明日急にM-1の予選に出ることになったときの最善手

〈モノローグ〉
『俺だって出場したくないよ。けど町長の息子で子供の頃からいじめてくるアイツがそう言うんだもん。
しかも相方は自分で見つけてこいって、そりゃ無茶だよ〜。当日は最前席で応援してやるからだってさ。町内会で応援に行くやつ集めてるらしいよ。ドタキャンしたらどんな目にあうことか…。』

こういう経緯でM-1に出ることになったことを想定してみます。
まずはM-1の出場要項を見てみましょう。まずは出場資格から。

出場資格:結成15年以内
・プロ・アマ、所属事務所の有無は問いません。
・ 2人以上6人以下の漫才師に限ります。(1名(ピン)での出場は不可。)
・ プロとしての活動休止期間は、結成年数から除きます。

ピンはダメなので、絶対相方は見つけなければいけません。
相方として明日出場してくれ!って頼める友人がまず少ないですし、そもそもその人たちが明日予定があったら出てくれません。
運良く出てくれる友人が見つかったとして、ネタの中で体を張らせたり、無茶を要求すると今後の友人関係に問題が生じそうです。今回はなるべく相方に負荷をかけないように解決する方向で考えます。

次にコンビ名を考えなくてはいけません。
僕はこれが一番大事だと思います。
ネタがどんだけスベったとしても、そこまでいじられないです。しかし、コンビ名は長期に渡っていじられる可能性が高いです。
変にカッコつけた名前にしても、それを避けて一般名詞にしても、イジられます。今後一生そのあだ名を背負って生きていくことになるでしょう。

では、ちょうどいいコンビ名ってなんでしょうか。
『シャツ』ってどうですか。カッコつけてはないし、シャツって名前でいじられてもそんなにダメージない気がします。

いや、自分がシャツ着てないとき、今日シャツじゃないんだ〜、って絶対言われますね。ダメだ。

じゃあ『ズボン』なら。いや、ズボンって名前がまずダサい。一生ズボンってイジられると考えてみてください。ズボンが履きにくくなってしまいます。
身につけるものは避けた方が良さそうです。

カッコつけてなくて、町長の息子と会う時には目につかないもの(それがある度にいじられそうだから)が理想的です。

概念とか良さそうですね。運とか喜怒哀楽みたいなやつ。アンジャッシュとかそんな感じですし。

じゃあ、僕は『しょっぱみ』にします。コンソメ好きだし。皆さんも好きなコンビ名をつけてみてください。

では、続いてネタの要項を見ましょう。

禁止事項(M-1グランプリ公式が掲載している情報)
・著作権、著作隣接権、肖像権、名誉、プライバシー等、第三者の権利を侵害、または侵害を助長するもの
・公序良俗に反する、または誹謗、中傷、差別、暴力、わいせつ、性描写等、一般に不快感を与える内容が含まれるもの
・その他、上記事項に該当するおそれがあるもの、または上記各事項に準ずるもの

●時間
1回戦は「2分」

2分間埋めなくてはいけません。
出るならウケたいって欲がでそうなものですが、奇跡的にハマってしまうと危険です。
ベストアマチュア賞に選ばれたら一生YouTubeに自分の醜態が晒され続けます。素人にしてはウケてるなって印象を与えてはいけません。

しかし、普通にスベると後で町内の人間全員からバカにされます。いっそ突き抜けてスベるかドン引きさせるかした方がマシです。

ドン引きさせるなら禁止事項スレスレの下ネタとかでしょうか。
風船にカルピスの原液をたぷたぷに詰めたものを2個ぶら下げて「禁欲中のき○たま」って言うとか。






すいません。忘れてください。これは流石にひどい気がしてきました。

ネタはもう各自で考えてください。今日は解散にしましょう。またね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?