見出し画像

【デッキ紹介】赤黄サボ ~ワノ国型~


◆ごあいさつ

こんにちは、けつごろもです。
12/23に発売されたアルティメットデッキ「3兄弟の絆」から赤黄サボの構築について紹介したいと思います。

無料部分では、初期のデッキレシピ紹介・解説を記載しています。

有料部分では、現状のデッキレシピ紹介・解説、デッキ相性・各対面での改善点を中心に記載します。対戦をするごとに追記予定です!

読んでくださった方の参考になれば幸いです。

◆自己紹介

2022年8月(ロマンスドーン発売頃)からワンピースカードを始めました。
緑・黄・黒のデッキをよく使っています。スタンダードバトルやフラッグシップバトルで数回の優勝を経験しており、2023年2次予選では【6勝2敗】で完走できました。よければ👇も読んでいただけると嬉しいです!

◆デッキ紹介・解説

1番最初に赤黄サボを作成した際は、革命軍型で作っていました。

本文にも記載していますが、青黒サカズキに先後共に負けてしまっており、次期環境Tier1(強さ & 使用率)は間違いないと思われるデッキに勝ちづらいのはおもしろくありません。

青黒サカズキに勝つためにどうすればいいか。

  1. 除去を上回るキャラ展開をして、盤面で勝つ

  2. 速攻キャラでアタックをしていき、攻撃回数で勝つ

赤黄サボで両方を満たす、勝つためのデッキを考えてみました👇

▷デッキレシピ(Ver1.0)

ワノ国+白ひげ海賊団(Ver1.0)

ワノ国(20枚)+白ひげ海賊団(26枚)のデッキになります。
こちらのデッキで青黒サカズキと対戦した結果、革命軍型の全敗から先後共に5~6割程度の勝率を出すことができました。

強みの1つとして、4菊之丞・5サトリによってライフからのキャラ展開を期待しています。リーダー効果によってライフへ埋めることで、アタック後のレスト状態から再度アクティブで登場でき、盤面の維持ができます。

また、このデッキの最大のキーカードは、2, 5エースになります。
赤黄サボでも5エースのみ入れたワノ国+白ひげ海賊団のデッキは見かけますが、2エースも入れるべきだと思います。

▷2, 5エース

先攻であれば9ドン時、後攻であれば8ドン時に2, 5エースが手札に揃っていればできます。

5エース登場、7,000でアタック ⇒ サボリーダー効果でライフ上へ置く ⇒ 2エースによって再度5エースの登場、7,000でアタック ⇒ リーダー8,000でアタック

除去されて空っぽになった盤面から一気に3回もの7,000以上のアタックをすることができます。

この動きまでに4菊之丞などのキャラクターをしっかりと展開することで犬神紅蓮などの処理札を相手に使用させます。そうすると2,5エースによるアタック連打後に残る5エースを処理しつつ、ブロッカーを展開する動きを行うのはサカズキ側も要求が高いようで、勝てることが多くなりました。

青黒サカズキに対して上記のコンボを決めた試合は全て勝っています。

▷他の強みについて

このデッキを使う上でのテクニックを紹介します。

●ワノ国キャラ+5モモの助
このデッキでは、黄色のワノ国キャラに赤色の1お玉・1イゾウを加えることができており、黄色ワノ国での低コストキャラは日和のみと、出す場面が限られることが多いですが、1イゾウは状況を選ばずに気軽に出すことができ、わざわざアクティブ状態で処理をされることが少ないため、5モモの助でのライフ回復コンボが成功しやすくなっています。

お玉に関しても12/28に行われたラフポコ杯(非公認大会)にて各大会上位常連者のちゃみさんが要塞型ヤマト(8キッド入り)で優勝されています。パワーをお玉で下げつつ、場合によっては5モモの助でライフへ移し、再度使用できるチャンスも生まれるため、入れておくべきカードだと思っています。

●お玉+5マルコ
懐かしいコンボだと思います。青黒サカズキ、緑黒ペローナ、黒モリアから4クザンが出されると9ニューゲートが出しづらくなるので、その場合にねらっていきましょう。

また最速の5.6ドン時にたしぎやブランニューなどの低コストキャラをKOするのも後々(犬神紅蓮でのパワー上昇による)のアタック回数を減らせるので強い動きです。

◆デッキレシピ(Ver1.1)

※ここからは有料となります。もし興味いただけましたら購入をお願いします。

上記では革命軍型で負け続けていたため、青黒サカズキの対面を意識して書いていましたが、流行りの黒黄ルフィ、黒モリア、緑黒ペローナに対しても十分戦うことができるデッキだと思っています。

一緒に赤黄サボを環境上位に持っていきましょう!!

ここから先は

2,478字 / 4画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?