関学声研ブログ 第3回 「#はじまり」

自己紹介、関学声研発足の経緯

#関学声研 #関学声研あるく #アニメ #オタク #声優
#陽ぶるなお前オタク顔やろ #きんいろモザイク

初めまして ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*

4回生法学部の"あるく"と申します。小学校から高校までの間、ずっと国語の評価が悪かったので、この度、国語力を磨くために関学声研のブログ活動に参加させて頂きました。

まず、簡単に自己紹介をすると好きなアニメは"きんいろモザイク"です。はい、本当にこれだけ覚えてもらって帰ってもらえればそれでもう僕は満足です。Twitterもやってます。気持ち悪いかもしれないけど良ければフォローお願いします 【@alchanight】

まぁ僕の紹介は後ほど、、、
一応投稿テーマの予定としてはこんな感じになってます。

1.自己紹介、関学声研発足の経緯
2.会長時代、どのように運営したか
3.まとめ、関学声研、本当の狙い
4.真・自己紹介 (アニメ、声優)
5.【趣味、パチスロ】【仕事、パチスロ】

こんな感じで予定しています。何卒応援の程、よろしくお願いします。今のところ、ブログを投稿をしてくれる会員が11人なので、11日おきにブログ投稿していく予定です。僕がこの関学声研(1~3)について書き終わってる頃には、もしかしたらもっとブログ投稿のスパンは短くなってるかもしれないですけどね。(会員達、もう書くネタががないつってたんだけど...まだ初週だよ...?)

あ、言うの忘れてたんですけど、、、

私が関学声研の創設者です。会長もしてました。

正確には僕と他、数人で作りました。本当はこれを最初に言うべきだったんだけど、どかどかと「会長してました!!」とか言うの、就活の面接だけで良くないですか?なんか恥ずかしいし笑

では、"本題"に入りましょう。関学声研が出来たきっかけなんですけど理由はとても単純でした。

オタサー欲しくね

本当にたったこれだけのことです。まぁ他に漫画研究会みたいなサークルもあったんで、入学早々に見学に行きましたが、何喋ってるかわからんし、ほんまに風呂入ってんの?みたいな感じで、ここに入ったらまじで大学生活終わりじゃね?って思いました。

これを読んでいる関学オタクの皆さん、ちゃんとした所に就職したいなら【関学声研】に入りましょうね!


ここだけの話、関学声研に入ってるオタクも内情を理解してないくらい幹部はガチで運営してます。企画、マネジメント、広報、取引先との密な連絡など。仕事を挙げればキリがありませんが、今後役に立つような仕事ばかりです。それなのにみんなオタクです。意味わかんなくないですか?バリバリ仕事出来んのにオタクって、僕ならギャップにメロメロですね。

てことで関学声研4回生は恋人を通年募集しています。興味のある方は是非私のTwitterまでよろしくお願いします。

そして、僕たち4回生は関学声研に入ってきたオタクのことをとても大事にします。しかも、本当に優秀な奴らばかりです。TOEIC800越えの奴、1度も単位を落としたことがない奴、ラーメンの事なら右に出る者はいない奴、1度も彼女がいた事ない奴、電車大好きな奴、パチスロで生計を立てる奴.....あれ?

...って、話が逸れすぎましたね!
何の話してたっけ..そうだ、関学声研発足の経緯の話してたんだった。許すまじ漫画同好会( ´ ꒳ ` )💢

結局、入学してからどこのサークルにも入らずに1ヶ月が過ぎた頃、1人のオタクがわざわざTwitterで僕のことを見つけて、「俺と一緒にオタサー作らへん?」と、誘って来てくれました。そのオタクの名前は"海月"といいます。海月からの誘いが無かったら自分は何者になってたんだろうと今になっても深く考えています。で、そのまま成り行きでサークルを作ります。

そして、活動内容はやはり名の通り....

声優を呼んでトークショーをする

正直無理だと思ってました。呼べても今年は絶対無理だろうと、だってイベント運営のノウハウなんか何も無かったですしね。てな感じでこの時の僕はすぐ諦める性格だったのかもしれません。

でも誘ってくれた海月は本当にやる気でした。彼は当時4回生の同じ大学だったオタクをTwitterで見つけて「どうか私達が声優を呼んでトークショーをするのを手助けしてください」とお願いしていました。

最初は断られましたけどね笑

当たり前です。知らないオタクが急に「声優を呼びたいから助けてくれ」とか言ってきたら普通に皆断りますよ。しかも、その先輩もイベント運営なんかした事ないですしね。そんくらい無謀でした。今になってよく分かります。でも海月は執拗く交渉を続けて、結局その先輩を率いれることに成功したんですよね。その先輩が本当に有能でした。あの人がいなければ今、関学声研はただコンテンツを消費するだけの"豚サークル"になっていたことでしょう。先輩の入部後、関学声研が大きく動いていきます。

(つづく..)

ここまで読んで頂きありがとうございました!
次回投稿はたぶん11日後になります。続き物なのに間を開けすぎやろ!と思う方もいると思いますが何卒ご了承頂けると嬉しいです。次回も読んで頂けると嬉しいです

↑つい最近、声研の後輩の家にお邪魔しました。

2019.04.26 あるく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?