見出し画像

SLORIDE(スクール)

バイクを操る為には、正しいやり方とコツを知っている必要があります。ですが、知識だけでは上手く操る事が出来ません。

実際にバイクに乗っている時、頭では分かっていてもカラダが無意識のうちに動かないと瞬時に対応できず、上手く操れないはずです。では、上手くやる為にはどうしたらいいか?それは何度も練習するしかありません。

赤ん坊がハイハイして、転びながらも歩くのを覚えるように一からコツコツと…。基礎が出来ていないのにイキナリ難しい事をしようとしても上手くいかないですし、何度かやって出来たとしても実はたまたま出来ただけ、という事ないですか?

では、練習すると言ってもどういう練習をしたら良いのか分からない…自己流でやっているけどなかなか上手くならない…そういう人の為に、noteによる知識だけじゃなく、実際に一緒に走って、やり方を見て、試して、間違っている部分があればアドバイスする、という機会を作りたいなと思いました。

SLORIDEは、「レースで勝ちたい!コースを速く走りたい!」という事が第一では無く、バイクを操れるようになる事で色々な場所を走れるようになり、オフロードライディングが楽しくなる事を目指して開催しています。(SLORIDEはスローライドと読みます。ゆっくりと走る=SLOW RIDEと、SLおじさんを名乗っているのでその頭文字を取ってSLOの、2つを掛けてます)

また、知り合いも居ないスクールに一人で行くのはちょっと心配という人でも、参加される皆さんのレベルも大体同じですし、同じオフロードライダー同士一緒に同じ練習する事ですぐ打ち解けます。SLORIDEがキッカケとなって知り合い、レース会場で宴会するような仲間同士になる人達もいます。自分が始めた時は長い間一人でずっと練習してきたので、周りに教わる先輩や一緒に走る仲間はレースに出る以前はいませんでした。だからこそ、SLORIDEがそうした仲間の輪が広がる場になれば良いなという思いがあります。

ボランティア活動ではなく有料とさせて頂いている理由としては、SLORIDEの活動(主に移動費の為)を続ける為でもありますし、自分自身もレース活動やオフロードを続ける為でもありますが、参加する側も教える側も絶対に気持ちが入りますので、参加して良かった、教えられて良かったと思えるようにこれからも精進していきますので宜しくお願いします。

では、SLORIDEのイベント詳細について説明します。

ターゲット層

・オフロードバイクに乗ってまだ日が浅い人、一緒に走る仲間が居ない人。
・オフロードバイクの経験は長いが、フロントアップが上手く出来ない人。
・初級者向けのレースに出ている人、また出ようと思っている人。
・フロントアップやステアケースなど一通り出来る方が、成功率や精度が上がらない人。
・CGCのさわやかクラス、クロスミッションのX~XXクラス等の初中級者のレースでタマイチを狙っている人や、上のクラスにステップアップを目指している人。
・自走のトレールバイク~トランポ&レーサーの人まで。

を想定しています。

開催場所

神奈川県某所の河川敷や、茨城県のオフロードパークSHIRAI、山梨県のクロスパーク勝沼で開催しております。その他にも群馬県の日野カントリーオフロードランド、埼玉県の長瀞ロックマウンテンでの開催も検討しています。

参加費用

河川敷の場合は3千円、コース開催の場合は5千円(コースの場合は別途コース走行料が掛かります)

練習内容

河川敷の場合は、オフ車乗り始めたばかりの初心者~伸び悩んでいる初中級者の人をターゲットにしています。午前中はオフロード走行の基礎となるフロントアップをじっくりと行います。(全くフロントアップした事が無い人や出来ない人でもこれまでのSLORIDEでの実績として全員が午前中には出来るようになってます。また、出来るという人もより確実に、精度良く上がるようになりました。)午後はフロントアップを生かした実践的な練習となります。丸太越えやステアケース、タイトターンでの低速コントロールなど、いわゆるジミ練です。ヒルクライムもやりますが、コースのような長く斜度がある場所はありませんので、助走を短くしてやったり、ターンを入れたりといった内容になります。

コースの場合は、フロントアップなど基礎的な部分がある程度出来ている人をターゲットにしています。レースなどにも出ている、また出ようと思っている人。タマイチ(1周回り切る事)を目指していたり、少し伸び悩んでいる人など。コースにもよりますが、ヒルクライムやステアケース、沢やガレ場などでの走り方など、基礎的な練習というよりは実践的な内容での練習を心がけています。参加者の走りを見ながら練習内容を調整しますし、どうしても行けない場所やリスクがあると思う場合は、ヘルプや代走、エスケープも出来ます。

参加方法

月1~2回を目安に不定期開催していきますので、興味のある方はtwitter(https://twitter.com/SL230_Enduro)のハッシュタグ#SLORIDEをチェック(https://twitter.com/hashtag/SLORIDE?src=hashtag_click&f=live)するか、SLORIDEのオフィシャルサイトをチェックしてください!

