見出し画像

【お散歩スナップ】埼玉県秩父市 和銅遺跡(2020年10月1日)


画像1

和銅黒谷駅周辺をお散歩していたところ、この看板を目にしました。
この周辺で銅が産出されていたことは知っていたのですが、他に目的地があったので気にはしてませんでしたが、
「約八分で到着します」
の文字を目にしたので、それくらいの距離ならちょっと寄ってみようとことなり、看板のタイトルのように「和銅露天掘り跡へ」といざなわれるように歩き始めることにしました。

画像2

歩き始めてすぐに、こういう感じの林の中を歩く感じになりました。
こういう雰囲気が好きな私には、これだけでちょっとテンションが上がってきました。
しばらく、こういった感じの道が続いていきます。

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

しばらく歩くとこちらの看板が現れました。

画像18

この地区の古い地名に関する説明が書かれていて、あわせて現在地も示されています。
目的地に向かって正しい方向に向かってることを確認し、再び歩を進めていきます。

画像9

歩き始めると、このような道が更に続きます。

画像10

しばらく歩くとまた説明書きの看板が現れました。
こちらには、この地の神様に関しての説明が書かれてました。

画像11

さらに、歩をすすめていきます。

画像12

こういう感じの水辺を横目に歩いていると…

画像13

各種媒体でもよく目にするモニュメントが現れました。
和銅遺跡に到着です^^

画像14

和銅遺跡の説明書きが書かれています。

画像15

こちらが露天掘りの跡の一つとのこと。

画像16

モニュメント周辺をスナップ撮影しました。

画像17

こちらも、モニュメント周辺で撮影した一枚です。

ネットを見ると、このあたりは「金運アップ」のパワースポットであるとの記事が散見されますが、それに関しては正直なところ「?」というのが私の感想です。

ただ、過去に銅が産出されていたことに思いを馳せることにより、そういったパワーはもらえると思います。
それに、普通に木々や水の流れ、山から感じる「氣」でとても気持ちがスッキリした感じがしましたので、それだけで私には十分でした^^

今後もこういった場所を訪れて、私が感じたものを写真として切り取って行ければと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

それでは、また^^

皆様のご支援は、自己研鑽に生かされます^^