見出し画像

2024/4/28『中盤力向上』振り飛車の極意

ご覧いただきありがとうございます!
中盤力向上に役立つブログです。

ぜひお楽しみください。



今回も図Aについて、
 ①形勢判断
 ・玉の固さ
 ・駒割
 ・駒のポジション
 ・形勢はどんな感じか。
  勝勢(^_^)v  優勢  有利  自信あり  互角  自信無し  不利  敗勢  絶望(T_T)
 
 ②方針
・気持ちと指し手
 
 ③指す手
 ・ビシッと一手

を30秒考えてみてください。

図A




①形勢判断


🏰玉の固さ
玉の深さの分だけ先手持ちです。

💰駒割
互角です。

🥎駒のポジション
中央の歩を交換できているのが嬉しいですね。
後手の73桂63銀が不安定に見えます。

🌞形勢
互角ですが、上手くやれば有利になりそう。


②方針


・気持ちと指し手

一気に倒したいですが、自分から動いても難しそう。
力をためて勝負の時を待つ。


③指す手

・ビシッと一手 58金左

図B



解説

本美濃囲いを完成させます。
これで玉の深さに加えて、玉の固さでも先手持ちになります。

もし66歩とやってくれれば同銀から攻める展開になりそうです。
相手に動いてもらうのを待つのも振り飛車の呼吸です。

🌙その他の手
75歩でもいけそうですが、そこまでやる必要はありません。
68飛はそんなに得していないように見えます。放置されても難しそうです。


まとめ


今回は振り飛車の呼吸「固めて待つ」でした。

振り飛車といえば軽快な攻めから敵玉を仕留める。
そんな夢の展開になるといいですね。笑

それができるのも振り飛車の固さがあるからです。
相手が攻めてきたからすぐに反撃ではなく、固めて待って懐まで入ってきたところを切り返す。そんな「迎撃の姿勢」を作っておくのも振り飛車の技です。

これもできると振り飛車がより一層楽しくなりますよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?