見出し画像

ただの日記。

部屋干しするのに
今年初めてエアコンをつけた。
そんな日に限って外で働く予定の日。

お昼に家を出て
久々に長く外出したものだから
ついでにいろんな寄り道をして
帰り道に気がつく。



エアコンつけっぱなしだな。


いや嘘だ。

本当は家を出てすぐに気がついた。

まあいいか、17:00に帰るし。
と思ってそのまま目的地へ向かった。


仕事を結局17:30頃に終えて
たまたま観たかった映画のツイートが目に入る。

いつもの映画館まで歩ける距離
映画館まで歩けば
帰りは乗り換えもなくなる
ちょうどよい時間の上映回もある

そう思ってウキウキと映画館のある建物に向かう。


その途中でもふと頭を掠める。


あ、エアコン。


それでも欲には勝てない。
歩き出した足も止まらない。


映画を観て
すっかりエアコンのことも忘れて
最寄駅で薬局にまで寄って家へ向かう道

また思い出す。


エアコン。


あーもうすぐおうち
と思って空を見る。


電線にこんなごちゃっとしたパートあった?
とふと思う。

数年前に
はじめてネズミが
電線の上を走っているのを目にした。

びっくりした。
猫バスみたいだった。

ネズミは実家の田舎町よりも
東京での方がよく出会う。

そういえば
5年くらい前までは
よく家の鍵をなくしていた。

カードキーに慣れておらず
ペラペラなので
ポケットに入れていてよく落とした。

インド滞在中に
家の鍵ないと気がついた時の
帰国の憂鬱さたるや。

最近はめっきり
鍵を無くすことがなくなった。

何故なのかはわからないけど
何かしらの成長を感じる。


スカートのお尻のポケットを探る。
鍵、あります。

成長を感じる。


家のドアの前。

インターホンに付箋が貼ってある。

昨日のこと。

間違えて他の人の荷物を
うちの部屋番号で入れちゃいましたー
と黒い猫の人がピンポン越しに言っていて

会議中だからちょっと待ってーと言って
降りた時には猫の影はそこになく。

とりあえず荷物を取り出し
部屋番号を確認して

初めて自分の住むマンションの宅配ボックスに
荷物を預けてみる。

うまく行ってなかったら困るなと思い
一応ノートを破って
〇〇〇号室のものです
と名乗って
コトの経緯を書き残す。

怪しさをなくすために
お茶についてきたミッフィーのマスキングテープで
インターフォンのところに貼って置いた。


そのお返事である。


部屋番号で名乗り
付箋で会話する距離感が心地よい。


お昼はなぜ外に出たかというと
最近転入してきた方の自己紹介に
デンマークに留学してたと書いてあり

ホイスコーレに興味のある私は
デンマークの話を聞きたかったのだ。


国際フォーラムの前に来ている
キッチンカーのご飯が美味しかった。

デンマークの話も聞けた。

楽しみにしていたリップも届いていた。

週報書くの忘れた。

夏用の基礎化粧品は
なかなか発送されない。



玄関を入り
リビングのドアを開けると
除湿されたサラッとした部屋の空気が心地よい。



良き1日だった。


ただいまー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?