見出し画像

成人式前撮りレポ

先日、成人式の前撮りが終わったのでそれまでにやったことと前撮り当日についてまとめておこうと思います📝

私自身、前撮りする前に情報が欲しくていろいろ探したけどなかなか見つからなかったので、この記事がこれから撮る人の参考に少しでもなりますように…!

振袖は母のを着ると決めていたので探す時間は省けました(笑)
が、お店に行ったらレンタルも購入も選択肢が多すぎて絶対迷う!🥺
母の振袖は時代を問わず着られる少し珍しい柄(絵巻物?)だったので、帯や襟も変えずほとんど母のものをそのまま使いました。
唯一変えたのは帯留めぐらいですかね…(下着と足袋も新しいものを買いました、状態が悪かったら草履も買った方が良いそうです)
この小物を買いに行ったり、一度着物屋さんで袖を通してみたりは成人式の前の前の年の夏でした!
早くから着てみておくとどんな感じかわかるし、髪型やメイクも考えられるのでオススメです🥰
でも、とっても疲れるので選びに行くのは覚悟を決めて心身共に元気なときに行きましょう(笑)

前撮りは福島市内にあるチョコレートっぽい名前のお店でお願いしました🍫
ヘアメイク、着付け、写真撮影を全部1ヶ所でお願いした方が時短で楽そう、かつ他のところで撮ったり着せてもらったりするのでいくらになるか試算した結果、ここにしました。(あと先輩からここよかったよー!という噂を聞いていたのもある)

先に前撮りをした友達には「ヘアメイクは顔と髪型同時進行で1時間ぐらいかかる」と聞いて覚悟して行ったのですが私の場合は30〜40分で終わりました!
しかも!しかもですね!思ってたイメージ通りで要望が全部通ってたんです👏速くて思い通りとか素晴らしすぎん…?🥺プチ感動でございました、

髪型は事前に理想のヘアスタイルをインスタでひたすら #成人式ヘア で検索かけまくって良いのを探してました💇🏻‍♀️
こんな感じって言っても1枚じゃ伝わらないかも!と思って何枚か似た写真を探して行ったのですが、担当の方は1枚見せただけですぐに理解してくださり本当に理想通りの髪型になりました…プロすごい……

メイクは、先に前撮りをした友達の写真を見せてもらったときにチークとアイメイクの印象でケバくなったり歳を取って見えたりするんだなぁと思っていたのでナチュラルでお願いしました💄
アイラインも短めで、マスカラは上まつげだけ、リップも真っ赤じゃなくてコーラルピンクで着物にも合うとっても上品な感じに仕上がって感動しました…毎日メイクしてほしい()

ヘアメイクが終わったら次は着付けタイム、2人がかりで着せてもらいます。
私は着て帰りたいと言っていたので結構きつめに帯をしめられちょっと苦しかったです…
帯の結び方を聞かれる(かもしれない)のでヘアメイクだけではなく帯の結び方の種類も調べて理想を探していくのがオススメです👘
(私は基本のふくら雀に少しアレンジを加えた結び方にしてもらいました!)

ヘアメイクも着付けも終わってから私はオプションで付け爪をレンタルしました。
本当はレンタルじゃなくて買って持って行きたかったのですがなかなか良いのが見つからずレンタルさせてもらいました。
写真を撮るときにはネイルもやっぱりあった方がいいと思います。せっかく頭のてっぺんからつま先までおめかししてるんだから指もおめかししないとちょっと物足りない!

そしていよいよ写真撮影…📸
大きな発泡スチロールのレフ板とか白いカーテンのレフ板とかがあっておおおと感動しました。しかもそれらが結構被写体に近いのにあとで出来上がった写真には全然写ってない!置き方の問題なのか撮り方の問題なのか…プロですね

撮影時のポーズはなんかよくわかんない日常生活では絶対にすることのないようなポーズをさせられます。
左手を左肩にそっと触れるポーズ??
顔は左で目線はカメラ、顎を引いて左肩を下げて少し傾ける???
たくさんの指示が飛んできてそりゃもうどうなってるのこんなの不自然じゃん…と思うのですがこれがまた不思議で後で写真で見ると素敵なんですよねぇ、日常でやってたら絶対不自然で不格好なのに…写真館マジックです。
個人的にはこの時の気持ちの作り方がまじで大切だと思いました。
ここで(何させられてんだろ、だる…🙄)とか思っちゃうと本当にしんどくなる、ひたすら疲れるし不機嫌になる、
私は好きな女優さん(岸井ゆきのちゃんとか有村架純ちゃんとか)を思い浮かべながら(私は女優、私は有村架純…)と思いながらひたすらカメラマンさんの指示に従い続けました(笑)
写真撮影の時は大女優になりきりましょう!!

背景もどんどん変わって行って小道具も出てきておもしろかった…
あのセットはすごいですよね。

写真撮影が終わったらここで着物を脱いでも良いのですが、私は家族にも見せたかったので脱がずにそのまま写真を選び始めました。
全部で8ポーズ、それぞれのポーズで3〜5枚表情が違う写真があり選ぶのに苦労します…
本当は選んで帰るつもりだったのですが、帯が苦しくて疲れちゃったので一通り写真を見せてもらって帰ることにしました。後日また注文に来ます。

ここまでが前撮りと前撮りまでの大まかな流れでした!
前撮り前にした方が良いことをまとめます。
○振袖を早めに選ぶ
○ヘアメイクの理想を探す
○理想の帯結びを探す
○できればネイルを探す
私はこれをした上で母とも相談して行ったのでスムーズに進んだ気がします!
ヘアメイクと着付けの時には母は見学不可だったので先に打ち合わせをしておいて良かったです🥰
私も母も大満足、おばあちゃんたちも大満足の前撮りになりました!


これで私が欲しかった、伝えたい情報は終わりです!少しでもこれから前撮りをする誰かの参考になりますように…😌

追記:知り合いなら一言連絡いただければいくらでも写真見せて質問答えるので!何かあればいつでもどうぞ☺️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?