太越えの方法を見て貰うとして、今回の丸太越えで伝えたいのは「安全かつ疲れない方法で越える」で

もっとみる
FrontUP!応用編1

FrontUP!応用編1

ステップアップFrontUp!で読んでくださった皆さん、その後はどうでしょうか?

ひたすら平地で上げているだけでは飽きてきますよね。そこで、これからはちょっとヒネリを入れた感じで、応用編を上げていこうと思います。第一弾は斜面をきっかけにしたウイリーです。ヒルクライムで登り切って、更にウイリーで抜けていったらカッコいいですよね。

一見難しいのでは?と思うかもしれないですが、登りの時の姿勢はリア荷

もっとみる