開催の告知のTLに直接コメント頂くか、DMにて参加希望の旨を送って頂ければOKです。イベントの詳細をこちらからDMにて送らせて頂きます。参加費用は現地での支払いとなります。

定員数は河川敷もコースの場合も基本6名で募集しており、最低催行人数は4名とさせて頂いております。

参加者側のキャンセルに期間や料金などは設けていませんが、定員での締め切りや再度募集を掛ける関係上、キャンセルする場合はなるべく早く連絡を頂けると助かります。主催者側のキャンセルにつきましては、天候不順によるコースコンディションや荒天時など不安定な場合は、最終的には前日の夕方の天気予報を持って開催の可否の決定、DMにて連絡をさせて頂きます。通常、晴れの場合は連絡は行いません。

貸切SLORIDE

普段のSLORIDEは自分の予定や、各地で行われるレースのスケジュールなどを見て、数週間先に開催日を決める為、SLORIDEの開催告知を上げた時から参加者募集となるので、開催に気づいたらもう募集が終わっていた…という事もあります。個人活動と少人数の募集故に、一般的なレースイベントのように年間スケジュールとかエントリー開始日とかを設定しづらく(キャンセルや再募集なども含め)、参加出来なかった方にはご迷惑おかけしています。

なので、どうしても参加したいという方向けですが、気心知れた仲間やチーム員を集めて頂き、貸切でSLORIDEのスクールを受けたいという方はtwitter(https://twitter.com/SL230_Enduro)のDMにてご連絡ください。日にちと場所(上記の開催場所の中から)、人数の打ち合わせをしての開催となります。金額は6名までは均一料金で、河川敷の場合1.8万円(1名増える毎に+3千円)、コースの場合3万円(1名増える毎に+5千円)とします。定員や最低催行人数はありませんが、少な過ぎても多すぎても費用対効果のバランスが悪くなりますので、6名前後が良いと思います。

注意事項について

・タイヤはトレールタイヤではなく、オフロード向けのタイヤを履いてください(自走してくるから公道可のタイヤという人は、IRCのTR-011ツーリストか、公道可のFIMエンデューロタイヤでShinkoのMX216とかをお勧めします)

・ヘルメット、グローブ、ジャージ、MXブーツ、ニーシンガードは必須。エルボーガード、ブレストガードはあった方が良いです。

・途中で雨が降りそうな天気予報の場合は雨具を持参。特に自走の人は着替えも持ってきた方が良いかと。

・経口補水用にキャメルバッグか、ペットボトルを入れられるバックパックの用意を。

・携行工具は自分が持って走りますので不要ですが、専用の工具やプラグなど必要に応じて携行してください。

・エアポンプやゲージなどはお貸しできます。走行時に不要な荷物や取り外した保安部品等はこちらのトランポ内に置く事が出来ます。

あと何度かあった注意事項としては

・バッテリーが上がってしまい、練習続行が出来ない方が何名かいましたので、事前にバッテリーの充電、もしくは新品のバッテリーに交換されると安心です。(一応モバイルブースターでジャンプスタートでエンジンは掛けられるので自走での帰宅は可能ですが、練習でその都度掛けるという訳にもいきませんので…)

・ブレーキやクラッチのレバーを折ってしまう事がありますので、予備のレバーを用意しておくと良いです。

・こまめなエンジンのON/OFFや低回転での練習が多く、2stの方は被らせ易いので、予備のプラグを1~2本程度用意しておくと良いです。

・イベント前日の整備は焦ってミスを犯しがちです(タイヤ交換によるパンク、エアクリーナーエレメントの装着忘れなど)最低でも1週間前に整備完了を。

・同様に装備類の積み込み忘れも注意です(ヘルメット、ブーツ、バイクの鍵など)

・参加費のお支払いはお釣りが出ないようにお願い致します。

------------------------------

・イベント開催中の怪我、故障、事故など自己責任にて対応お願い致します。

・体調が悪くなりましたら個人の判断にて辞退又は途中で棄権をお申し出ください。

・当イベントは保険は含まれませんので、個人の保険にて対応お願い致します。

・万が一の事故や傷害に遭遇した参加者が出た場合には、その時点でイベントの一部または全部を中止する場合があります。また、二次災害の予防と傷病者の救済・手当に協力して頂く場合があります。

・突然の豪雨や落雷などの荒天によりイベントの遂行に影響がある場合や、主催者が危険と判断した場合はイベントを中止する場合があります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?